にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:41:12.

機種依存文字を使ったWin-Mac間のやりとりの謎

予定より1時間30分オーバーして、All Aboutの原稿完成。
頭で分かってたことを書いた後、念のためいろいろ実験してみたら、謎がたくさん出てきて(^^;)、ずいぶん時間食っちゃいました。

話の内容は、機種依存文字を使うと、Windowsでは読めてもMacでは読めないWebが出来上がるんだけど、ある方法を使えば、環境に依存せず読めるようにできる、というもの。

で、Windowsで機種依存文字を使って、SHIFT-JISコードとか(※Unicodeではないコード)で保存したものを、Macで読み込んでみて、本当に読めないのかどうかを念のため実験してみたんですが、ここからが大変でした。^^;
…読めるんだからなあ。^^;;;

記事に「Windowsで正常に読める状態で機種依存文字を使うとMacでは異なる文字に見えちゃう」と書いてるので、「Macでも読めるじゃーん」となると困るわけで。^^;;;
原因究明というか、なんでちゃんと読めるのかをいろいろ実験したり調べたりして、ずいぶん時間食いました。

どうやら、MacOS X版の一部のブラウザ(Netscape7など)は、Windowsと同じ機種依存文字を表示するようになってるらしいです。機種依存文字のコードが現れたら、Mac上で対応している文字ではなく、Windows上で見えるのと同じ文字を表示すると。
だから、当然、Mac上で正常に読めるよう機種依存文字を記述したページにある文字(機種依存文字)は化けることになります。

Mac用に記述されたWebをMacで読むと文字が化けるというのもなんだか変な話ですが。(^^;)
MacよりWindowsの方がシェアが高いことを考えれば、そうした方が、機種依存文字が使われたWebを化けずに読める確率が高いからそうしてるのかな?

あと、Web(HTML)以外の場所でも実験してみようと思って、Windows上でダミーのファイルを作成して、そのファイル名に機種依存文字を使ってみました。んで、LAN経由でMacからそのファイル(のあるフォルダ)を覗いてみました。
これなら、絶対に化けるだろう!…と思ったんですが、結果は化けず(^^;)、正しく読めてます。

これにはかなり驚きました。

Windows側がWindows XPで、Mac側がMacOS Xだったので、実は両者はUnicodeでファイル名を管理してんのかな…?とか思ったりしたんですが。
どうやら、MacからWindowsのディスク領域を覗くときには、Sambaが使われるんですけど、このSambaが機種依存文字を適切に処理して(変換して)くれてるみたいです。

なるほど。そんなとこまでしっかり考えられてるんですねえ。(^^;)

というわけで、1本の記事を書き上げてから(^^;)、ずいぶん時間食いました。
(書くのに時間食ったんじゃなくて、書き上げてから食ったという…。^^;)
まあ、勉強になりましたけど。^^;

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---