にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:40:28.

リンクされやすいURLとリンクされにくいURL

URLには、リンクされやすいURLと、リンクされにくいURLがあるように思います。その基準は、「この先もずっとこのURLで参照可能かどうか」という点にあるような気がします。

自分が管理するページからどこかへリンクしようと思うときは、「読者にリンク先のページを紹介したいとき」だと思うのです。ならば当然、「すぐにNot Foundになったり内容が変化したりしそうなURL」にはリンクしたくないですよね。それより、「今後もずっと参照できそうなURL」の方がリンクしやすいと思います。

例えば、

  • http://www.example.com/bbs.cgi?page=2&thread=51

…のようなURLは、簡単に表示される内容が変わってしまいそうな感じがします。bbs.cgiで掲示板だと分かるし、page=2というのは「2ページ目」という意味だろうから、何ページ目に何が表示されるかなんて、書き込み数が増えれば変化するだろうと思えます。

そうでなくても、動的に生成されているように見えるページ(のURL)は、表示させるためのスクリプトが変化するだけで簡単に無効なURLになっちゃいそうな感じがするんですよね。

  • http://www.example.com/show.pl?content=tomoyo

…みたいなのとか。
show.plというスクリプトが使われなくなったら、もしくは、contentというパラメータが使われなくなったら、リンクは無効になっちゃうでしょう。

たとえ、実際には動的にページが生成されているとしても、URLは一見静的なページであるかのように見せる方が、なんか安心感がある気がします。

  • http://www.example.com/tomoyo/

静的なページ(ファイル)でない限り、拡張子を付けることにあんまり意味はありませんけども、安心感を与えるという意味では、「.html」みたいな、静的に存在するファイル拡張子っぽく見えるURLにしておくのもいいのかも。

  • http://www.example.com/content/tomoyo.html

…とか。

  • http://www.example.com/bbs.cgi?page=2&thread=51
  • http://www.example.com/show.pl?content=tomoyo
  • http://www.example.com/tomoyo/
  • http://www.example.com/content/tomoyo.html

もしリンク先の候補が上記の4つあった場合、どこを選ぶか?…というと、やはり後半の2つのどちらかじゃないでしょうかね?
前半の2つは、できれば避けたい形のような気がします。

…とここまで書いて、もっと分かりやすく言及してるブログを発見。(^^;)
良い URI の設計(@yohei-y:weblog)

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---