23時10分59秒 [ソフトウェア]
Virtual PC上にFedora5をセットアップ。ずいぶん時間かかりました。まあ、大部分は待ち時間なので、読書に励めましたが。(^^;;;
最初、確保したHDD容量が少なすぎてエラーが出たんですけど、そのときに表示されたダイアログが下図。なぜか、「エラー」ではなく「えらー」とひらがなで表示されてます。(笑)
まあそれはともかく。
3GB程度の容量では足りなかったようです。ううーん、おかしいな。(^^;;;
何か別の原因で引き起こされたエラーだったんだろうか?(表示は「容量不足」だけど)
Virtual PC上のバーチャルHDDの場合、仮想的に確保されるHDDの実際のサイズ(ホストOS側から見た実際に確保される容量)は可変なんですよね。ゲストOS(この場合はFedora)側から見た空き領域が「16GB」でも、実際には、「本当に書き込んだ分量」しかディスクスペースを占有しないんですね~。
FedoraがHDDをフォーマットするときに、認識容量分(16GB)全部が本当に確保されちゃうんじゃないか?と心配したんですが杞憂だったようです。セットアップ完了後、最終的に確保されたのは3.5GBくらいでした。
あと、Fedoraは起動処理中の進行状況を日本語で表示してくれるのだな。(^^;;;
まあ、上記の画像は縮小しすぎて分かりにくいと思うけど。(^^;)
これで、とりあえず、Windows XPとFedoraの実験環境は出来上がりました。
両方同時に起動するのは無理だろうけど。^^;;;(ホストOS側が持ってる物理メモリが1GBだから…。)
これで、記事のネタが作れる…。(笑)
期限迫りすぎだ…。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件