23時59分30秒 [Web関連]
このサイトのトップページのデザインを新しくしました。…といっても、全体的な色や構成は変わってないのですが。更新頻度の高いコーナーを大きく出して、更新頻度の低いコーナーを小さくしました。(^^;;;
まあ、上部のメニューの構成は何も変わってないのですけど。
以前のトップページも置いてあります。(^^;)
画像を使った立体的なデザインはやめました。最近は立体よりフラットな方が流行ってるっぽいし。画像を使う分重たくなりますしね。
うちのトップページは、昔々からの試行錯誤の後が色濃く残ってて、大文字でタグを書いてるとこ(=昔に記述したとこ)と小文字でタグを書いてるとこ(=比較的最近に記述したとこ)が混在していたり、文法的にもかなりおかしかったりしてたので(^^;)、ちょこちょこ修正もしました。
新デザイン!…といっても、大きくは以前の構成のままなので、完全スタイルシートデザインには至ってません。大部分のデザインはスタイルシートにしましたけど、外側のレイアウトの構成は、まだtableを使ってます。今の細かなレイアウトをスタイルシートで行うのは、ブラウザ間の差を解消するのが大変だというのが主な理由です。あと、トップページの改修って、特に生産的な活動ではないので(^^;)、あんまり時間を割きたくなかったという理由もあります。
だから、楽に作業を完了できる方法を採りました。おいおい、スタイルシートONLYな構成に変えていきたいという気はあるのですけど。
現状のうちのサイトのメインコンテンツは、フリーソフトウェアの公開と、ブログです。
というわけで、その2点を強調する感じになってます。
ブログについては、最新5つのエントリを直接表示するようにもしてみました。
ブログツール(Movable Type)で、トップページに挿入する用の短いHTMLを(エントリの投稿と同時に)吐くように設定して、そのHTMLファイルをSSIで(トップページのHTMLに)合成しています。
…というとシンプルなのですが、トップページの文字コードはSHIFT-JISであるのに対し、このブログの文字コードはUTF-8です。そのまま合成したのでは、ブログの部分の文字列が化けてしまいます。(^^;;;
仕方がないので、文字コードを変換するCGIを作って、そいつをSSI経由で呼び出すようにしました。文字コードの変換には、JCode.pmを使ってるので、CGIそのものはシンプルなものです。
これで、トップページにも常に最新のブログエントリのタイトルが表示されるようになりました。これは以前からずっとやりたいと思ってたんです。(するのは簡単だけど、トップページの大改修と一緒にする必要があって、それが面倒だったので今までできませんでした。^^;)
今回の新トップページでは、古いブラウザへの対応を捨てました。
具体的には、Netscape3~4では、色はほとんど出ません。Netscape3はそもそもスタイルシートを読まないし、Netscape4には意図的にスタイルシートを読まさないようにしました。(読まれると崩れるけど、読まなければ色や余白がなくなるだけで文字は読めるので。)
…まあ、「読めなくはない」という点では、「対応を捨てた」とまでは言わないかな。
一応、「読もうと思えば読める」ようにするために、文字コードはSHIFT-JISのままにしたわけだし。(Netscape3は、UTF-8を読めません。)
持ってる人は、新トップページと旧トップページをNetscape3・4で見比べてみて下さい。旧トップページは、大部分をHTML駆使なデザインで作っているので、古いブラウザでも新しいブラウザでも、ほとんど同じように見えます。(^^;) その代わり、ソースはtableの入れ子がすんごいことになってますが。
表示確認は、IE6、Firefox、Netscape7・6、Opera8・7でしかしてません。
IE5.5以下のIEでは、微妙におかしなところがあるかも知れません。よく考えたら、今、IE5.5以下を実行できる環境がないことに気づきました。^^;
以前用意してた実験用PCは、Winodwsを削除してLinuxを入れたり、他の用途に転用したりしちゃったので。
VirtualPCにWindows98でもセットアップするかなあ…。
あ、あとMacでも確認しなくっちゃあ。完全に忘れてた。(笑)
Safariとか、どうだろうなあ。
まあ、段組構成のレイアウトが完全にtableなので、大きく崩れることはないでしょうが。そういう点では、(文法や思想的に)褒められるものではありませんけど、安心はできます。^^;;;
さて、これでしばらくはトップページは改修しないな。(^^;;;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件