19時14分27秒 [Web関連]
今月の月刊アスキーに掲載されてるコラムに、読売新聞のニュース記事のタイトルだけを抜き出して配信するようなサービスをしてた会社を読売新聞が訴えた裁判について書かれてました。その裁判の判決では、タイトルだけを配信するのは著作憲法違反ではないけど、ニュース記事の製作には多大な労力がかかってる(とかその他の)わけで、そのタイトルを抜き出して商売(=その会社は広告収入を得てた)しちゃいかんよ、ということでした。
で、本題は、ウェブサイトはタイトルが重要だという話。
検索サイトから来るアクセス者の場合、タイトルを見て読むかどうかを決めるわけで、タイトルは重要でしょう、という話だったような気がします。
検索サイトの検索結果を見る場合、ユーザはタイトル以外にも、検索語が該当する箇所を抜き出された(短い)本文を読むこともできるので、そちらもアクセスするかどうかを考える判断材料になるでしょう。
そういう点で、たとえタイトルが「Untitled Document」だったり、あまり適切でないものだったとしても、アクセスしてもらえる可能性があります。
で、私がふとタイトルが重要だな…と思ったのは、ブログ。
(まあ、ブログに限らないのですが。)
私は日常、いろんなブログを読んでますが、その大部分は、Firefoxの「ライブブックマーク」機能を使って読んでます。これは、RSS(or Atom)フィードを登録しておくことで、通常のブックマークと同じようにウェブサイトにアクセスできる機能です。
これを活用してブログにアクセスしてます。
人物そのものを気に入っている場合や、普段からおもしろいことを書いている人の場合、タイトルが何であっても読みに行く可能性がありますが、そうではないブログ(^^;)の場合、タイトルを見て読むかどうかを判断しています。
で、RSSにも概要が含まれている(もしかしたら本文全部が含まれる)のですけど、Firefoxのライブブックマーク機能では、表示されるのはタイトルだけなのですよね。
(RSSリーダをメインに使ってる人々は普段どうしてるのか分かんないけど。)
その場合、タイトルはめちゃくちゃ重要です。
本文の概要を読んだり、本文を斜め読むこともできず、とにかく読むかどうかをタイトルだけで決めるしかないわけですから…。
というわけで。
最近あんまりタイトルについて深く考えてなかったんですけど、やっぱりタイトルはかなり重要な要素だなと思ったりしました。^^;;;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:4件
タイトルを先に考えてから書き始めると、終わりが全然関係ない話になってることはよくあります。(笑)
タイトルを最後に考えれば、内容を正確に表現したタイトルにできるけど、(先にタイトルを考えてないから)複数の話題が入り込みやすくなって、結局、長いタイトルになっちゃったり…。(^^;;;
タイトルだけ一発勝負で面白いもの考えても、中身が伴ってないと、二度と見てもらえなくなるので、面白いタイトルを思いついた場合、中身も同じように面白いものにする必要があるような気がします。(笑)
投稿者 にしし : 2005年12月28日 03:00
ただの日記であれば、タイトルは難しく考える必要は無いかもしれませんね。
私は、Blogツールを日記として利用しているので、タイトルも内容もあまり気にしてはいませんが(笑)
そんなわけで、私は「タイトルと関係ない内容になって」も、それはそれでOK!というつもりで放置してます(^^;
投稿者 宣伝中止! : 2005年12月28日 10:16
私も基本的には日記ツールとして使ってるんですけどね。
ただまあ、せっかく書くからには多くの人に読んで欲しいとも思うわけです。(^^;)
多くの人に読んでもらって意味のある内容を書いているかどうかはともかく…。(笑)
投稿者 にしし : 2006年01月02日 17:05
コメント数: 4件
ええ、タイトル重要です。
ブログ自身のタイトルも、ブログ内アイテムのタイトルも。
自分でタイトル付けて、その後に記事(?)を書いていると、タイトルと関係ない内容になって、後で困ったり。
タイトルが変なものだと誰も見てくれなかったり。
やっぱタイトルは重要です、たぶん(弱!
投稿者 宣伝中止! : 2005年12月27日 09:42