13時24分35秒 [ソフトウェア]
スケジュール(カレンダー)の標準規格なんてのが存在したんですね。RFC2445として公開されている「iCalendar」というもの。
名称からして、てっきり、Appleが独自に作ったアプリ(規格)だと思ってたんですが、そうじゃなくて標準規格だそうですよ。
# AppleがMac OS Xに添付したカレンダーソフトは「iCal」。標準規格「iCalendar」の略称も「iCal」だそうで。
たまに、ネット上でのスケジュール共有関連の話題を検索したときに、「iCalendar」という単語が登場するから、「スケジュール分野ではMacユーザがそんなに多いのか?」とか思ってたんだけど(^^;)、どうやらそうじゃなかったようです。^^;;;
私が、大学のWebで使うために作って、せっかくだからフリーで公開した「Fumy Teacher's Schedule Board」という、スケジュール表示(共有)CGIがあるんですけども、このデータ形式は、ただのCSVなのですよね。^^;;;
どうせなら、標準規格のiCalendar形式で保存させたら、活用範囲が広がるかな?
iCalendar形式といっても、中身はテキストファイルのようだし、そんなに手間はかからないでしょう。
まあ元々、先生のスケジュールを入力して、学生が参照できるようにWeb上に表示する(共有する)という目的のCGIでしかないので、「スケジュール管理」とまではいかないから、別にCSVはCSVでもいいような気もしないでもないですが。
ネット上のスケジュール(カレンダー)表示(共有?)にも、標準規格があったとは驚きでした。^^;
以下のHotwiredの記事に寄れば、1998年に策定されたらしいです。
◆自前のスケジュール共有環境を構築しよう(@Hotwired Japan)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:2件
あー、OutlookとかもiCalendar形式でデータ吐けるんですねー。知りませんでした。
実はかなり普及してる形式なのか…。
デジタル機器で予定表って書かないので、全然知りませんでした。
投稿者 にしし : 2006年01月12日 11:39
コメント数: 2件
Outlookの予定表とdocomoのスケジュールは、これでデータ互換がありましたね。
ちなみにVorderphoneは、vCalendarというやつだったかな?
投稿者 宣伝中止! : 2006年01月11日 15:04