にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/01/05. 17:29:50.

Sakura Scope (2005年09月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

拡張子を省略してもアクセス可能なのは…

このウェブのあるサーバ上では、ファイルの拡張子を省略してもアクセス可能だということに気づきました。

例えば、 http://www.nishishi.com/hogehoge/hagehage.html というURLがあるとき、
このURLにある最後の拡張子を省略して、 http://www.nishishi.com/hogehoge/hagehage のようにしても同じページにアクセス可能なのです。

不思議だなあ、と思ってmixiの「さくらインターネット」コミュニティに質問を投げてみたところ、これは、Apacheの「MultiViews」という機能のためではないか?という答えが返ってきました。

MultiViewsというのは、Apacheの「mod_negotiation」というモジュールで提供される機能らしいのです。Apache2.0のマニュアルによると、次のように書かれています。

サーバが /some/dir/foo へのリクエストを受け取り、/some/dir/foo が存在しない場合、サーバはディレクトリを読んで、 foo.* にあてはまる全てのファイルを探し、 事実上それらのファイルをマップするタイプマップを作ります。 (中略)
それからクライアントの要求に一番合うものを選び、 そのドキュメントを返します。

この機能によって、URLで creators という文字列だけが指定された場合でも、ディレクトリの中から creators.* に当てはまるファイルが探され、該当する creators.html が表示される、というわけですね。

こんな機能あったんだなー。

Ajaxを使った手書き文字認識

Ajax を使った手書き文字認識
http://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/

これはすごい…。
描画をJavaScriptでやって、描かれた文字の座標情報をサーバに送って、非同期通信で結果を得て、候補を表示させているらしい。
手書き文字認識の本体は、SVMを使ってるそうです。

はあーっ。こんなこともできるんですねえ。
すごいなあ。

文字認識の速度が速いことにも驚きました。
十分実用できる速度ですね…。

関西大学も筑波大学を見習ってくれ

秋葉原と筑波を結ぶつくばエクスプレスが開業してからちょうど1ヶ月です。
今まで陸の孤島といわれていたらしい筑波大学が、都心から1時間程度で行けるようになったとか、いろんなところで記事になってますね。

で、つくば駅から筑波大学までは、バスで15分。片道260円だそうです。
往復普通に乗車すると520円。そこそこな料金になりますね。

関西大学(高槻キャンパス)も似たようなもんです。
JR高槻駅から関西大学まで、バスで25分。片道270円です。高槻市営バス。
往復540円は、なかなかもったいない額です。(^^;)

さて、ここまでは、筑波大学も関西大学(高槻キャンパス)も似たような環境なわけですが、大きく異なる点があります!

筑波大学の学生は、この片道260円区間のバスの定期券が、1年間わずか¥4,200円!だそうです。
1年間ですよ。1ヶ月じゃないです。12ヶ月ですよ?
1ヶ月あたり350円!?
筑波大学の補助によって、この超低料金が実現しているらしいです。

関西大学の学生は、片道270円区間のバスの定期券を買うと、1ヶ月でたしか¥9,700円くらいですよ。長期休暇期間に全く利用しないとしても年間7万円くらいかかります。もし12ヶ月買ったとしたら、年間10万円を超えてしまいます。
(そもそも定期券よりも回数券の方が微妙に安い)

何なんですか、この差はっ。

関西大学も筑波大学を見習って頂きたい。(^^;)

100億円かけて30階建てのキャンパスを建設するとか、意味不明な計画を立てる前に、既存のキャンパスの環境を整えて、現在の研究環境を整備することにも力と資金を使って頂きたい。

ああ、バスの定期券が、年間¥4,200円だったらいいよなあ。^^;;;

私、大学院に入ってから、(学部の)長期休暇期間中にも大学に行ってますが、バス代、年間10万円超えてますよ…?

バスのダイヤ改正と定期券料金(2006/04/01)

リストの中身をカンマ区切り(CSV)で保存する楽な方法

チェックリストボックス(TCheckListBox)とか、リストボックス(TListBox)とか、コンボボックス(TComboBox)とか、リストを提供するGUIを使うことがよくあります。

用途によっては、リストの中身は永久に固定な場合もありますが、リストの中身をユーザに編集(追加・削除)させたい場合も多くあります。
そのような場合、レジストリとかファイルとかにリストの中身を保存する必要があります。

リストの中身を単一のファイルに保存させるのであれば、まあそのまま保存させればいいんですけど、設定項目の多いアプリケーションの場合、設定保存用ファイルを1つに集約したいことがあります。

そんな場合、リストの中身を1つの長い文字列に変換して保存し、起動時にはその長い文字列をリストに展開する、…という作業が必要になります。

方法としては、リストの中身をCSV形式の文字列に変換して保存する、というのが楽で良さそうな気がしますが、リストの中身をループしてCSVに変換したり、その逆の作業を行うプログラムを書くのは面倒です。(まあ、1度書けばずっと再利用できるわけだけど。)

で、今までは面倒だなあと思いつつもコードを書いてきたわけなんですが、なんと、もっと便利なメソッドが存在することに、さっき気づきました。(笑)

リストの文字列は、TStrings オブジェクトなわけですが、TStrings には、CommaText というプロパティがあるんですねー。
これは、リストの中身をカンマ区切りの文字列(CSV)として扱えるプロパティです。

うおー。
こんな便利なプロパティがあったんかいっ。

というわけで、リストの中身をCSVにするときは、

AnsiString CsvString = ListBox1->Items->CommaText;

という感じで書けば良いし、CSVをリストに展開するときは、

ListBox1->Items->CommaText = CsvString;

と書けばよいのですな。^^;
簡単すぎ…。

ううう。今まで頑張ってCSV変換コードを書いてた自分って…。orz

ちなみに上記のサンプルは、「ListBox1」は、リストボックス(TListBox)とか、チェックリストボックス(TCheckListBox)とか、コンボボックス(TComboBox)とか。
「CsvString」は、AnsiString型の変数とか。(文字列を格納する変数)

こりゃ便利だわ。
各1行で終わりだもんなあ。^^;;;

Opera無料化

ノルウェー生まれのブラウザ「Opera」が無料化しました。
http://www.jp.opera.com/

ずっと有料(or広告バナー表示)でやってきたOperaですが、Ver.8になって無料化したようです。
どうやって収益出すんでしょうか?
まあ、無料になったのはいいことですが。利用者側からすると。

早速インストールしてみました。
なんか、ずいぶん軽くなってるような?
デフォルトのGUI構成が、かなーりシンプルですね。いい感じです。
必要に応じて、いろいろツールバーを出せるようになってます。

しかーし。

相変わらず、XML+XSLTは解釈できてませんね。^^;;;

まあ、現状のウェブでは、XML+XSLTの解釈はそれほど重要ではないというか、重要度はともかく頻度が少なそうだから、対応させる開発は後回しになるんだろうけど。
XML+XSLTは、かなり拡張性高い表現技術なだけに、ぜひとも対応して欲しいところです。「代表的なブラウザ」の1つに挙げられるブラウザとしては。

XML+XSLT

XSLT、奥が深いです…。
院の研究でXML+XSLTでシステムのベースを作ってるんですが、XSLTなかなかすごいですね。XSLTバイブルというでかい書籍を読みつつ、目的を達することのできる機能を実現すべくコーディング(といっていいのかな?^^;)してたんですが、なかなかの奥深さに感動しましたよ。

で、作業に2日間を予定してたんですが、予想以上に早く完了してしまいました。1日どころか半日くらい?
まあ、環境がかなり良かったこともあったんですが。今日の場合。

メール件名の「至急!」・「重要!」は逆効果

「至急!」とか「重要!」とか件名に書かれたメールは、スパムとして開かずに削除する可能性が濃厚なので、送らないようご注意下さい。(^^;;;

「こんにちは」とか「ご無沙汰してます」とかそういうのも、スパムとして開かずに削除する可能性が高いです。

「先日はありがとうございました」とかいう件名もかなり微妙なとこです。スパムによくあるので、ばっさり削除しちゃうかも知れません。ただ、以前に、思わず削除しそうになったけど読んでみたら後輩からのメールだった…ということもあったので、削除せずに読む可能性もあるかも知れませんが。^^;

メールの件名には、絶対にスパムではないと分かる文字列を含めるか、本題を簡潔に表現した文を書くのが良いです。別に私宛にというわけじゃなくて、誰に宛てる場合でも。

ケータイからのメールによくあるんですが、件名がない場合も、他のSPAMと一緒にばっさり削除しちゃう可能性が高いです…。

シンガー・ソング・ライター

新環境に移行してずいぶん経ちますが、実はMIDI環境を全くセットアップしてなかったのですよ…。まあ、いろいろ忙しかったりしまして。

久しぶりに、MIDIが聞きたくなったので、私の Roland製の音源 SC-88ST Pro をセットアップ。この音源、いつの間にやら7年も前の音源なんだなあ。^^;
USBじゃなくてシリアル接続だし。^^; 最近のPCには接続できないかもね。^^;;;

付属のCDはWindows98用なので(^^;)、ネットからドライバをダウンロード。
で、MIDIを演奏させるなら、やはりMIDI専用系のソフトウェアを使いたいです。Windows Media Playerではモノ足りません。

というわけで、フリーのTMIDIと、市販アプリの Singer Song Writer 6.0 をセットアップ。

Singer Song Writer(シンガー・ソング・ライター)

Singer Song Writer

やっぱり、楽譜を表示できるのがいいですねー。MIDIの利点です。やっぱり、MP3やWAVEみたいな音声形式じゃダメですよ。楽譜が出てこなくちゃー。
ちなみに発売してるのは、株式会社インターネット。(笑)

TMIDI

Singer Song Writer

フリーソフト。楽譜は表示できませんが、各パートの鍵盤が表示されてて、どの音が鳴ってるかが一目瞭然。コードも表示されます。これいいですよね。
昔、日本橋の電気店のMIDIコーナーとか行くと、このソフトを使ってよくデモされてました。
2003年から開発は止まってるみたいですね。^^;

Roland SC-88ST Pro

Singer Song Writer3枚目の画像。ハードウェアのMIDI音源モジュールです。
サウンドボードのエミュレーションよりも、やはりハードウェアの方が遙かに音がいいです。
(まあ、RolandやYAMAHAが開発してるバーチャル音源なら音質はハードウェアに迫るのかも知れないけど。)

というわけで、音楽聞きまくり。

◆MIDI
e-words : http://e-words.jp/w/midi.html
WikiPedia : http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI

日曜日の大学

日曜日です。
さぞかし大学は閑散としてるだろう…とか思ってたら、どうやら今日は、市役所採用試験とかが大学であるらしく、バスは賑やかでした…。
しかしなあ。どうも採用試験に赴くようには見えない人が多かったんだけど、同時に何か別のイベントでもあったのかなあ。(^^;;;

大学院棟は静かです。
さすがに、人はほとんど居ませんね。フロア全体を見渡せるわけではないのですが、蛍光灯のつき具合から考えて、私以外にはあと1人しか居ない気がします。

ところで、隣の建物の、うちの研究室(ゼミ部屋)の電気が付いてんだが、日曜日なのに誰か来てんのかなあ。

JUSTSYSTEM in 研究会

世の中は連休らしいです。今日は土曜日。
工学部でのe-learning研究会に参加すべく本部キャンパスまで行ってきました。

今日は、JUSTSYSTEMから人が来て、テキストマイニングツールであるConcept Baseについて語ってくれるということで、非常に楽しみにしてました。

内容は、期待通り。おもしろい講演でした。
つーか、Concept Baseを使った分析システム、さすがに導入金額が高いだけあって、賢いですねえ。
「日本語処理が得意な会社」と自分で言ってるだけのことはあるなあ、と思ったですよ。

明日は、e-learning研究会

明日は本部キャンパスで、e-learningの研究会なり。
久しぶりに、阪急電車で本部キャンパス(千里山)へ行って来ます。
別に久しぶりだろうが何だろうが、特に行きたいわけではないが。^^;;;

明日の研究会では、ジャストシステムの人の話が聞けるということで、ちょっと期待して行ってきます。ジャストシステムのどんな人が来るのかは知らないけど。

「コンセプトベース(Concept Base)」という、テキストマイニングツールがあるのですよ。ジャストシステムの製品で。
All Aboutでも導入されてて、似たような記事のリストを自動的に作成する目的で活用されてます。

そのテキストマイニングツールを、e-learningとか学校教育に活用する方法という点についての話が聞けるはずです。たぶん。

終わらんー

火曜日に一応の作業は終わらせたのですが、最終的に完成した内容の確認をしてみたところ、もうちょっと直さないといけない箇所が発見されたので、その作業をしないといけません。
というわけで、まだ終わらんです…。
ううぅ。

今月内までに完了させる必要のある作業がいくつかあるんですが、よーーーくスケジュール立てて進行しないと、かなりやばいな…。^^;;;

ううーん…。

食卓にビールを 第4巻とか、エマ、放浪息子…

食卓にビールを(4)とらのあな梅田店で、コミック「エマ」第6巻と、小説「食卓にビールを」第4巻を買ってきました。(画像参照)

あと1冊、何か忘れてるなあ…と思ってたら、「放浪息子」第4巻を忘れてた…。
新刊コーナーに平積みされてなかったので思い出せなかった…。(^^;;;

ううーん。それでなくても、なかなか置いてないコミックなので、やっぱAmazonかなあ。

東芝製HDDレコーダー「RD-H1」予約再受付

250GB-HDD搭載の東芝製HDDレコーダー「RD-H1」のネット販売がまた開始されます。
https://shop1048.jp/notice/0509_rd-h1/index_j.htm

買うなら今がチャンスだなあ。
どうしようかなあ。
3万2千円という安さで、RD-Styleの高機能さが使えるお得な機種なんですが。(ネット経由で他のRD-StyleやPCに録画内容をコピーできるのが最大のウリ:笑)
DVDは非搭載なんですけど。

今持ってるRD-StyleのDVDドライブが調子悪いんですよね。DVD-R/-RWは扱えるけど、DVD-RAMが扱えない…。で、機種が古いのでネットワーク経由でのコピー機能がない。(だから、RD-H1の録画内容をLAN経由で今のRD-StyleでDVDにしたりはできない。)

だから、いっそのこと(もし追加購入するなら)、店頭販売されてる6万円台のRD-Styleを買ってもいいかなあ、とも思うのですよね~。
どうするかなあ。

打ち合わせとか修羅場作業とか

●打ち合わせ2時間半

All Aboutのプロデューサと、新大阪駅の喫茶店で打ち合わせてきましたよ。
昼12時半から話し始めて、終わったのは15時でした。(笑)
昼時に店に入って、昼時が終わって店内が空いてきて、話が終わる頃にはおやつ時で店内が混み始めてきた頃でした。^^;

打ち合わせが終わってから、大学へ移動。
21時過ぎまで仕事してから下山してきました。

●追い込み

さて、修羅場な原稿ですが、明日には終わると思います。
というか、明日には終わらさないと困ります。^^;
というほど、先方は切羽詰まっているようです。
うへえ。

明日作業する、というのではダメなようなので、これから作業します。(^^;;;

ううぅ。がんばる。

CASIO腕時計 DATABANK150

先日、CASIO製腕時計にいい候補がないと言ってましたが、良さそうなのを見つけました。↓これ
http://www.casio.co.jp/flash/0507/2_3_d.html
http://www.e-casio.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=DB-1500L-1JF

CASIO製で7月に発売されたばかりらしいモデル「DATA BANK150」。

名前からして何かデータが記録できそうですが(^^;)、まあそれはともかく、必要な機能が揃ってて、今私が使っている腕時計とデザインがかなり似てます。

色は黒の方がいいんですが、まあシルバーでもいいでしょう。
必要な機能が揃ってて、G-SHOCKみたいにゴツくないのがイイです。
ヨドバシ梅田2階の時計コーナーで、確か¥5,500円くらいでした。

これにするかなー。

新しい情報処理技術者試験が増えるらしい

いつの間にやら、秋期の国家試験(情報処理技術者試験)「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」まで、あと1ヶ月ちょっとですよ…。
はええ。
勉強せんとな…。
今の修羅場原稿が終わったら、本格的に取りかかろう。
そーろそろ合格せんと。(^^;;;
何年目だ、今年で。^^;;;

そういえば、セキュリティ系の新資格試験が新設されるらしいですよ。
「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」だそうです。
名前からして、「情報セキュリティアドミニストレータ」試験(取得済み)の上位にあたる試験なんかな…?
春期実施らしいので、来年の春期はこれを受験することになるかな。たぶん。

目が痛くなってきた…

今日の大学院棟は、人が全然居ません。
私の居る3階のフロアには、たぶん、私も含めて4人しかいないですよ…。^^;;;

さて、ディスプレイの見過ぎか、目が痛くなってきました。

うぐぅ。
ちょっと目の保養に山でも眺めてくるか…。(^^;;;
院棟は山の上にあるので、眺める木々はたくさんあるです。

萌えキャラでも居れば、もっと保養になるんだがなあ。
いや、凝視しちゃって逆効果か。^^;

睡眠導入時間

1時に眠れたら、明日は8時起きでいいので、なんと7時間も眠れるのかっ!
すげえぜ。

でもね。今、0時53分なんですが、今すぐ横になったとして、1時までに眠りにつくなんてあり得ないんですが。
なんか、某友人宅に泊まったら、某友人の眠る速度が速くてびっくりした経験が2回ほどあるのですが(笑)、世の中の人ってのは、横になってからほんの数分で眠れるもんなんですか?(^^;;;

まあよっぽど疲労してたら別だけど、そうそう簡単には眠れないですよ…。たとえ、前日の睡眠時間が3時間とかでも。

あ、でも、電車の中とかだと、確かに数分で眠れるなあ。
ううーん。不思議だ。
なんでだろう。本格的に寝ようとすると、眠るまでに時間がかかるのかなあ。^^;;;

とまあ、そんなことを延々と書いてたら、また寝る時間がなくなるので、今日はもう寝るだ。
ほんとに。^^;

原稿と研究

最近、原稿で忙しくて大学院の研究を放ったらかしです…。
さすがにそろそろ何かしないとマズいよな。^^;
後期から被験者を募って実験を行うので、遅くともそれまでには動くようにシステムを作り上げないと困るよなあ…。

ううーん。

現在修羅場な仕事はもうあと1歩!というところなので、大丈夫だとして、某A社(笑)の原稿を月末までにしっかり仕上げないといけないわけだけど、後期は今月末から始まっちゃうんだよなあ。

ああ。もしかして、結構ピンチなのかっ!?

今気づいたよ…。(笑)

まあ、修羅場が3つ重ならないだけマシか…。
とりあえず、今は、修羅場の1つを完了させることに注力しよう。

そのために、今は寝ます。(^^;)
おやすみなさい。

鈴木大地は別人だろ!?

「ムネオ新党」「日本新党」は有効?疑問票に悩む選管(Yahoo! NEWS)

投票者の意志を可能な限りくみ取って集計しなさいよ、という規則になっているらしいのですが、果たしてどこまで有効とすればいいのか?というお話。

「ムネオ新党」や「鈴木大地」といった疑問票も、鈴木宗男・元衆院議員が代表を務める新党大地を指すと判断可能なことから、有効となる見通しだ。

ムネオ新党は明らかだけど、鈴木大地は別人だろ!!(爆)

ムネオ大地ならまあいいけどさ…。^^;;;
思わず爆笑しちゃったよ。^^;
鈴木大地はいかんだろ。鈴木大地が怒るんじゃないか?^^;

ローゼンメイデン最終話

ローゼン・メイデンローゼンメイデン、関西での放送が終了しました。
これ、もっと長く続くのかと思ってたら全12話だったんですねえ。原作はまだ続いてるのかな?

なかなか面白かったです。はい。
設定も良かったし。

ところで、本編と全く関係ないんだけど、右上画像の女の子が気になります。(笑)
たまに登場しても、本編とほとんど関係ないですよね。まあ、ローゼンメイデンのことを知ってる一般人ということで特別なキャラではあるんだけど。
ほとんど制服少女が出てこないアニメだったので貴重なキャラだったなあ。(爆)

原作手に入れようかな。
Amazonのレビューによると、原作とアニメではストーリーの進行が結構異なってるらしいし…。
今、第5巻まで刊行?

………と、今、TBSのローゼンメイデン公式サイトを覗いてみたら…。
もしかして、ローゼンメイデン第2シリーズの放送が決定してるですか!?

おおー。

…しかしなあ。第1シリーズの放送が、関東(TBS)と関西(MBS)では、半年くらい開いてたよねえ。^^;;;
ううーん。関西で放送されるのはいつなのか…。

…と思ったら、MBSでも「今秋放送」と書いてあるな。TBSは10月からだそうだけど。MBSでもそんなに遅れることなく放送するらしい。わーい。

ローゼンメイデン(アニメ)公式サイト@TBS
Rozen Meiden(コミック) @Amazon.co.jp

鋼の錬金術師 2代目EDが

鋼の錬金術師 2代目EDハガレンの2代目EDがいい曲だ。
ウィンリィもいい感じだ。(笑)

ハガレンは、MBSで本放送時に見てたんですけど、見たら消すというスタイルで保存はしてなかったのですよね。
で、今、ハガレンが土曜日の夜中に再放送されてまして、誤って録画されました。(笑)

本当はその直後に放送される「ローゼンメイデン」を録画予約してんだけど、30分放送が繰り下げられてたのに気づかず、後から見たら、ローゼンメイデンじゃなくてハガレンが録れてました…。(T_T)

# だから、ローゼンメイデン第11話逃した…。(最終回の1話前)

で、まあそのままばっさり消すのもなんだし、OP/EDでも久しぶりに聴いてみるか。…と思ったら、この2代目EDが結構良いことに気づきました。^^;
YeLLOW Generation 扉の向こうへ

これ、曲を聴いててふとなんか編曲が昔よく聴いてた感じに似てるなあ…、と思ったら、やっぱり編曲は 長岡成貢 だった!(画像参照)
やっぱりね…。
この人の編曲、特徴あるよねえ。昔も好きだったなあ。

…CD手に入れるか。^^;

どうやら、コピーコントロールCDらしいが。
…コピーコントロールCDって、CCCDと相性のいいドライブさえあれば(^^;)、全く問題なくリッピングできるよねえ。^^;

ストレージ容量切迫

HDD残量DVDレコーダーで録画した内容をPCにコピーして保存しておく用のHDD容量が不足してきました。残量わずか5GB…。(画像参照)

仕方がないので、参照頻度の低い動画は、外付けHDDに移動させよう…。
萌えたっぷりドライブ。

外付けHDD(内蔵用HDDを外付けにできるケースを使って、旧HDDを外付けにしたもの)は、動作音がうるさいし参照頻度は低いので、普段は電源OFFです。(だから上記画像のドライブ一覧にも出てません。)
というわけで、電源をONにして移動させねばならんのだが。

問題は、どれを移動させるかだ。(^^;;;

…しかし、こうして改めて各ドライブの残量を見てみると、動画用のドライブ以外は、わりと空いてるな…。
つーか、データ保存用のDドライブなんか、確保した容量40GBに対して残量34GB…?

Dドライブ(データ保存用)には、2,673個のフォルダがあって、合計47,642個のファイルがあるにもかかわらず、わずか5GBちょっとしか占有してないのですか…。
まあ、データファイルってそんなもんかねえ。

…そうだよな。動画が極端にでかすぎるんだよな。(笑)

調べてみたところ、Fドライブ(動画用)には、172個のフォルダがあって、ファイルは2,626個。で、占有容量は103GB。
平均40MBかあ。(実際には動画の他に音楽ファイルもあるので、平均値は一般的な動画のサイズより小さくなってます。)

台風接近ちうー

台風が来るというのに、大学院棟はなぜか盛況です。(笑)
しかしまあ、夕方になってきて帰宅する人も増えてきました。

まだ、雨も風も強くないんですが、そろそろ帰っといた方がいいでしょうね…。
というわけで、18時のバスで下山します。
おお。早いなあ。
こんなまだ外が明るい時間に帰るのって久しぶりのような。

まあ、自宅に到着する頃には真っ暗なんですが。
あと2時間くらいは、まだ台風も近畿圏には達しないでしょう。

余裕があったら、梅田でとらのあなにでも…。(^^;;;

いやまあ、まっすぐ帰るか。^^;;;

# 放浪息子 第4巻(コミック)が出てるはずなんだよなー。

うぐぅ... 終わらん

終わらんというか進まんというか...
今日は日中ちょっと邪魔が入ったのもあって、作業が全然進んでません。
うぐぅ...

明日も作業だなあ…。

つーか、All Aboutの原稿、全然やってないよ…。マズいよ、このままじゃ…。^^;;;

19時40分のバスで下山します…。

腕時計 そろそろやばいです

日々の生活に時計は欠かせません。
腕時計は絶対に必要です。

今、カシオ製の腕時計を使ってます。実は、中学時代!から使ってるので、14年くらい使ってるんじゃないかと思います。正確にいつから使い始めたのかは記憶にありませんが。(笑)
電池交換は、1回しただけ。
腕時計の電池って長持ちだなあ…。(笑)

アナログ時計じゃなくて、デジタル時計です。

アナログ時計は、だいたいの時刻を見た瞬間に把握できたり、「あと何分くらい」という時間を感覚的に把握できるメリットがありますが、そういう時計は(私の場合は)壁にかかってれば充分です。それよりも、今、何分何秒なのかを正確に知ることが重要なので、腕時計はデジタル時計でないと困ります。

例えば、20時15分発の電車に乗りたい場合、今、20時14分20秒なのか、20時13分20秒なのかの違いを正確に知ることは非常に重要です。^^; 前者なら猛ダッシュの必要がありますし、後者なら軽いダッシュで済みます。(笑)

※私が主に利用する数カ所の駅の場合、だいたい駅の外から改札を通ってホームに達するまで、急げば30秒くらいなことが多いです。従って、発車時刻まで30秒以上あるなら、乗れるということになります。あとは、どのくらいの余裕があるかによって移動速度を調節します。^^;

というわけで、一瞬で感覚的にだいたいの時刻を把握するのではなく、一瞬で数値的に正確な時刻を把握できないと困るのです。^^;

あと、今日の日付や曜日を知りたいと思ったときも腕時計を参照する癖が付いているので(^^;)、そういう情報が得られる時計でないと困るんです。(もっとも、日付はアナログ時計でも示してくれるものもありますが。)

で、この腕時計、気に入って使ってるんですけども、やはり14年近くも使ってりゃ、壊れてきますよね…。^^;;;
最近、モードを切り替えるボタンや、時刻をセットするボタンが効かなくなりました。^^;;;
全く効かないわけではなく、10回に1回くらいは効いてくれるときもあるんだけど。

この腕時計、昔から、放っておくと徐々に進んでくるんです。時刻が。
だから、たまーに、時刻を再セットしてやらないと、どんどん進んじゃいます。
まあ、電波時計でもない限り、正確にはならんと思うのでそれは構わんのですが、時刻をセットする機能が使えないことが多くなっちゃったので、ちょっと困ってきました。

仕方がないので、新しい腕時計を買おうかと思ってます。

しかーし。

なかなかいいのがないんですよね。

条件は次の通り。

・デジタル時計
・日付と曜日の表示
・ストップウォッチ機能
・カウントダウン機能
・目覚ましアラーム機能
・デジタル表示部の解像度が高いこと (※)
・ごつくないサイズ (※)
・防水

今愛用してるのがカシオ製腕時計なので、カシオのウェブをちょっと見たんだけど、最近のカシオ腕時計は、ごついのばっかりですね…。分厚すぎですよ…。手が蒸れるよ…。^^;;;
薄くて高機能な腕時計が欲しいんです。
14年前に製造できてるんだから、今作れないわけないです。^^;
なんでないのかなあ。

あと、薄いデジタル腕時計は、表示部の解像度が低いモノが多いです。とっても安物っぽく見えてイヤ。^^;(実際安いんだけど)
上記の「※」の条件を満たしていない製品ならたくさんあるんだがなあ…。

ちなみに、今の腕時計には、上記の機能に加えて、万歩計機能と歩いた距離に応じたカロリー計算機能とかあったりするんですが、まあ、それはなくてもいいです。^^;;;

というわけで、何かいい製品を知ってたら、教えて下さい。^^;

もう9月…

9月になったんですねえ。いつの間にか…。
修羅場の激しさが増してきました。
生活に萌えが足りないです。やばいです。…2通りの意味で。(笑)

さて、朝、電車(JR宝塚線)に乗ったら、ドアが開きっぱなしでした!
今まで「車内温度維持のためドアはボタンを押して開けて下さい」とかアナウンスしてたのに。
もう9月だから、「夏じゃない」という扱いで開けっ放しなんですか?(^^;)
まだまだ暑いと思うですよ~。

大学生協、今は15時閉店です。早すぎです。
んで、閉まる10分前くらいに買い物に行ったら、今日・明日で賞味期限が切れるパンを、タダでくれました。(笑)
わーい。

昼過ぎに、(今のK大学の)学部生時代に同じ学年だった某Mくんが突然来ました。
どうやら、今まで勤めてた会社を辞めて、公務員試験を受けるらしいんだけど、必要な書類を大学に取りに来たらしいです。

先日は、(前のR大学の)学部生時代に同じ学年だった某TくんとJR京都線の中で偶然出会ったりしたんだけど。^^;
最近、懐かしい連中に会うなあ。

まあ、懐かしんでる余裕もあまりなく、修羅場のまっただ中なんですが。
某Tくんとは久しぶりだし、いろいろ話したい気もしたんだけど。まあ、彼も忙しかったようで、30分くらい喋って下山していきました。
ちょうど良かったといえばよかったな。^^; 私も忙しいので…。
まあ、公務員試験、頑張ってくれたまへ。

昨夜、大阪中央郵便局で購入したエクスパックに原稿を詰めて、また今夜も大阪中央郵便局から発送してきました。
今日は昨日よりは早く行けて、21時頃に郵便局に着いたんですが、なんと窓口には長蛇の列がっ。

ううーん。昨日は郵便局に着いたのが22時頃だったと思うので1時間違うんですけど、こんなに人の数が変わるもんなんですかねー。
しかしまあ、夜の郵便局は混雑してるというイメージがあるので、昨日がたまたま例外的だったのかも知れないけど。

というわけで、長蛇の列に並んでエクスパックを買うのは時間がもったいないので、投函だけして、さっさと帰宅してきました。
明日も原稿をエクスパックで発送せねばならんっぽい気がするので、エクスパックを調達しておかねばならんのだが。
朝、大阪駅で下車して郵便局に寄るかな…。

エクスパックって、コンビニでは販売してないんですか?(^^;)

翌日配達で、配達追跡ができて、窓口を使わず投函できて、そこそこの容積があるという点で、エクスパックは便利です。
22時頃に大阪中央郵便局で投函したら、翌日18時頃には東京に届いてました。

ただ、難点は手渡し限定なので、不在だったときに、20時までに郵便局に連絡できなかったら翌日まで手に入らないことですね。
速達みたいに、不在だったら郵便受けに入れるというオプションも選択できるともっと便利なんですけどね。^^;

もう最近、紙使いまくりです。
ペーパーレス化という世の中の流れもどこかにあるようですが、無理でしょ?(^^;) ペーパーレスなんて。どれだけディスプレイがでかくなって、デスクトップが広くなったって、やっぱり紙でしかできないことは紙でしか無理ですよ…。

博士課程の院生は2000枚までコピーできるカードがあるんですが、もう残り700枚くらいですよ…。^^;;;
(※両面コピーすると2カウント減るので1300枚使ったわけではない。)
研究室のカラーコピー機が復活してくれないと、ちょっとしんどいです。(廃トナーボックスが一杯なので交換しないといけないんだけど、生協の購買店が休みなので月曜日まで注文できない…。)

チョー郵便局

今、大阪中央郵便局へ行ってきました。
エクスパックを投函したついでに、窓口でエクスパックを1つ買いました。

ら…。

14番窓口に居たおにーさん、チョーー腰低くて、チョーーー丁寧。

確かエクスパックは¥500円だったと思ったんだけど、いつの間にか500万円くらいに値上がったのかしら…?
…と思うほど。(笑)

500万円くらい買い物せんと、あの腰の低さは有り得んだろう…と思ったですよ。(笑)

2005年09月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

他の月

--- 当サイト内を検索 ---