03時33分00秒 [鉄道事故]
帰宅してから脱線事故のニュースを見てましたけど、まだ取り残されてる人が居るんですね…。
そりゃ、復旧どころの話じゃないよなあ。
夜、下車駅で改札を通ったところで、駅員さんが「明日の朝は間違いなく復旧してません」と断言してましたが、そりゃそうだなあ。まだ、救助の段階で、車両を撤去するとかそういう段階に達してないわけだし。
被害者の冥福を祈ってます…というより前に、生存者が早く救出されることを祈ってますよ…。
明日は、朝10時から某市役所で会議なんで早めに行かねばならんのですが、宝塚-大阪間はまた阪急の振替輸送を利用せねばならんわけで、乗り換えに時間がかかります。あと、ラッシュ時間帯だから、元々の阪急の乗客に加えてJRの乗客も加わるわけで、間違いなく大混雑ですね…。
阪急が臨時電車をたくさん走らせてくれればいいんだけど…。
とりあえず、9時50分には市役所のロビーに居ないとマズいので、大阪駅にどんなに遅くても9時30分には着いてないといけません。多少、神戸線・京都線にダイヤの乱れがある可能性もあることを考えれば、9時20分には着いておきたい…。
とすると、阪急の急行で、宝塚-梅田間に30分かかるので、8時45分には電車に乗れてないとマズいと。
ラッシュ時の振替輸送は大混雑だから、駅に入るまでに数十分かかる可能性もあるから、かなり余裕を見て宝塚駅に着いてないと困るかなあ。
◆競争激化に落とし穴 速さは武器、運行分刻み JR西
> スピードと定期券の安さを武器に競合する
> 私鉄の乗客を奪っている。
JRは確かにスピードはかなり速いけど、料金は高いです。
定期券も別に安くはないと思うんですが。
JRの強みは速度だけでしょう。料金で考えれば、私鉄の方が遙かに安いですよ…。
◆電車脱線、59人死亡 441人けが 兵庫のJR宝塚線
> わずかなダイヤの乱れが乗り入れ先の路線にも影響を
> 及ぼすため、乗務員は遅れを発生させずに運行させる
> ことを、会社側から求められていたという。
そうえいば、あんまり気にしたことなかったけど、異なる路線の電車間の乗り換え時間って、かなりシビアですねえ。
駅に到着してから向かいのホームの電車に乗り換えるまでに、1分間しか余裕がないから、車内が混んでてなかなか降りられないときとか、かなり焦ります。
こういう過密ダイヤだと、電車を時刻表通りに運行させてないと、乗り継ぎが全然うまくいかなくなるよねえ。
ところで、朝日系は「JR宝塚線」と言い、それ以外は「JR福知山線」って言ってますか?^^;
「JR神戸線・京都線」も「東海道線」って言ってるところが多かった気がするなー。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件