にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/01/04. 20:00:00.

Sakura Scope (2005年06月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

ひたすら原稿… 学会と実習用

今日は、ひたすら夏の学会用の原稿(プロシーディング)を作成。
2人分を作成したことは公然の秘密。(笑)

ベースは私の修士論文(の概要)だから、元々の文章はあったわけだけど、結局、原稿1本あたり2時間くらいはかかったなあ…。
修士論文(の本体)から、データを引っ張ってきて載っけるのに時間かかったんかな…。
まあとにかく、書き上がったので良かった。

まだ、先生からOKをもらったわけではないので、きっと修正する必要はあるんだろうと思いますが。^^;
最終的な(学会への)提出期限まではまだ1週間あるわけなんですけど、その1週間の間に、他の〆切がたくさんあるので、できればあんまり修正したくない…。(笑)
でも、確実に修正しないといけないと分かってる点もあります。論題の英訳。(笑)

明日は朝から、某先生と打ち合わせがあります。
来月末に日本に来る、韓国大学生の一団に研究のプレゼンをするんですけど、その内容について。内容についてなのか、時間についてなのか、配付資料についてなのか、通訳についてなのか、何について打ち合わせするのかは知りませんが(^^;)、とにかく来いと言われたので行ってきます。^^;;;

だから、明日のプログラミング実習の課題原稿の作成を今日中に終わらせておく必要があったので、夕方から準備。
あんまり考えてる暇もなかったので、難易度を考慮せずに問題を作っちゃったけど、もしかしたら結構難しい問題かも知れない…。
ううーん。みんなできるんかな、これ…。^^;;;

大学院の博士課程の学生には、年間2000枚のコピーが無料でできるコピーカードが配布されてるんですけど、もう、残量1500枚を切ってしまいました。(笑)
大部分は、配布用の実習課題のコピーだな。^^;

A3用紙1枚コピーしたときに減るカウント数は、1。
A4用紙1枚に両面コピーしたときに減るカウント数は、2。
…なんでかなあ。^^;;;

A3用紙よりも紙の消費量は半減しているわけだから、A4用紙1枚に両面コピーしてもカウントは1のままでいいと思うんだがなあ。^^;;;

帰りの電車内では、ぐーすか爆睡してました。
そういえば今日は、朝の電車内でも爆睡してたなあ。
昨夜の睡眠時間も、結局短かったんですよね。たぶん、3時間半くらい。

明日は、朝7:30頃には出発しないといけないので、早く寝たいところなんですが。
さて、何時間眠れるかな。^^;;;

原稿終わってまた原稿…

All Aboutの6月分の原稿、やっとすべて完成。
終わった…。良かった…。^^;;;

明日は、金曜日の実習用課題の作成(問題のネタはほぼ決まっているのでそれほど時間はかからないはず)と、夏の学会の概要集用の原稿を書かねばなりません。少なくとも。
他にも、かなり切羽詰まってる原稿があったりしますので、のんびりしてる暇はありません…
うぐぅ。

とりあえず、明日のために今からしっかり寝ます。^^;;;

古川享を囲む会

◆マイクロソフト、ゲイツ氏主催で古川さんの卒業を祝う会、二人の秘話も披露
http://bcnranking.jp/event/10-00002868.html

ビルゲイツ会長主催の「古川享を囲む会」とのことですけど。ゲイツ会長主催なんだから、たぶんイベント名は英語だったんだと思うんだけど「古川享を囲む会」って原題(英語)はなんて言うんだろう?(^^;)

古川享氏、Microsoft辞めちゃったんですね。
これからどうするんだろう。

ところで、古川氏、MSNでブログ書いてた気がするんですが、あんまり長続きしなかったみたいですね。^^;;;
昨年11月で止まってるし。^^;
忙しい人は更新する暇がないのか、機密で書けない内容ばかりなのか。

いずれにせよ、もうMicrosoftの人じゃないわけだし、ここの更新はないだろうな。^^;

豪雨だったり晴れたり... 眠かったり

午前11時頃、大学にバスが到着する30秒前くらいから雨が降り出して、バスから降りる頃には豪雨になってました。暴風雨。
バス停には屋根があるんですが、バスからバス停に降りるほんの30cm~40cm程度の隙間を通過するだけで、かなり濡れました。
シャワーです、ほんとに。

で、傘は折りたたみ傘を持っていたのですが、傘を差した程度では、全く防げないくらいの豪雨&暴風だったので、しばらくバス停の屋根の下で待機。(^^;)
雨の降りが弱まるのを待ってから、大学院棟へ移動しました。
周囲の人々(15人くらい?)の大部分も、同様に屋根の下で待ってました。

結局、豪雨は20分~30分程度だったようですけど。晴れてたときもあったみたい。
あんまり外に出なかったので詳しくはわかんないけど。
大学生協に買い物に行ったときは、ほとんど降ってなかった。

さて。

昨夜は睡眠時間2時間くらいだったので、今日は眠すぎ…。
昼間ほとんど自席で寝てたような気がします…。orz

All Aboutの原稿は明日〆切なので、なんとか今日中に書いてしまわねばなりません。
というわけで、なんとか終わらせました。
夕方からコーヒー飲んでフリスクを舐めつつ頑張りました。^^;;;

学会の概要原稿と、シンポジウムのプレゼンも作らねばなあ…。
ひい。

怒濤の原稿締め切り群

〆切が多いです。

なんか、頭の中だけではとても整理しきれなくなってきました。
手帳にメモった内容をちょっと整理してみます。
書かなければならない原稿とその締め切り。

◆All About 原稿2本 → 6月30日(木) 絶対〆切!
◆実習の課題原稿作成 → 6月30日(木)までにできて欲しい。配布は7月1日(金)だけど。
◆シンポジウム発表用プレゼン原稿 → 7月7日(木)が発表当日。遅くとも7月5日が〆切。
◆夏の学会 概要集用原稿2本 → 7月8日(金)〆切。事実上7月5日あたりが〆切?
◆某市役所システムの修正 → 7月25日(月)が当日。7月24日が事実上の〆切。
◆韓国学生の研修発表用資料 → 7月26日(火)が当日。それまでにできてればいい?

そして、何よりも最も重要な原稿があるんですが…。明確な〆切はなさげですけど、でも6月末ですべて完了するという予定だったんですけど。…無理です…。ごめんなさい…。
とにかく、空いた時間は全部それ!

というわけで、ひたすら原稿を書きます。
書かねばなりません。
むひー。

…上記のリスト、漏れはないか?^^;;;
これ以上、大学経由の原稿が増えないことを祈ります。(笑)

あと、行事でつぶれる日は次の通り。

7月1日(金) 午前: 月末の韓国人団体へのプレゼンに関する打ち合わせでつぶれる。
7月1日(金) 午後: 実習のTAと3回生のゼミで夕方までずっとつぶれる。
7月2日(土) 夕方: 博士論文公聴会で2時間とその前後あたりがつぶれる
7月7日(木) 終日: 某シンポジウムで発表のため東京行き(日帰り!)
シンポジウム自体は2日間の開催ですけど、絶対1日で日帰りしてきます。こんなくそ忙しいときに、2日間もつぶせません。(そもそも、このシンポジウムは私の興味の範疇外です! なぜ私が発表に行かねばならんのか、さっぱり分かりません。発表する元論文の内容もスカスカなのに…。もっと暇な学生いくらでもいるんじゃ…?^^;)

こんなもんかなあ。
これ以降は、まだ分からん…。

7月23日(土)は、e-learningの研究会で本部キャンパス。
研究会自体は2時間程度なんだけど、昼からあるから、結局1日つぶれるような格好になるんだよねえ…。まだ、うちのキャンパスでするなら、無駄な移動や待ち時間なく、空いた時間は院棟の自席で作業ができるんだけどー。

というわけで。
まあ、何はともあれ、〆切に遅れないように原稿を書かねばならんということです。

会議とプログラミングと原稿いろいろ

暑いですねえ。かなり。日光に当たると、火傷しそうです。

朝から某市役所へ行って来ました。
会議はいつものように2時間くらいで終了。
今回出てきた問題点を解決するためのプログラミングには、ちょっと時間がかかりそうです。早めに進行しといた方がいいんだろうけど、現状の予定のつまり具合から言って、やっぱり取りかかるのは来月末だろうな…。

次回の会議も来月末です。(笑)

会議終了後、大学院棟に戻ってきて、ひたすら原稿…。
いろいろ。

あと、そういえば、夏の学会のための概要を書かねばならんのですよ。
その提出期限が7月8日。
先生に確認してもらうことを考えると、もっと早めに仕上がってないとマズいと思います。
ううーん。

一緒に学会に参加する4回生の某くんに参考として見せるためにも、かなり早めに仕上げておかないといかんだろうなあ。
…とは思うんだけど、いつ書けるかなあ。

まあ、今日、以前書いた別件の概要をテンプレートに流し込んではみたんだけど。
そのままでは提出できないけど、フォーマットは合ってるので、参考として見せるくらいなら、現状の状態のままでもいいといえばいいんだな…。

市役所行き過ぎ(^^;)

今日の某市役所での研究会へは、結局、M1の某Kくんの車に乗せてもらえたので、バス代はかかりませんでした。
ただ、話聞くだけの研究会に、往復570円のバス代はかなりもったいなさ過ぎますから、助かりました。^^;;;
ああいう内容で今後の参加モチベーションを維持するのは無理だと思いますが、次回も何か講演を聞く形式っぽいですね。
そもそも、あの研究分野というか内容というか、扱ってる事柄に興味が全くないんですけど、なんで私もメンバーに入ってますか?(笑)

さて、夕方から大学院棟に戻って、プログラミング。
明日も市役所で会議だったりします。今日のとは全く別件で、昨年度からずっと続いてる話ですけど。
そのためのプログラミング。

今回は、わりと要求内容が簡単だったので、早めに完了。
その分、説明用の配付資料作成に力が入ってしまいました。

それよりも原稿書かねばならんのですが…。

まあ、とりあえず、明日の準備は余裕を持って完了できたということで。
明日は朝からまた市役所です。

地元の市役所なんて、1年に1回行くか行かないか程度なのにねえ。(^^;)
どれだけ行ってんだ、この市役所に。^^;;;

始まる前に言ってください…

今日の14:00~15:30まで、某市役所で行われた某研究会に出席してきました。
予想以上にでかい研究会組織になってて驚きました。
てっきり数人で行うものだとばっかり思ってたら、市役所関係者だけでも30人くらい居たような気がするよ…。大学からは10人弱くらいで、企業から6~7人くらいだったような。

この研究会は、14:00に開始されて、15:30まで続くものです。

で、15:15になってから、先生から「今日の議事録作っといて」と言われました。(爆)

始まる前に言わんかいっ!

終了15分前になってから「議事録作れ」って…。無茶苦茶すぎです。
そういうことは、事前に言って下さい…。

今日の研究会会場だって、開始15分前にやっと教えてもらえたんですが。^^;
決まった時点で教えてくださいよ…。

今までも、ありとあらゆることが「直前」になってから伝わってくる研究室でしたけど、最近は、直前じゃなくて「事後」に伝えるようになったんですか?(-_-)

会員更新とCD-Rメディアの残量

CD-R群TSUTAYAレンタルCDTSUTAYAの会員証の有効期限が、5月31日でした。
前後1ヶ月以内に更新せいと連絡が来てたので、先週行ってきました。年会費200円かかるんだけど、更新時に1本無料なので、CDをレンタルしてきました。

無料になるレンタル費を考えれば、年会費は事実上ないんだけど、今特に借りたいのないんだよなあ。^^;
梅田堂山店になら(広いから)たくさんあるんだろうけど、うちの近所のTSUTAYAはそんなに広くないからなあ…。

ああ、やっぱり、自宅の近所のTSUTAYAじゃなくて、梅田堂山店の会員証を残しておくべきだった。(先日も書きましたが、TSUTAYA会員証が全国共通化されてから、梅田のを破棄して近所の方のカードを残したのです…。)

で、レンタルしたのは、「WOMAN4」。
2002年のオムニバス洋楽CDセットです。
レンタルされまくりで、ぼろぼろでした。^^;;;

で、近所のミドリ電化で、なんかキャンペーンをやってます。
CD-Rが安いようなので買おうかな~と思ったんだけど、ふと、自宅に今どれくらい使ってないCD-Rメディアが残ってるのか確認してみました。

すると…。結構あります…。^^;;;

ううーん。こんなに残ってたんかい。

というわけで、新たにCD-Rを購入する必要は全くなさそうだということが分かりました。^^;;;

高橋留美子キャラデザ「萌えよ剣」

高橋留美子キャラクターデザインのアニメ「萌えよ剣」が7月から地上波で放送されるらしいです。

高橋留美子原作というわけではないのですが、まあ、見てみますか。
関西圏では、サンテレビ(神戸)とKBS京都で見れるようです。

●萌えよ剣
http://www.moeken.jp/

Raspberry販促ポスターとまほろさん携帯ストラップ

Raspberry販促ポスターいろいろ整理してたら、昔々、旭屋でもらった「Rasberry」の販促ポスターが出てきました。

まほろさんのケータイストラップが付属してる号(Vol.2)を買ったら、このポスター2枚をくれたのです。

そのストラップは、今も私の携帯に付いてます。(^-^)

当時はまだ「とらのあな」が梅田にはOPENしてない頃で、よく旭屋梅田本店8階のコミックコーナーで買い物してたんだったと思う。そういえば、最近行ってないなあ。

日経アソシエ、萌えを語る

日経アソシエ キーワード事典「萌えグッズ」日経Associe日経ビジネスAssocie(アソシエ)の今号に綴じ込まれている用語辞典「最新ヒット商品と売れ筋トレンドがわかる 厳選必須キーワード事典 Vol.47」の最後に、「『萌え』グッズ」という項目があって、「一般に認知されたオタク文化」として解説されてます。(^^;)

具体的に紹介されているのは、萌える英単語「もえたん」と、秋葉原の「メイド喫茶」。^^;

毎日萌え萌えしていても、「萌えって何ですか?」と尋ねられると明確に言葉では答えられないんですけど、他の人はどうなんでしょう? 言葉で説明できるもんですかね?
この辞典でも、例を挙げるだけで「こういうこと」という明確な説明はないんですけど。
「萌え」という言葉を定義するのって難しそう。

たまーに、萌えを誤解したサービスを展開するイタイ企業が居たりしますけど、彼らに萌えとは何かを分かってもらうためには、やはり言葉で説明できないといけないのか。^^;
別に分かってもらいたいとは思わないんですけど、萌えサービスを提供するのなら、萌え感情を理解できない人に誤解されるようなサービスにはして欲しくないと思うです。

まあ、萌える感情も人それぞれだと思うので、説明の仕方もいろいろだと思うんで、まあ、いろんな説明があってもいいとは思うんですけど。(それが萌える感情を本当に正確に説明できてるなら、自分の萌え感情とぴったり一致してなくても、それはそれで正しいんだろうし。)

とりあえず、イタイくらいに間違った「萌え」サービスを提供する会社が減ってくれるといいな。(笑)

駅で足止め約1時間…

11時頃に駅に到着。
大学に登るバスは11時20分発だから、コンビニで昼食を調達…。

で、バス停に移動…したけど、いつまで経ってもバスが来ない…。
やっと来たと思ったら11時30分。
しかも、途中の女子大までしか行かないバス…。^^;;;

あれー?
と思って時刻表を見たら、土曜日は11時20分じゃなくて11時13分…。
まだ駅のコンビニに居た時刻だ…。orz

で、その次のバスは11時48分。

ぐへえ。
駅で約1時間も時間食ってしまったよ…。

電撃 ネコミミ と かみちゅ

電撃大王8月号電撃大王8月号を買ってきました。一昨日ですが。
まだ全部は読めてません。
GUNSLINGER GIRL、ずいぶん話の背景というか、過去が分かってきました。で、次号は休載らしいです。またかい。(^^;;;

苺ましまろ祭り来月号から、「苺ましまろ」のフィギュアが付録に付くらしいです。
まつりちゃん、猫耳ですよ。
フィギュアには興味ないんですが、これは結構かわいいかも…。(笑)

苺ましまろ祭り「かみちゅ」のアニメが放送されますよ。
関東(テレビ朝日)・関西(朝日放送)・名古屋(名古屋テレビ)の3局で放送らしいです。

関東 :6月28日(火)26:40~
関西 :7月 7日(木)27:01~
名古屋:7月13日(水)27:08~

忘れずにチェックしておかねば。

今日の萌え

久しぶりに見ました。まほらば。
そろそろ最終回らしいですが、これは第5話あたり。(^^;;;

録画してるの溜まりまくり…。
いい加減に消化していかないと、RD-StyleのHDD残量が厳しくなるんだけど。^^;;;
ううーん。
そんなたっぷり時間は取れないなあ。まだまだ。
RD-Style H1 買おうかなあ。^^;;; 250GB。

あと、エマの最終回も見ました。
…けど、エマ、終わりはこれでいいんですか?(^^;;;
こういう終わり?^^;;;
原作はもっと長そうですね? つーか、原作はまだ完結してないのか。
原作読もうかなあ。

原稿 やっと1本…

げ…、原稿1本書き終えました…。All Aboutの。

ううーん。時間かかったなあ。
まあ、それなりに面白い話題にはなったような気はするけど。
ただ、それでアクセス数が稼げるかどうかはまた別の話…。(^^;;;

今月は、まだまだまだまだまだ原稿書かねばならんです…。

とりあえず、All Aboutで発行するメールマガジン、1本今週中には絶対発行せんとなあ。できれば木曜日までに発行したい。

韓国から短期海外研修ご一行…?

7月に韓国のHANNAM大学から30人くらいの学生が日本に短期海外研修に来るらしいです。
日本の大学とか企業を毎日回って、なんか説明を受けたりするらしいです。

んで、うちの大学にも来るらしいです。
本部キャンパスじゃなくて、うちの総合情報学研究科に来るらしいです。

んで、なぜか、うちの研究室も講義リストに入ってるらしいです。

んで、その時間、偶然にも先生は会議なので、私に20分間、研究について説明せいと言われました。(爆)

まあ、通訳さんが居るらしいので、韓国語で喋らにゃならんわけではないですが。(笑)
# 当たり前だ。^^;

その通訳が、韓国語-英語の通訳だったりせんだろうな。(笑)
まあ、そりゃないか。^^;
もしそうだったら、私はその日だけ急用で旅に出ます。(笑)

ちなみに行程は9日間で、愛知万博から始まって中部-関西をいろいろ巡るみたいです。大学は、同志社-京大-阪南-関大らしい…。

ところで、質問があります。
韓国のHANNAM大学のレベルって、日本でいうとどこら辺?
頭良すぎる大学だったら怖いなあ。

--- 16:34追記 ---

この海外研修企画は、韓国の教育省が予算を提供して,選出された韓国の大学生が海外(今回は日本)の大学・研究機関・企業を訪問するプログラムなんだそうです。今回来るのは、ハンナム大学工学部の学生28名と教員3名だそうで…。

関大じゃなくて、もっとレベルの高い大学には行かないんですか?(^^;;;

JR復旧で事故現場を通過してきました

JR宝塚線がやっと復旧したので、昨日からJR宝塚線をフルに乗車して大阪まで来てます。約2ヶ月ぶり。
やっぱり、乗り換えがないのは楽でいいですね。

今日は、ほとんど寝てました。^^;
昨日は、約1.5時間くらいノートPCで原稿書けました。
これも乗り換えがなくなったおかげ。

乗り換えがなくなったというか、通常の状態に戻ったと言うだけですけど。

今日は寝てたので見てませんが、昨日は事故現場を通過したときにちょっと外を眺めてました。
電車がぶつかったマンションの、線路を挟んで反対側の道路から、通過する電車を眺めてる人が数人いました。

そういえば、事故があったのは9時18分頃で、私が昨日通過したのは9時40分頃。
ああ、そういえば、事故があった当日も、私はこの時間の電車に乗ってたんだったなあ。(んで、そのときは宝塚駅まで乗ったところで不通になった。)

昨日だったか一昨日だったかの始発電車は、この事故現場のカーブを時速30kmくらいで走ったらしいですが、私が乗った電車は、そんなにゆっくりな感じはしませんでした。制限速度が60km/hになったらしいので、まあ60km/hは越えずに走ってたんでしょうけど、事故現場から尼崎駅に着くまで、しばらく外を眺めてましたけど、普段(2ヶ月前まで)と、それほど速度が変わったようには感じませんでした。(^^;)

まあ、実際のところ全行程で約2分しか遅くなってないわけだし、そんなに体感できるほどの差はないんでしょうね。

JR西日本の時刻検索サイト「JRおでかけネット」は、まだ、JR宝塚線の修正ダイヤに対応してないようです。時刻を調べるには、駅で無料で配布されてる冊子型の時刻表(各駅の到着時刻が全部乗ってるやつ)を見ないといけません。

で、ふと思ったんだけど、だいたいの乗車時刻が決まっている場合、ネット上で探すよりも、冊子を見た方が早くて便利なような気も…。^^;;;
(ただ、配布された冊子は、JR宝塚線とJR学研都市線の各駅の到着時刻は乗ってるんだけど、JR宝塚線から大阪駅を過ぎてJR京都線に入る電車について、JR京都線の各駅の停車時刻は載ってないのでちょっと困ります。というわけで、やはり複数の路線をまたぐ経路を調べるにはネットが便利なようです。)

昨夜のニュースによると、JR西日本が阪急電鉄に支払う振替輸送代金は、8億円らしいです。
1日15万人が55日間阪急に流れたと計算すると、ずいぶん安いような…?

振替輸送が終わって、阪急宝塚線はどうなったんだろう。
JRが動いてる限り、阪急宝塚線を使うことはないだろうなあ…。^^;;;

カード情報流出、Amazon利用でも危ない?

アメリカでのクレジットカード情報の大量流出事件ですが、アメリカのカード情報処理会社から漏れたということなので、アメリカで買い物をしたことがなければ大丈夫、…という話だと思っていたら、アメリカの企業が運営している通販サイトで購入した場合でも(漏れる)対象になる可能性があるとのこと。
カード情報流出、対策と補償は? ネットで買い物に用心 (asahi.com)

そういえば、Amazon.co.jpで買い物すると、円建てで請求されるものの、カードの利用種別としては「海外利用分」とかになってるんですよね。

Amazon.co.jpで買い物した場合でも、やばいということなんだろうか?

まあとりあえず、不正利用の被害にあってもカード会社が負担してくれるようなので、不正利用されてないかどうかだけ確認してれば良さそうですけど。

しまった… TSUTAYA

TSUTAYAの会員更新、また行くの忘れた…。
早く行かんと、たまってるポイントが無効になってしまう…。(笑)

ううーん。日曜日に行こうと思うからダメなのか。
火曜日に、大学行く前に行くかなあ。
あ、ダメだ。開店は10時だ。^^;;;
じゃあ、夜か?

それとも、1本無料の特典をあきらめて、梅田のTSUTAYAで更新するかなあ。(特典は自宅の近所のTSUTAYAのみ)

西宮北口駅経由で移動

阪急梅田 神戸線ホームからJR宝塚線は明日から復旧。阪急電車での振替輸送は今日で最後です。
長かったなあ。2ヶ月近くもあったんですね。

で、今までずっと阪急宝塚線しか使ってこなかったので、今日は、阪急神戸線→阪急今津線を使って、西宮北口経由で梅田から宝塚まで戻ってみました。

# 振替輸送でもこの経路を使っていいことになってます。

阪急電車は、千里線だけは本部キャンパスに行くときに使いますけど、それ以外の路線は滅多に使いません。
JRと併走してる宝塚線・神戸線となるとなおさら使いません。

西宮北口駅 今津線ホームへ降りる階段西宮北口駅というわけで、阪急神戸線に乗ったのも超久しぶり。
西宮北口駅に行ったのもかな~り久しぶりでした。昔はよく通ってたもんですが。懐かしいなあ。

1枚目の写真: 阪急梅田駅ホーム 8号線から1号線方面
2枚目の写真: 西宮北口駅で、宝塚方面の今津線に降りる階段から
3枚目の写真: 西宮北口駅です。今津線だから隣は門戸厄神駅。

阪急神戸線の特急は、梅田を出たら十三に止まって、その次はもう西宮北口なんですねえ。
西宮北口を経由するルートだと、宝塚線でダイレクトに梅田-宝塚間を移動するルートより10分くらい余計にかかりますね。
まあ、乗り換えの待ち時間にも寄るのでしょうけど。

研究会行ったらオープンキャンパスだった

阪急梅田 千里線ホーム昼から本部キャンパスで某研究会だったので、久しぶりに行ってきました。最近はJRの振替輸送で阪急梅田駅利用しまくりなので、阪急そのものには久しぶりという感覚はありませんけども、千里線に乗るのは久しぶりです。^^;

オープンキャンパスの看板キャンパスに入ったら、なんかオープンキャンパスの案内が出てました。
今日はオープンキャンパス日だったんですねえ。
本部キャンパスは規模がでかいから、女子高生もたくさん居ました。(笑)

ええとまあ、男子高生もたぶん居たんだろうとは思うんですが、そういえば、1人も目にしなかったような。(笑)

研究会は、13時30分~16時頃まででした。
たまには我々のキャンパスで実施して欲しいなあと思ったりもするんですけど、今日の話からして、それはあり得ないような感じでした。^^;;;

まあ、本部キャンパスに来ることって、そういう用事のときしかないから、まあいいか。
次回もオープンキャンパス日を希望~。(笑)

# オープンキャンパスは年1回しかないです。

うちのキャンパスのオープンキャンパスは秋頃だったっけなあ?(^^;;;

女子中学生 司書?

今、図書館に行ってきました。(@大学内)
資料をたんまり借りてきたんですけど、カウンターで何やら手際の悪い(^^;)司書さんが居るなあ…と思ってたら、紺色のプリーツスカートに名札…。
うおう。中学生~!

# いや、高校生かも知らんが。(笑)

何やら実習で司書の体験をしてるみたいです。詳しくは知らんけど、いつも居る司書さんの話では。

なかなか貸し出し手続きが進められないことについて、「ごめんねー。許してあげてね。実習できてるから。」みたいな感じのことをおっしゃってたんで。ああ、実習で来てんのかと。

うーむ。制服からはどこの学校かは分かりませんでした。^^;

うちの大学の図書館に来てんだから、うちの附属中学校の生徒という可能性もあるんだけど、それなら(附属中学校のすぐ隣にある)本部キャンパスの総合図書館へ行くと思うんですよね。わざわざこんな山奥のキャンパスには来ないでしょう。^^;

# 附属中学や高校の制服は私は知りません。^^;;;

というわけで、きっと市内の公立中学(or高校)の生徒なんだろうなあ。

返却日の異なる数種類の書籍を7冊も同時に借りたので、余計にあたふたしてたようです。ごめんよ…。(笑)

7冊のうち、CD-ROM付属の書籍が3冊あって、そのうち2冊はCD-ROM不要と言ったので、CD-ROMを貸し出してないことを示すハンコも押さねばならんかったようで。相当複雑に思えたことでしょう…。^^;;;;

再度テレビカメラ来まくり 宝塚駅

JR宝塚線 宝塚駅 新時刻表今日から、JR宝塚線の新ダイヤの配布が開始されました。(そのダイヤでの運行は19日から)

んで、宝塚駅の改札前でも配布されてたんですけど、そこにテレビや新聞のカメラがたくさん来てました。新しい時刻表を受け取ってる人を撮りまくり。^^;

宝塚駅での午前7時台の本数は、18本のようです。3分30秒に1本の割合ですか。
以前より減ってんのかな?
単に、1本の到着時間が延びただけで本数自体は減ってないのかな?

普段は宝塚始発の電車も存在するので、宝塚駅から大阪方面の本数と、山側の駅から大阪方面への本数では、前者の方が多くなるんですけども、7時台に限っては、山側の駅でも同じ本数(18本)でした。

ラッシュ時は山から降りてくる電車ばっかりだったのか。
普段、宝塚駅は通過するだけだから、宝塚駅の時刻表って見ないもんで知らなかった。^^;

ちなみに、昼間の本数は、宝塚駅からは10~11本(6分に1本程度)、山側の駅からは6~7本(10分に1本程度)でした。

1年で12cm?

今日のNHK「ためしてガッテン」によると、人間の髪の毛は、だいたい1年間で12cm伸びるらしい。
1日で0.35mmとか言ってたような。

そんなもんなんですねえ。
1年で12cm。その程度しか伸びんのかと思ったり。

髪の長さが20cmとか30cmとかある人って、2~3年も伸ばし続けないとその長さに達しないってことですよね。
そんなに時間かかってたのか。^^;;;

◆ためしてガッテン 今日の放送
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050615.html

Google ユニバーシティ検索

各大学のウェブサイト内に限定した検索を提供しているらしい。
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/universities.html

いつの間にできたんだ。
ドメインを限定しての検索と特に変わらんのじゃないかと思ったんだけど、どうやら、これはGoogleパブリックサービス検索とかいうサービスの一つで、広告が表示されないという点が通常の検索とは異なるらしい。

Googleの検索結果に出てくる広告って、全然露骨じゃないし、あっても構わんと思うんですけどね。

VISAカードで本を買うと…

VISAカードを使って書籍を購入すると…

  • Book 1st(阪急系の書店)では、署名不要だった。
  • 紀伊國屋書店では、署名必要だった。

共に阪急梅田駅建物内の書店。

Book 1stでは、5千円未満の決済なら署名は省略しているらしい。
なるほど、書店の名称らしく速い買い物ができますね。

カード決済で署名の省略ってのは別に構わんもんなんですか?
まあよく考えたら、ネット上でのカード決済では署名なんてしようがないわけだしなあ。
署名ってのは、不正利用されたときの確認手段くらいとしてしか意味のないものなんですかね?

阪急梅田駅の2階改札口を出てJR方面に歩くと、すぐにBook 1stがあります。そこでちょっと本を見てたら、面白そうな本があったので買ってみました。
ちょーっと財布の中の現金で買うには厳しかったので(変えなくはないけど)、カードで決済してみました。

あと、その本に関連して以前から読みたいと思ってた本を思い出したんだけど、Book 1stには置いてなかったので、1階の紀伊国屋へ移動して購入。
ここでも(当然)カード決済をしたのでした。

カードで買い物すれば、クレジットカード会社のポイントが貯まるから、普通に現金で購入するよりもほんのちょっとだけお得ですよね。よく考えたら。
もちろん、ヨドバシみたいな、その店舗のポイントカードがある店の場合は、(カード決済だとポイント還元率が下がるので)、現金で決済した方がお得ですが。
書店の場合、ポイント還元なんてないもんねえ。

---・---・---

ところで、紀伊国屋ではカード出してから返却されるまでに、えらく時間かかりました。単に店員が慣れてなかっただけかも知れないけど。
 1. カードを渡す
 2. 店員がレジに持って行く
 3. 店員が戻ってきて本にカバーを掛ける
 4. 店員がレジに行ってレシートを取ってくる
 5. 私が署名する
 6. 店員がレジにカードを取りに行く
 7. 本とカードとカード利用控えを受け取る
…ずいぶんな手間だな。^^;

お金を扱うレジの個数を減らしつつ、多くの客に対応するための仕組みかな?と思うのですが、紀伊国屋や旭屋のレジは変わった形態をしてます。

1つのレジ(現金を出し入れできるレジ)1台に対して、端末のような窓口(客が本を購入するレジ)が3~4つあるので、店員はいちいちレジと窓口を行き来しなければなりません。
ちょっと時間かかるレジですね。^^;

JR宝塚線 復旧は19日

JR宝塚線、次の日曜日に復旧するらしいです。55日ぶりですか。

約2ヶ月間も阪急電車振替輸送使ってたのかあ。
長かったなあ。
最近、いい加減にそろそろ復旧してくれないかな...と思ってたとこでした。

電車内でノートPCを使おうと思うと、絶対に座れる必要があるわけで、JR1本で行く場合、1回座れる電車に乗れればそれでいいので待ち時間はほとんどありませんが、途中で阪急に乗り換えて、さらにJRに乗り換える場合、座るためには、宝塚駅と大阪駅で座れる電車を待つ必要があって、全体の行程での待ち時間量が増えるんですよね。

というわけで、どうやら阪急電車を利用するのも今週が最後っぽいです。予定通りにいくなら。

火星田さんと乗車時刻とかかぶってたりするらしいですが、結局1度も遭遇してませんねー。
同じ電車に乗ってたことがあとから判明したことはありましたけど。^^;
まあ、混雑してるし周囲を見渡したりしないから、同じ車両に乗ってたとしても気づけない可能性は高いと思いますが。(笑)
それに路線が一緒でも乗降駅は違いますしねえ。^^;

コミック15%OFFなのに

大学生協へ行ったら「コミック 15%OFF」の掲示がありました。
15%OFFはすごいなあ、と思ってコミックを眺めてみたら、何も買うものがない…。^^;;;
15%OFFなのは、7月1日までだそうです。

ちなみに、大学生協は普段でも書籍(コミック・雑誌含む)は全部10%OFFです。

スペースも多くないし、あんまりマニアックなコミックは入荷されないと思ってたんだけど、「まほらば」が並んでて驚きました。電撃系も入荷するようになったのか。^^;

今日は土曜日だけど、なんか人が多いなあ。大学院棟にも、キャンパスそのものにも。
なんで?^^;

7月7~8日は学会で東京だった…

7月7日~8日は学会で東京へ行くのでした…。
すっかり忘れてたよ…。
何喋りゃいいんだ…。^^;;;

発表は8日なのに朝一番に始まるセッションだから、前日から東京に宿泊しないといけないようだ…。
うぐぅ。
日帰りで行きたかったのになあ。2日間も時間を取られるのは結構痛いです。7月はまだ忙しいと思うので…。

文字だけのプレゼンは眠い…

3回生のプレゼンテーションを聞いてきました。
4月から始まって2巡目です。2回目の発表なのでちょっとは変わるかな?と思ったけど、何も変わらず。まあ、誰もダメ出ししてないから、変わるわけないか。(^^;;;
やっぱり、もうちょっと「こういうプレゼンはダメ」ってな説明をした方がいいんじゃないかなあ。

過去の3回生にも当てはまることなんですけど、PowerPointのスライド内に文章書きすぎです。
PowerPointのスライドに長い文章書いて、それを読み進めるだけ…ってパターンが多いです。
目でスライドの文字を読む速度の方が、発表者が喋る(読む)速度よりも速いので、発表者が朗読してるのを待つ時間が暇で暇で仕方ないんですよね。すると、とっても眠くなります。^^;;;

プロジェクターで投影しているスライドの内容をそのまま読むだけだったら、スライドの印刷物を配布すれば済む話で、全然「プレゼンテーション」になってないんですよね。

教科書を輪読してんじゃないんだから。
スライドに描くのは説明用の分かりやすい図とか、文字を書くとしてもシンプルにまとめた(箇条書きとか)ものにとどめておいて、そのスライドを指しながら、詳しい内容を口で説明する…という感じでないと、何も伝わらないと思います。

あと、自分でスライドに書いた内容を全然理解できてないのも気になります。
スライドに書かれた内容について尋ねると、「調べた文献にそう書いてあったから書いた」という回答が返ってきたり。
つまり、文献に載ってた文章をそのまんまスライドに転記してるからそうなるんですよね。頭で解釈した内容を元にスライドを作れば、自分が分かってない内容はスライドにならないはずです。

まあ、私もえらそうなことは言えないんですけど。(笑)

何もかも理解しておくのは難しいとは思いますが、文献をそのまま転記して、文献に載ってた文章を手元のカンニングペーパーにコピーしておいて、それを読むだけ…というのは、「プレゼンテーション」とは言えないでしょう。

今日から2巡目だったので、ちょっとは変わるかと思ったけど、よく考えたら誰もダメ出ししてなかった上に、みんながそういうスタイルのプレゼンしてるから(^^;)、たぶんみんな「こんな感じでいいんだ」と思っちゃってるんじゃないですかね?

ほんのちょっと「プレゼンの仕方」とかの本を読むだけでも、ずいぶん違ってくると思うんですが。
まあ、「プレゼンの仕方」を勉強してこいというところまではいかなくても、「最低限これはやっちゃダメ」ということくらいは説明した方がいいんじゃないかな、と思ったりしたです。

* スライドに長文を書いちゃダメ
  → 読むのが大変で(聴衆が内容を)理解するのが難しい
* スライドに書いた文章をそのまま読むだけじゃダメ
  → 発表者が喋る意味がない
* 手元にカンニングペーパーを用意して朗読するだけじゃダメ
  → 朗読量が多すぎて、喋りも速くなる傾向があって、(聴衆が内容を)理解するのが難しい

とか。
まあ、「これはダメ、あれはダメ」というよりは、「こうしなさい、ああしなさい」の方がいいという話もありますが。^^;
そこら辺は、本を読むなりネットで調べるなりして下さい、ということで。

とにかくね。
眠いのよ…。(^^;;;
文字ばっかりのスライドで、スライドに描かれてる文章を朗読するだけのプレゼンは。^^;;;
眠くてたまらんのです…。

アドリブで説明は無理っ

今日のC言語プログラミング実習は、関数を作らせるという課題。
実習時間開始直前まで、説明用資料を作ってたので、喋る内容を何にも考えられないまま実習開始。^^;;;

とりあえず、前に立ったからには止まらずに何か喋らんといかんと思うので喋るんですけど(^^;)、やっぱり喋る内容を考えてないと、うまく説明はできませんねえ。^^;;;

いや、喋る内容を考えてないとうまく説明できないということは分かってはいたんだけど。でも資料も作らないわけにもいかないし…。

まあ要するに、もっと早く資料作っとけってことなんですが。^^;;;

Microsoft Visioでフローチャート作るのに時間かかっちゃいました。
言い訳ですが。^^;;;

目薬じゃなくて…

今日は久しぶりに、東京方面の某友人と神戸方面の某友人とで夕食を食ってきました。ヨドバシ梅田8階のレストランフロアで。
おなか一杯になりすぎ。^^;

目薬いろいろ目薬の話題が出たところで、「『サンテFXネオ』は清涼感だけで薬としての効果はない」という意見に同意が得られました。(^-^)
やっぱこれ、「目薬」というか「目にさせる清涼感のある液体」なんですよね。^^;
さらに、赤色の目薬「フジサワOA目薬」が良かったという意見にも同意が得られました。^^;
既に販売されてないのが残念なんですが。やっぱり、あれはいい目薬だったんだなあ。

ネギま!新EDとか

ネギま!エンディングCD「おしえてほしいぞぉ師匠」梅田のとらのあなで買ってきました。「ネギま!」の新エンディングCD

ごめんなさい。「ネギま!」のOP(ハッピー☆マテリアル)は買ってません。^^;
梅田の「とらのあな」ではまだ売り切れずたくさん余ってたんですけど、たぶん、とらのあなで買ってもオリコンには計上されないと思うので買いませんでした。^^;;;

極上生徒会ED「偶然天使」あと、「極上生徒会」のEDも。
こちらは、安く入手。^^;

とらのあなへは、何か適当なプレゼント用DVDでも買おうかと思って行ったんだけど、あんまりいいのがなかった。^^;;;

ただ、「エマ」の第1話(の一部)が流れてたのが収穫だった。^^;
「エマ」は気に入って見てるんですけど、第1話は逃してたんですよね。お勧めされた時点で第1話が過ぎていたので。^^;

子供の不正乗車に逆ギレするバカ親

さっき、下山するバス車内から、すごい光景を目撃しました。

いきなりバスの前に白い乗用車が止まってバスの行く手をさえぎりました。んで、運転席から女性が何か叫んでました。(^_^;)

どうやら、そのバスが山に上ってくるときに、中学生が1日ほど期限の過ぎた定期券の日付部分を手で隠して下車しようとしたらしいんです。で、運ちゃんは、不正乗車として2倍の増運賃(\460円)を取ったらしいです。(※注)

んで、このバスの進行をさえぎって叫んでる女性は、その中学生の母親。(^_^;)

叫んでいる内容は私には聞こえませんでしたが、どうやら「不正乗車は片道だから230円返せ」と言ってるようです…。(-_-)
バカ親すぎ…。

運転席から(バスの運ちゃんの方に)手を伸ばして、「お金返して下さい!」とか叫んでるし…。(^^;;;
ううーん。バカ丸出しな親だなあ。
バスを車で待ち構えてるとは、すごい執念だ。

この親を見て、その不正乗車した中学生が「恥ずかしい」と思えば救いようがありますが、「頼もしい」とか思っちゃってたらもう、正真正銘のバカが社会に1人誕生してしまいますね…。(もし既に大きく常識から外れた思考しかできなくなっている場合、こんな親の元で育って、まともな人間になれるとは思いにくいので、バカにしかならんでしょう。親以外の環境が良くて、ここで「恥ずかしい」と思えた場合は、「こんな人間にはなるまい」と、親を反面教師として(笑)まともな人間になれる可能性はあるとは思いますが。)

はぁ…。

ちなみに、私はバスの後ろの方に乗ってたので、顔は見てません。

※注:「不正乗車として2倍取った」のか、「夕方の帰路で不正乗車したということは往路でも不正乗車したはずだと考えて往復分を取った」のか、ちょっと運ちゃんの説明からは分かりにくかったんですが。もしかしたら後者かもしれません。その場合、割増運賃は一切取っていないわけですから、なおさら逆ギレ度が酷くなりますね……。

デュアルディスプレイ

デュアルディスプレイ!大学院棟の自席のメインPCをデュアルディスプレイにしました。(^^;;;

全然使われてないサーバのディスプレイを、余ってたCRT(ブラウン管)に置き換えて、サーバに接続されてたLCD(液晶ディスプレイ)を自分の席に持ってきました。(爆)

デュアルディスプレイは初体験だったりするんですが、なかなかいいですね。
参考用資料をサブディスプレイ側に常時表示しておけるのが非常に便利です。

Microsoftが提供するPowerToysの仮想デスクトップ機能も使っているので、仮想領域も合わせるとなかなか広大なデスクトップ面積になってます。(^^;)

このサーバから外して持ってきた15インチLCD…、これもリースだから来年度には返却される運命…。(^^;;;
まあ、半年間デュアルディスプレイでいきます。
苦情が来ない限り…。^^;;;

院棟自席スペース整理&拡張~

大学院棟の自席大学院棟にある私の席を整理しました。
周辺も大幅に模様替えして整備。新しい院生の席とか、諸々を整備しました。
床にこんがらがってた配線も、ぜーんぶ取り除いてから1から配線しなおし。
ずいぶんすっきりしました。

机の下は配線だらけだったんですが(まあ今もそうですけど)、無駄な配線が多すぎでした。端っこがどこにも繋がってないLANケーブルが大量にあるし。^^;
でも、必要なケーブルもあって、それらと不要なケーブルが絡まってるから、簡単には排除できないんですよね。
今回は机の移動の前に、配線を全部取っ払って、机の配置と配線を同時に新しく行ったので、無駄を完全に取り除けました。(^-^)

私のPCは今まで2年間は机の上に載せてたんですけども、床に下ろして机の上を広く使えるようにしました。
ついでに、隣(左側)の席も(私が)広めに使えるようにしました。(笑)

隣(左側)の机は一応サーバ用ということで誰も使ってなかったんですけども、サーバを机の橋に押しのけて、私が占拠しました。(笑)

右隣は、M2の机なんですけども、今年度に入ってから1度も会ってません。^^;
というわけで、机の半分弱くらい占拠しちゃってます。(笑)
もっともこちらは、いつ来るか分からないし、いつ来ても大丈夫なように、一時的に資料の物置にしてるだけで(^^;)、いつでもどけられますが。^^;;;

床に下ろした大学院棟の私のPCなどやっぱり、PC本体は机の下に置いた方がいいですね。(2枚目の写真)
机の上が広い方が、書き物もしやすいし、ホコリも溜まりにくいし。

ちなみに、黒色のDELL PCが私のメインPCです。(Windows XP Professional)
その左隣にある白いPCは、研究用のウェブサーバです。スペックは低いんですが(Celeron 433MHz)、まあウェブサーバとしては充分です。Red Hat Linux 9 が動いてたりします。ディスプレイは、私のメインPCと共用。(メインPCがデジタル接続、サーバがアナログ接続で、LCD前面のスイッチで切り替えられます。)

隣(左側)の机の上の左端(^^;)には、LANのプリントサーバが乗っかってます。こいつを左端に追いやったので、私の占有スペースが広がりました。(笑)

でかいペプシ缶の下にあるのは、LANのHUB。
私の机の上の右側には、Mac OS X 10.2が動いてる iBook もあります。
でもこれリース3年契約なので、来年度には返却しないといけないんだよなあ。
ウェブの動作確認で、Mac用ブラウザで確認するのに重要なんだけど。(笑)

NewsweekNewsweekの山もあります。(^^;)
私が使ってるキャビネットの上に積み上げてます。冊数は数えてないけど、1年分は越えてるような気がします。
Newsweekの定期購読は余裕で2年目なんですけど、最初の頃は自宅に置いてたから、全部ここにあるわけではないです。^^;

というわけで、周辺の机の再配置とか配線の変更とかで、ずいぶん疲れました。

原稿かかにゃ…。

JR謝罪要員 多過ぎ(^_^;)

今、JR宝塚駅から電車に乗ったところなり。

前から気付いてたことではあるんだけど、今日改めて思ったんだけど...

JR、謝罪要員 配置しまくり…。

とにかく、至るところで謝ってます。謝りまくりです。
振替輸送の案内にしては数が多過ぎます。これはもう、謝罪要員としか考えられません。(^_^;)

阪急改札で(JR社員が)「申し訳ございません」、阪急出口で「申し訳ございません」、陸橋の端で「申し訳ございません」、階段上ったら「申し訳ございません」、陸橋渡り終わったら「申し訳ございません」、JR改札前で「申し訳ございません」、改札通ったら「申し訳ございません」、ホームを歩いたら「申し訳ございません」。(笑)

JR、ひたすら謝るよう指令を下してんのか、とにかくJR社員はみんな謝ってます。(^_^;)

現場の人間は大変だね…。(^_^;)

元々宝塚にこれだけのJR社員が居たとは思えないので、やはり各地から謝罪要員を集めたんだろうなあ~。

ちなみに、警備の人(JR社員ではない)は誘導に徹して、謝罪はしてません。(^_^;)

阪急電車 10両編成じゃないのはなぜ?

阪急電車今までそういえば気にしなかったんだけど、ふと気になったので数えてみました。
阪急電車の車両数。(^^;)

阪急宝塚線は、8両編成ですね。

宝塚駅のホームを見ると「10両編成用」の待ち行列場所があるので、10両編成な電車も走ってるのかも知れませんが。
(数えたのはラッシュ時間帯が終わった9時過ぎの電車)

JR宝塚線の振替輸送で、1日10万人が阪急に流れてくることを考えると、阪急宝塚線で一時的に増便して臨時電車を走らせても良さそうなもんですが、実際はそんなことなくて普段通りのダイヤで運行し続けてます。
たぶん、阪急もラッシュ時は限界まで詰めて運行してるのでしょう。だからこれ以上増やしようがないと。

なら、車両を増やしたらいいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうね?
8両編成のところを10両編成にすれば2両増えるわけで、それだけ人が分散できるわけですが。
まあ、そんなこと誰でも考えつくわけだから、そうしないのには理由があるんでしょうけどね。(^^;;;
その理由は私には分かりませんが。

1. JRの復旧がこんなに遅くなるとは思ってなかった
2. ラッシュ時には阪急全体で車両が余ってない
3. 途中の停車駅では10両分の停車スペースがない(^^;)

…とか?^^;

真相は如何に。

ちなみに写真は阪急梅田駅で。下車したときに降車ホーム側から撮りました。折り返し、宝塚行きの快速急行になってます。この写真からは行き先表示がほとんど見えませんが。(^^;)

TSUTAYA会員証の有効期限

机の上を整理してたら、TSUTAYA会員更新の案内葉書が発掘されました。

有効期限:2005年5月31日
上記有効期限の前後1ヶ月以内にご来店下さい。

うおぅ。
もう期限切れてたのか…。
「前後1ヶ月」ってのは、「前1ヶ月&後1ヶ月(=2ヶ月間)」という意味でしょうか? それとも「前半月&後半月(=1ヶ月間)」という意味でしょうか?(^^;;;

むむう。次の日曜日にでも行ってくるかなあ。

最近、TSUTAYAの会員証をTSUTAYAで使うことが少ないです。^^;
むしろ、ローソンで(ポイントカードとして)提示することの方が多いような。
マイカルシネマでも使えるみたいです。
他には、楽天市場で使えたりするらしいですが、使ったことはないです。

カードが失効するとポイントも無効になるらしいので、忘れずに手続きしないとなあ。

前後半月ずつが更新期間だった場合、更新手続きの期限は6月15日?
次の日曜日は6月12日だからセーフだな。^^;
忘れずに行こう…。

まあ、どこのTSUTAYAでも更新できるっぽいから、梅田のTSUATAYAで更新してもいいんだけど。更新時の特典(1本無料)は、発行店で更新した場合のみの特典らしいので…。

ああ、昔、TSUTAYAの会員証が、各店舗で別々だった頃、自宅近所のTSUATAYAの会員証と、梅田のTSUATAYAの会員証と2枚持ってたんですよね。
んで、会員証が全国共通化されたときに、どっちを残すか考えて、結局、自宅近所のカードを残したんですが…。
やっぱ、梅田のを残しとくべきだったかなあ。^^;;;

感熱紙ってもう需要ないの?

FAXのインクリボンが切れちゃったんで、今、うちのFAXは何も印刷できません。
まあ、FAX自体滅多に来るものではないのですが、そのままでは何か来たときに困ります。

うちのFAXはNEC製なんですが、ああいうリボンって各機種専用だから探すのがしんどいし、安くなるとも思えません。
というわけで、感熱紙を使うことにしました。

で、家電店で感熱紙を探したんですが…。

…ない。^^;;;

ありませんよ、感熱紙…。
そういえば、ワープロ専用機からパソコンに乗り換えた13~14年前以来、感熱紙なんて購入してない気がします。
昔は感熱紙っていろんなメーカーが出してて、選び放題だったよーな気がするんですが、今もそんな気でいたら、どうやら時代は変わっていたようで…。

確かに、感熱紙ってカラー出せないから、あんまり需要なさそうですねえ…。
いや、でも、FAXはまだまだ現役の機械だし、感熱紙って需要あっても良さそうなもんですけど。

もうないんですか?感熱紙の需要は。^^;

ぐるぐる店内を探し回ってから、店員さんに「感熱紙ありませんか?」と聞いてみたら、店員さんも知らない様子。(笑)
私が一通りさがしたところをもう1度歩き回って探した結果、「当店には置いてないようです」って言われました。^^;
店員なんだから、在庫を調べるとか、もうちょっと(客にできない)探し方をして欲しかったよ…。^^;;;

仕方ない。月曜日にヨドバシ梅田で探すか。
さすがにあそこまで大きな店舗で感熱紙が1製品も売ってないってことはないでしょう…。

パスワードは校長の名前…

パスワードは校長名、生徒が校内LANに侵入 北海道

成績や住所などの個人情報を保管したサーバが、各教室にあるPCと同じLAN上にあったらしいです。
アクセスには教員のIDが必要だけど、校長のIDのパスワードが校長の名前だったらしいです…。

西脇校長は「学校のネットワークの管理や、私の情報管理が不十分だった。責任を痛感している。今後、情報の取り扱いなどについて厳しく指導していく」としている。

情報の取扱について厳しく指導する前に、おまえが厳しく指導されろ。^^;

情報の管理ができてない人間から、なんで情報の管理について厳しく指導されにゃならんのだ。

記事では「データの改ざんや2次流出がないことを確認」とあるけど、この教頭に対して抜き出したデータを見せて「情報の管理が甘い」と指摘した生徒よりも前に、他の生徒が情報を抜き出してなかったとは言えないでしょう。
校長の名前がパスワードだったんだから、既に多数の生徒によって抜き出されて流出しまくってる可能性もあると思うんですが。

ジョーシンOPEN

ニノミヤの跡地にOPENしたのがジョーシンというのもなんだか変な感じですが、ジョーシンがOPENしました。
開店セールで今日から3日間、先着数百名に無料で何か配るらしいです。何だったか忘れたけど。ジョーシン、家電店なのに、確か醤油かなんかだったような…。(笑)

んで、駐車場は300台駐車できるんですけど、それでも不足すると思ったのか、臨時駐車場の案内看板が道に立ってました。
どこまで誘導するんだろう…?と思ったら、ジョーシンから歩けば20分は余裕でかかる駅前の立体駐車場まで看板が続いてました。^^;;;

そんな遠くに臨時駐車場用意してどーすんだ!?
…と思ったら、そのそばに、「ジョーシン行き送迎バス乗り場」とか看板がありました。(笑)

どうやら、店舗の300台の駐車スペースに止められなかった場合、歩いて20分の距離の駅前立体駐車場まで誘導されて、そっから送迎バスに乗って店舗まで移動せねばならんようです。(笑)

そんなに人来たんかねえ?
今日の状況がどうだったかは、日中に目撃できなかったので分かりませんが…。

日曜日、大学に行かずに済むようなら行ってみようかなあ。
明日(土曜日)は大学なり。

xxxドメイン承認!?

ICANN、成人専用の「.xxx」ドメインを承認

本当に承認されちゃったんですね。(笑)
最初、ICANN側はそんなもん認めん、みたいなことを言ってたと思うんですが。まさか認めることになるとは。

まあ、個人的には、.xxxが必要だと主張する人の話は理解できましたけど。
.comとかその他の一般的なドメイン名でアダルトサイトが乱立するよりは、.xxxに集約した方が保護者機能でのブロックもしやすいはずだとか何とかいう主張ですが。

もっとも、.xxxでしかアダルトコンテンツを提供できないというわけではないですけども。^^;

ほんの10mくらい

今、阪急宝塚駅なり。
雨降ってます。

JRと阪急を結ぶ陸橋には屋根があって、陸橋と阪急はシームレスに繋がってるけど、JRから陸橋までは微妙に繋がってなくて、この間、屋根がないです…。

ほんの10mくらいなんだから、あとちょっと屋根つけてくれたらいいのに。(^_^;)

(mixi日記から転載)

2005年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---