23時59分00秒 [Web関連]
Amazon.co.jpのアソシエイト管理ページにログインしようとしたら、SSLのセキュリティ証明書に関する警告ダイアログが出てきました。
どうやら、証明書にあるドメイン名と、実際にアクセスしようとしているドメイン名が異なるよ、という警告のようです。
(ちなみに、ブラウザは、Firefox。)
こういう警告が出た場合、「セキュリティ証明書って何?」ってなユーザはネット上にたくさん居ると思うんですけど、多くのユーザはどういう行動を取るんでしょうね?
「何かよく分からんけどOKしとこう。」と思うのか、「何か不安だからキャンセルしとこう。」と思うのか。
統計を取ったわけでも実験をしたわけでもないのですけど、私が今まで会ってきた初心者の方々は、ダイアログ右上の「×」ボタンをクリックしようとすることが多かった気がします。OKボタンでもキャンセルボタンでもなく。「よく分からんから消そう」という考えなんだろうと思うんですけどね。
まあ、「×」をクリックすれば、操作はキャンセルされるわけだから、安全側な処理になるということでいいと思うんだけど、そうすると、一向に目的は達成できない(=アクセスできない)わけですけど。
もちろん、この場合は、悪いのはユーザではなく、サイト運営者側ですけどね。
ところで、この場合、ドメイン名だけから判断すれば、証明書の associates.pilot.amazon.co.jp も、実際にアクセスしようとしている associates.amazon.co.jp も、どちらも amazon.co.jp 配下にあるわけだから問題はないと判断するのは、あってる?間違ってる?
証明書を見ると、 associates.pilot.amazon.co.jp の証明書としては有効なことが分かるわけだけど。
いや、これが amazon.co.jp じゃなくて、geocities.co.jp みたいな、いろんな人のWebが集まってるドメインとか、もしくは自分の全然知らないドメインだったら別だけど、amazon.co.jp については、今までの使用経験から、そういう(=様々な運営者が運営するWebが存在する)ドメインではないということは分かってるわけだから。
どうでしょう?
ちなみに、Internet Explorer6の場合の警告は右図のようなもの。詳細は「証明書の表示」をクリックしないと分かんないけど、先のFirefoxの警告を読んで、何のことだか分かんない人々には、分かりやすくなってるかも…。
デフォルトのボタンが「いいえ」になってますね。これはこの方がいいと思います。Firefoxでは「OK」がデフォルトだったので、思わずEnterを押しちゃう可能性はあると思いますから。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:2件
> サーバの会社の社員がフィッシングサイトを作ってあるとか
そうですね。内側にいる人間が常に信頼できるわけではないですもんね。
Amazonのこの警告、以前からずっとだと思うんですけど、なんで直さないのかな…。(^^;;;
投稿者 にしし : 2006年01月25日 11:40
コメント数: 2件
> どちらも amazon.co.jp 配下にあるわけだから問題はないと判断するのは、あってる?間違ってる?
他にサーバを用意して、pilot.amazon.co.jpのCNAME設定して、っていうのが出来る可能性も。
amazon.co.jpのサーバだと思ったら、他の会社のサーバに接続していた、なんて。
もしくは、amazon.co.jpを設置しているサーバの会社の社員がフィッシングサイトを作ってあるとか・・・
確実なのは、管理者に連絡を入れることですかね。
投稿者 宣伝中止! : 2006年01月23日 13:51