にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2023/09/20. 20:06:04.

Sakura Scope (2006年08月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

8月も終わり... 原稿書きまくり

さて、今日も原稿書きまくり。
とうとう8月も終わってしまいますよっ。
8月が終わるということは、2006年が3分の2も終わっちゃうってことですよ!(笑)
どひーっ

原稿、とりあえず進んでます…。文章だけじゃ読みにくいので、やっぱり説明には画像が必須なんですよね。でも、画像作んのがしんどいんだこれが。最終的にはデザイナーさんに渡すことになるので、私が作るのは本番用途ではない(のが多い)のだけど、そうはいっても細かな点まで作らなくちゃ、必要な要素は伝わらんわけで、かなり労力かかるんですよね…。

で、今まで完成してる部分の原稿を送ろうと思ったら、編集さんのFTPサーバが稼働してない…。(笑)
そういえば、深夜は停止してるという話だったな…。
でも、Pingは通るなあ。FTP(ポート21番)の応答がないだけで。

…そうか。ルータがあるんだろうから、Pingに応答するのはルータか。で、内側のFTPサーバが停止してるからFTPに応答がないんだな。
なるへそ。(たぶん)

明日の朝、9時になってから送信することにします。^^;

Virtual PC上の Internet Explorer7 β3

Virtual PC上のWindows XPに、Internet Explorer 7 β3をインストール。

Virtual PC上だと、ずーいぶん時間かかるなあ。(^^;;;
インストールそのものにももちろん時間かかるんですけど、Virtual PC上のブラウザから、インターネットに接続して何かファイルをダウンロードするのにも結構時間かかってました。
ホストOSを経由する分、時間が掛かるのか?

うちの回線は、だいたい550Kbps程度出るんですけど、Virtual PC上でのダウンロード速度は、200Kbps程度だったような。
まあ、そのとき、ホストOS側で動作しているブラウザで同じファイルをダウンロードした場合の速度は計測してないので、比較はできないんですが。(^^;)

Internet Explorer 7は、確かにInternet Explorer 6より、まともな表示をしています。^^;
今はβ版だけど、正式版がリリースされたら、IE7を導入するのがいいと思います。

…とはいえ、すべてのIE6ユーザがIE7へアップグレードしてくれるとは限りませんよね。いくら無料とはいえ。IE7の存在を知らない人も多いでしょうし、知っててもインストール方法が分からんとか不安だとかいろいろ。

だから、Webを製作する側としては、IE6での表示確認もまだまだ必要ですよね。
ここで、困るんですよね。(^^;)
IE7とIE6が同一環境下で共存できない仕様になってる点が。

やはり、Web制作側は、いくつかの環境を持ってないといけないようです。(^^;;;

近い将来の死を確信している人々のフォーラム?

でるふぃさんがハルさんに託したメッセージから想像できること。

(1) でるふぃさんは、今年4月の時点で、あまり遠くない将来、自分が死んでしまうことを確信。
(2) 自分が死んだとき、その事実をネット友達に伝達する方法を検討。
(3) 「近い将来に死が迫っている人々」が集まって、「もし自分が死んだときには代わりにメッセージを指定したウェブサイトなどに投稿する」というようなフォーラムに参加。

…という感じ。

つまり、メッセージをBBSに届けてくれた「ハル」さんは、でるふぃさんとそれほど親しい関係にある人ではなく、ただ、そのフォーラムに参加していたメンバーの1人。
つまり、ハルさん自身も、いつ「メッセージを届けてもらう側」になるか分からない人物。また、でるふぃさん自身も、他の人のメッセージをどこかに投稿したりしていたかも知れないと。

…なのかなあ。

だとすると、ハルさんが投稿の冒頭で言っていた

当初から欠けたメンバーも多く、伝達が遅くなったことを
お詫び申し上げます。

という理由も分かるような気がする。

死が迫っていることを確信している人々が集まるフォーラムなんてあるのかどうか知りませんが…。
ネット人口は多いし、あってもおかしくはないだろうけど。

悲しすぎる。


仕事はしてます。原稿書きまくり。
残り時間に余裕が全然ないので、がんばって急がないとっ。
画像作るのが大変だ…。印刷したとき、どれくらいのサイズまでなら小さくしても大丈夫なのかとか、イマイチ分からんのよね…。^^;


--- 続編日記:
「忘れてくれないならせめて悲しまないで」(2006年9月18日)
→ メッセンジャー役を担ってくださったハルさんからの新しい投稿があって驚きました。

--- 関連日記:
「忘れてくれないならせめて悲しまないで」(2006年09月18日)
情報は何も入らず...(2006年08月29日)
でるふぃ(Delfy)さんは 今...(2006年08月28日)
でるふぃ さん(2005年12月7日)
mixi整備 orkut放置(^^;;;(2005年1月4日)
ビリージョエルの「The Longest Time」という曲だった(2013年11月01日)

バックアップにAcronis True Imageを使ってみた

Acronis True Imageヨドバシ梅田で、バックアップ専用HDDとして、Maxtorの3.5インチバルクHDDを買ってきました。250GBで¥9,760円でした。Ultra-ATA。7200rpm。キャッシュ16MB。
HDD、安くなったねえ…。
同容量のHDDを現在メインHDDとして使ってますが、2年前くらいに2万円くらいで買ったような気がするんですけどね。(笑)

昔は、パーティションのイメージファイルを作成する形で、HDDを丸ごとバックアップしてました。2年前に(BIOSが認識できない)大容量HDDをメインHDDに変えてからは、バックアップソフトのDOSモードからHDDが正しく認識できなくなったので(^^;)、パーティションのまるごとバックアップは中止。更新されたファイルだけをファイル単位でバックアップするだけでした。

まあ、バックアップされてることに変わりはないのでそれでも構わんのですが、もし「復旧させねばならん」という状況になったとき、パーティションのイメージをまるごとバックアップしてある方が作業が楽です。

でるふぃさんとの思い出が詰まったメールを万が一にも失うわけにはいかない!と思ったら、2重3重にもバックアップしたくなったので、専用HDD を買って(買ったのは内蔵HDDだけどUSB接続で外付けにできるケースがある)、パーティションまるごとバックアップによるバックアップ方法も復活させることにしました。

最近の(イメージファイルを作成できる)バックアップソフトは、システムの入ったパーティションであっても、OSを止めることなくイメージの作成が可能なんですね。OSが動作している上から各ドライブを認識できるなら、BIOSが正しく大容量HDDを認識していなくても、ソフトウェア側はちゃんと認識できそうです。

OSを止めることなくバックアップ可能ということは、つまり、バックアップ目的のために(Windowsを終了させて)DOSモードに入る必要がないということです。すると、パーティションのイメージをまるごと作成する形でのバックアップもずいぶん手軽に可能ですね。
そんな理由もあって、再開しようかな...とは思ってたんです。最近。

バックアップソフトには、プロトンという会社がリリースしてる「Acronis True Image」というのを使ってみました。
まだ買ってません。
15日間有効の体験版が配布されてるので、それを落としてきて使ってみました。
なかなか高速だしいい感じです。

(BIOSが認識できていない大容量HDDは、認識できない可能性もあるので、事前に体験版でチェックするようにと注意書きがパッケージにあったので。^^; 結果は、問題なく認識できてました。)

作成したパーティションのイメージファイルは、まるまるHDDに書き戻すことでいざというときに対処可能ですが、その他、仮想HDDのようにWindows上でドライブ番号を割り当てて、中身をファイル単位で触ることも可能です。(もちろん書き換えや削除・追加は無理。)
なかなか使い勝手がいいです。

販売価格は、アカデミック版で¥6,500円くらい。
ダウンロード販売だと、¥5,200円くらいでした。
なお、ソースネクストから、簡易版「Acronis True Image Personal」もリリースされていて、そっちは¥1,980円

というわけで、このソフトを採用すると思います。

なお、リアルタイムのバックアップには、PowerQuestのDataKeeperを使ってます。DriveImageという、パーティションまるまるバックアップソフトに付いてるおまけバックアップソフト。(最近のバージョンは知らんけど、私の持ってるDriveImageは、システムのあるパーティションはWindows上からのイメージ作成は無理で、一旦PQ-DOSでDOSモードに入る必要があったりするのです。)

情報は何も入らず...

でるふぃさんに関する新しい情報は何も入らず。
彼女との会話は個人的なメールよりも、MLやBBS上の方が圧倒的に多かったんですよね。そして、素早く情報を取得したい人々への配慮として、でるふぃさんの歴代BBSはすべてメールでの配信も行われていました。なので、過去の書き込みはメールという形でずっと残ってるのですよね。
でるふぃさんの BBSに出入りしていた人々で、その過去ログを補完しあいたいと今話してるところ。

MOZY時代のログは、私は500番くらいまではメールでの受信を選択していなかったので持ってなかったので、持ってる方から頂きました。
逆に、現在の「でるふぃたうんCafe BBS」のログは、ほぼスタート時点から持っているので、このログは提供可能です。必要ならお気軽にご連絡下さい。

--- 関連日記:
「忘れてくれないならせめて悲しまないで」(2006年09月18日)
近い将来の死を確信している人々のフォーラム?(2006年08月30日)
でるふぃ(Delfy)さんは 今...(2006年08月28日)
でるふぃ さん(2005年12月7日)
mixi整備 orkut放置(^^;;;(2005年1月4日)
ビリージョエルの「The Longest Time」という曲だった(2013年11月01日)

でるふぃ(Delfy)さんは 今...

ネット上で非常にパワフルに活動されてた、でるふぃ(Delfy)さんという女性がいました。でるふぃさんとは、1999年頃に知り合って、そこから2004年頃までコンスタントにメールやMLやブログやらで楽しく会話させて頂いていました。

で、非常にショックなのですが、でるふぃさんが、今年の6月にお亡くなりになったという連絡が回ってきました。

でるふぃさんと知り合ったのは、私が昔開発していた日記HTML作成支援ソフト「Fumy Web Diary」のレビューを、でるふぃさんが書いて下さったのがきっかけでした。その他にも様々なレビューを書かれたり、TeraPadというフリーのテキストエディタではオンラインヘルプの作成を担当されたり、ネット上の用語辞典の編集をされたり、…とにかく、「どこにそんな体力が?(^^;)」と思えるほど、パワフルに活動されていた方でした。

で、2004年頃まで非常にコンスタントに様々な場所に登場されていたのですが、あるときから、極端にネットへの出現回数が減ってしまわれました。
でるふぃさんご自身の日記「でるふぃ日報」も、それまでは毎日のように更新されていたのが、月に1回くらいの更新になっていきました。
どうも体調を崩されたらしかったのですが。

でるふぃさんの最後の日記は、2005年05月25日。その1つ前は、2004年09月09日です。最後の日記には、次のように書かれていました。

「心配しないで」というお願いは,我が儘だと思うのだけれど,心配しないでもらえると有り難いです。
いつか必ず,戻ってくるので。

「いつか必ず戻ってくるので」と書かれているので、戻ってこられる日を楽しみに期待して待っていたのですが………。

今日、でるふぃさんのBBSで、以下のような投稿を発見して、ショックでした。

※以下の投稿(の引用)冒頭で出てくる「mi-yaさん」というのは「でるふぃさん」の別名のようです。

皆様初めまして。ハンドルネームをハルと言います。
mi-yaさんからお預りしていたメッセージの貼り付け先として、ここのURLを伺ったのですが

(中略)

本題に入ると、mi-yaさんが6月にお亡くなりになられたと伺いました。
当初から欠けたメンバーも多く、伝達が遅くなったことをお詫び申し上げます。
彼女のご冥福を心よりお祈りいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

でるふぃです。
本当はスズちゃんに頼むつもりだったけれど,
スズちゃんが"他人になって"しまったので(事情は察してください)
あるフォーラムで知りあった方々にメッセージを託します。
みんながこれを目にするのはまだ先だと思います(思いたいです)が,
伝達が上手く行き,みんなの元にこのメッセージが届きますように。

以下書きたいことはたくさんありますが事務的に書きます。
このメッセージを書いたのが確かに「でるふぃ」であることを,
fixに証明をお願いします。

1.fixへ
→「よしなりん」。これでみんなに「わたしがわたしであること」を 証明してください。
→ひよきちに連絡していただければ幸いです。

2.たてごと♪さんへ
→harpy.orgで作ってもらっているわたしのメールアカウントを全て 削除してください。

3.Yさんへ
→WebのアカウントとWebスペースを全て削除してください。
→掲示板だけは,一ヶ月ほど余裕を持って削除して頂ければ幸いです。

4.山貝さんへ
→寺尾さんを初め,その他の方々に連絡していただければ幸いです。

5.ちゃう2さんへ
→TeraPadのヘルプのことなど,よろしくお願いします。

ありがとう。関わってくださった全ての人に。
一人一人の人に,挨拶が出来なくてごめんなさい。

2006/04/10 でるふぃ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この投稿が本物である保証はどこにもないのですが、この文面はまさにでるふぃさんらしい文面で、本人が書いたと確信できます。
…なだけに、とてもショックです。

このハルさんという方がどういう人なのか、そもそもどういう情報源から来た話なのか全然解らんのですが…。

でるふぃさんは、今年4月10日の時点で、もう今後ネットには登場できなくなるという現実を確信して、このハルさんという方にメッセージを託したんでしょうか。

まさか、6月に亡くなっていたとは...
毎月のように、でるふぃさんのネット上への復帰を楽しみにして、今頃どうされてるんだろうか...と思ったりしてたんですが。まさか、2ヶ月も前に亡くなっていたとは...

「心配しないで」と言うからには心配しなくていいんだろう...と信じて、復活されるのを待っていたのに... でるふぃさんを待っていた他の方々もみんなもそうだったと思いますが...。
そんなに体調が悪かったんでしょうかね...

そういえばメールで、「健康が一番だ」と何度もおっしゃってたように思いますが、ご自分の体調のことからそういう言葉が何度も出てきてたんですね。きっと。

今回投稿されたあの文面は、でるふぃさん本人が書かれたものだろうと思います。でるふぃさんが証明を託されたfixさんも、そうおっしゃってましたし。他の方々も同意見でした。
そして、ネット上から姿を消したいがためのウソでそんなことを書いたわけではないということも確信してます。そんなことをするような人ではありませんから。

だからあの文面を、でるふぃさんがハルさんに託したことは確かだろうと思います。
ただ、

mi-yaさんが6月にお亡くなりになられたと伺いました。

この情報が正確かどうかがどこから得られたのか、それが知りたいです。
ハルさんがでるふぃさんのオフラインの知り合いであるなら間違いないのでしょうが、そうではなく、伝聞の伝聞…で伝わってくるような経路だったのだとしたら、間違いかも知れないし…。
とにかく、情報が正確だという確定的な条件が揃わない限り『信じたくない』、というのが正直なところです...。

最期まで人に心配をかけないようにしたかったんだろうという点は、いかにもでるふぃさんらしいのですけど、それでも何があったのかくらい最後に説明してくれてもよかったんじゃないかと思います…。
というか、最後にじゃなくて、最初から言ってて欲しかったよ…。何が起こっててどうなってるのか...

でるふぃさんは、2004年7月の日記で、次のように書かれてました。

■遠く離れていても
「心配する」=「迷惑」ではないと思う。
心配というのは読んで字の如く「心を配る」こと。
自分が想う人に何かあれば 心配するのは当然のことで,
でもそれは決して迷惑に思うことではない。
だから「心配かけてごめんね」って言わないでほしい。
だって,迷惑だとは思ってないから。
心配はするけど,迷惑じゃないから。

でるふぃさんが、たぶん誰かのことを心配していて書いたのだろうと思うのですけど、これ、まさにその通りなんですよね。
でるふぃさんは、たぶん、誰にも心配させないように、詳細なことは何も表に出さなかったんだろうと思うんですが、心配させることは迷惑をかけることじゃないんだから、言って欲しかったな…と思います。

もちろん、でるふぃさんには「何も言わないままにしておく」という選択肢もあったわけで、それでも、わざわざ他人にメッセージを託してまで我々に伝えてくれたんだから、詳細は「知って欲しくなかった」のかも知れないけど。

しっかし...。

でるふぃさんらしいといえばらしい気もするんですけど、この託したメッセージ、ちゃんと伝えたい人々に伝わる保証なんて全然ないと思うんですが...(^^;;;

伝達が上手く行き,みんなの元にこのメッセージが届きますように。

…って。(^^;;;
そんな、ボトルに手紙を入れて海に投げるような伝達の仕方しなくても。(いや、海にボトルを投げるよりは届く可能性は高いだろうけど。^^;)

まだ、このハルさんという方が、BBSにも頻繁に出入りしてた方だというなら話は分からんでもないのですけど、BBSやMLに出入りしてた人も知らない方なわけで。

...
ずいぶんとショックで頭が混乱してますが... まだ納得はできません。
何より、でるふぃさんが亡くなったという確たる証拠がどこにもありませんから!
確かにあの文章はでるふぃさんによるもので、4月の時点で近い将来に自分に起こる事実を確信した上で書いたものだろうと思います。思いますが、だからといって、既に亡くなっているという十分な理由にはなりません。メッセージを託した「あるフォーラム」の手違いかも知れないじゃないですか?

ええと、いろいろ頭が混乱してますが、混乱してても仕事はせねばならんので、明日も原稿書きます。書きますが…。

もうちょっと情報が欲しい...

間違いであって欲しい。

つい昨日まで怒りで心臓が大変でしたが、今日はショックで悲しくて心臓が大変です。まったく、今週は心臓を鍛える週間ですか。



--- 関連リンク:
でるふぃ・たうん(でるふぃさんのWEB)
でるふぃ日報(でるふぃさんの日記)
でるふぃたうん::でるろぐ(でるふぃさんのブログ)
でるふぃたうんCafe BBS(でるふぃさんのBBS。スパム投稿の被害が大きくて、スレッドが流されがちですが、山貝さんのスクリプトで一部のスレッドは上位に上がってくるよう保持されてます…。新規投稿しても、一瞬で流されて見えなくなっちゃうので注意。)

--- 関連日記:
「忘れてくれないならせめて悲しまないで」(2006年09月18日)
近い将来の死を確信している人々のフォーラム?(2006年08月30日)
情報は何も入らず...(2006年08月29日)
でるふぃ(Delfy)さんは 今...(2006年08月28日)
でるふぃ さん(2005年12月7日)
mixi整備 orkut放置(^^;;;(2005年1月4日)
ビリージョエルの「The Longest Time」という曲だった(2013年11月01日)

【2022/01/15追記】 この記事からリンクしていたいくつかのWebページが既に(提供元サービスの閉鎖などで)消滅していましたので、Internet Archive(Wayback Machine)によるアーカイブページへリンク先を変更しました。世界的に過去のWebを保存してくれる「インターネット図書館」はありがたい存在ですね。

ネタはいろいろあるのだがー

いろいろ日記のネタはあるんですけど、書いてる余裕がありません。^^;;;
とにかく、原稿書かなくちゃならんし、Webの仕事もせにゃならんし、某所にメールも書かねばならんし…。
ああ、時間の使い方をうまくなりたい... (^^;;;
決して時間が足らんわけではないと思います。ただ、使い方がうまくないだけで…。

All Aboutでハートマークを表示する方法の記事を書きましたが、mixi方面でいろいろ指摘頂きまして、どうやら、Windows XPではないOSではInternet Explorer 6.0でも、中抜きのハート「♡」は表示されないようです。IE6なら大丈夫だと思ったらそうではなかったようで。中塗りのハート「♥」は大丈夫ですが。
そういえば、Windows 2000の実験環境はないな…。今。

今朝の新聞第1面にも載ってましたけど、冥王星が惑星じゃなくなったんですねー。
太陽系の惑星は8個ですかー。
まあ、新しい定義ができたので、それはそれで別に構わんな、というのが私の感想です。冥王星そのものがなくなるわけじゃないし。
太陽系を舞台にマンガや小説を書いていた方々の中には、納得できない方々もいらっしゃるようですけどね。(^^;;;

ここ数日間で、Amazonからどんどん本が到着。Amazonのダンボール箱が溜まりすぎ。
で、1冊も読めてません。積まれていく一方です。
うーん。(^^;)

とりあえず、明日も原稿がんばるます。

Virtual PC上のFedora5で

Fedora5 on Virtual PC 2004Virtual PC上で動作してるFedora5上で、Firefoxを起動したら、ずーいぶん重たいな…。(^^;;;
ネイティブなWindows上で動かしてもちょっと起動に時間かかるんだけど、Virtual PC上だともっとすごいことに…。メモリを400MBちょっとくらいしか(Fedoraに)割り当ててないのもあるかも知れないけど。
この速度では、実用は難しいなー。まあ、実用するつもりでセットアップしたわけじゃないんだけど。

で、そのFedora5をシャットダウンさせてみましたら、シャットダウンプロセスの最後の最後、acpi_power_off called というところで、フリーズ。(^^;)

Fedora5シャットダウン中 on Virtual PC 2004

Fedoraがフリーズじゃなくて、なんかVirtual PC自体に応答がなくなってました。^^;;;
ううーん。
なんだこれは。ディスクに対するエラーがずいぶん表示されてるんですが。
まあ、2分くらい過ぎてから、応答が復帰してシャットダウン完了しましたけどね。^^;

ウェブ上でハートマークを表示するには♥

パソコン上(Windows上)でハートマークを表示しようと思うと、記号フォントを使ったり画像を使ったり、少々面倒です。でも、ウェブ上でなら簡単にハートマークを表示できます。
OSは無関係です。(古いブラウザではダメだけど。)

いろいろ遅れてしまっている、All Aboutでの連載ですが(^_^;)、ついさっき記事をUPしました。
そのうちの1本がこれ。↓

ハートマークを表示したい!(@All About)

ウェブ上では簡単にハートマークを表示できるんですよーという話。2ページ。
「mixiでも使えます」とちょっとだけ書いてみました。(笑)

2冊目の著書の原稿を書いてます

昨年の10月に初の著書がめでたく出版されたわけですけども、2冊目の著書を出版するという企画に対して、先日、某出版社から正式にGOサインが出たようです。(1冊目とは異なる出版社)

とはいえ、正式な決定の前から「進めといて」と言われてたので、原稿はある程度は書き上がってます。まあ、つまり「まだ残ってる」ということなんだけど。^^;

# その現在完成分の作成にかかった期間は……… とても言えません。^^;;;

発売日とか価格とかは何も決まってませんが、もちろん内容やページ数は決まってます。^^; で、原稿完成のメドとして「8月末」という話がありました。
…8月末って、あと10日で来ちゃいますよ?(^^;;;

…というわけで、なかなか切羽詰まった状況にあるわけです。

昨年と同じような悲惨的な進行は避けたいので(^^;)、今回は書籍原稿を最優先で頑張ってるところです。…少なくともそのつもり。 (^^;) でもまだ甘いかも知れませんが…。

その結果、某A社の原稿がひじょーに遅れていたり、某所の用事はさっぱりできなかったり、あちこちに問題が発生しているわけですが…。
特に某A社の原稿はなんとかせねばならんので、ああ、なんかすぐに書けておもしろいネタ(=某A社向け)がないかなーと思ったりしてるところだったりします。^^;;;
しかも、原稿執筆以外の仕事を2件抱えてるので、そっちも進めにゃならんのですが…。^^;;;
抱えすぎ。(笑)

だから、これ以上の並行作業は無理!
今でも、あんまり並行できてないのに。(^^;;;

ええと、なんか話が脱線しつつあるようなので戻しますと、2冊目の著書を書きますよ、というお話です。

1冊目のとき(=昨年)は、原稿を書いてる最中は「本当に出版できるんだろうか?」とずっと思ってたので(^^;)、Amazon.co.jpで予約可能になるまで誰にも話さずにいたんですけど、今回は、自分を追い込む意味も込めて(^^;)、公表しときます…。

うひーっ。

とにかく、書かねばなりません! 原稿を!
原稿!原稿!(`ω´)

集中力がもっと長く持続できたらいいんだけどなあ…。

今回は、前回の著書のようにサンプルをたくさん作ったり、付録CD-ROM用のデータを作ったりする必要がない分の作業は少ないんで、そこはありがたいです。昨年は、サンプル作んのが大変だったんですよ…。まあ、本文書くのも大変だったけど。

まあとにかく、本書いてます。

某A社から怒声が飛んでこないといいんだけどなあ…。
なんとか、原稿のノルマはクリアしたいと思ってはいるのですけど………って、7月分の原稿がまだ1本できてないような?
ぎゃー。Σ( ̄ロ ̄lll)

某A社向けの、簡単に書けておもしろいネタぼしうちう~
なんかいいネタないですか? Web製作関連で。
「こんなウェブページ作りたいんだけどどうすんのー?」みたいな読者からの質問に私が答える記事とかどうだろう?(笑)
あああああ、なんかおもしろいネタ下さい…。(かつ、簡単に書けるやつ!)

とにかく今は、書籍の原稿に集中します。
集中とゆーても、1日のうち数時間しか集中力が持たんのですが。(これが進行の遅い最大の原因だな。orz)

というわけで、応援して!して!(´・ω・`)

著書の行方

昨年の10月に出版された私の著書があります。
もー、あんまり本屋で見かけることもなくなったような気がしないでもないのですが(^^;)、ヨドバシ梅田の書籍コーナーだけは、コンスタントに入れてくれてるようで、ありがたいことです。ヨドバシにはよく行くので、行くたびに見るんだけど(笑)、2冊入ってて、1冊売れて、もう1冊もなくなったなー…と思ったら、しばらく後にまた2冊入ってたりしてます。
ありがとう!ヨドバシ!
これからもヨドバシで買い物するぜ!(笑)

紀伊國屋書店梅田本店は、発売から数ヶ月間も平積みしてくれてたんだけど、それがなくなったら、棚挿しすらなくなりまして、完全に姿を消しちゃいました。あはは。(^^;;;

春頃にめでたく重版されたわけですが、その重版生産分は、どこら辺に行ったのかなー?^^;

世界のブログの31%は日本語?

ブログ専用検索サイトを運営しているTechnorati(テクノラティ/www.technorati.jp)によると、世界のブログのうち31%は日本語で書かれていて、第2位だそうです。
第1位はもちろん英語。でも、その割合は39%らしい。
第3位は中国語だそうです。(12%)

中国でブログというと、反政府的な投稿をして逮捕されたり…というようなニュースを見かけるので、あんまりブログの数って多くないんじゃないかと思ってたんだけど、単に反政府的なブログが少ないというだけで、ブログそのものの開設数は結構あるのですね。

◆ブログ:3割は日本語、英語に次ぐ大勢力(@毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/network/news/20060821org00m300050000c.html

SDカード1GBが3千円切る?

デジカメなどのメモリーカードとして使われている「SDカード」ですが、容量1GBの製品でも実売価格¥3,000円を切るのですね!
ずいぶん安くなったもんです。

大阪日本橋価格で¥3,000円を切ってるという話は耳にしてたんですけど、梅田あたりの価格ではもっと高かった気がします。だから、やっぱり日本橋価格は日本橋だけなんだなーとか思ってたんですが! なんと、Amazon.co.jpでもそんな製品がありました。^^;

ハギワラシスコム SDメモリーカード Tシリーズ HPC-SD1GT 1GB(@Amazon.co.jp)

価格は、¥2,980円。
1GBでも3千円を切るようになったんですねー。^^;;;
なかなか驚きました。

そして、Amazonの売れ筋リストにあったもう1つの製品...

ハギワラシスコム SDメモリーカード T-Proシリーズ HPC-SD512TP 512MB(@Amazon.co.jp)

…も、やはり同じ¥2,980円なのにさらに驚きました。^^;;;
なんで容量は半分なのに価格は同じなんだ。^^;;;
まあ、記録速度が異なるようですけどね。^^;

車掌はハルヒです

今日、JR宝塚線で電車に乗っていたときのことです。
大阪周辺のJRでは車内アナウンスで、「車掌は××です。終点、大阪までご案内致します。」みたいなアナウンスがあります。
で、今乗った電車では…

車掌はハルヒです

…と聞こえた!(笑)

車掌はハルヒ…。
どこへ行くんだ、この電車…。(笑)

まあ、男性の声だったけどね。(^_^;)

名字がハルヒだったのか、それとも私の聞き間違いか。
「はるひ」を変換すると「春日」が出てくるんだけど、これだと読みは「かすが」だもんなあ。
これを「はるひ」と読む名字もあるんだろうか。^^;

涼宮ハルヒの憂鬱(@Amazon)

ドアを開けようと思ったら知らん人がっ

大学院棟に到着して、さあいつものようにドアを開けて中に入ろう…と思ったら、なんか知らない人が中にいました。(笑) そこのドアは、内側に開くドアなのですが、ドアのすぐそばにでっかい物体が置かれていたので、開きそうにありません。^^;;;

仕方がないので、隣のプロジェクトが主に使ってるドアから入りました。
フロアには3つドアがあるんだけど、中は繋がってるのでどこから入ってもどこにでも行けます。

院棟での私の席の前に、サーバ室なる小さな部屋があります。普段は鍵が掛かってて入れません。この部屋はカードキーではないので、物理的に開ける鍵を持ってないと入れません。
中をじっくり覗いたことはないので詳しくは知りませんが、なんか、ラックがあってLANケーブルとHUBが大量にあるのは見たことがあります。エアコンで常時冷房してるっぽいので、何かサーバがいろいろあるのでしょう。^^;

で、そこの機器の入れ替えか工事か何か知りませんが、なんか大規模な作業が進行してました。^^;
床下をめくって、ケーブルの引き回しとかもやってたっぽいです。詳しい話は何も聞いてないので、具体的なことは何も知りませんが。

昨日が、キャンパス内全域が停電する日。
明日と明後日が、LANの工事を行う日。

…というアナウンスだったような気がするので、今日は普通に利用可能かな?とちょっと期待してたんですが(半分は期待してなかったけど)、どうやら今日もダメな日だったようです。^^;;;

研究室関連の機器の電源は投入したので、研究室レベルのLANは機能してますが、そこから外には出られませんでした。^^;;;

まあ、ネットに繋がらんのは(元々その可能性も考えてたので)いいとして、作業がうるさいですね…。^^;;; 目の前だし。
サーバ室のドアを開けると、ファンの音がでかいのですよねえ。あと、作業してる人々の会話もあるし。^^;;;

明日も明後日もこんな感じなんですかねー。

Movable Typeで コメントが1件以上ある場合にのみ表示させるタグ

Movable Typeで、コメント投稿が1つ以上ある場合にのみ何かを表示させたい場合。
MTIfNonZeroタグを使えば実現できます。以下のような感じで使います。

<MTIfNonZero tag="MTEntryCommentCount">
コメントが1件以上ある場合のみ表示
</MTIfNonZero>

なるほど、こんな便利なタグがあったのですねー。
できれば、「5件以上ある場合」とか、件数を数値で指定できるような仕組みがあるといいんだけどなー。

トラックバックスパム対策でトラックバック機能再開

トラックバックスパムの嵐が来るために、一時的な緊急措置として長らくトラックバック機能を停止してましたが、やっと復活させました。

トラックバックスパムの嵐に見舞われた要因は、トラックバックを受け付けるCGIのファイル名が mt-tb.cgi という、Movable Typeのデフォルトのファイル名だったからというのもあるでしょう。(まあ、ウェブ上にトラックバック先のURLを書いていたから、それを収集されたというのもあるでしょうが。)

というわけで、トラックバックを受けるCGIのファイル名を変更しました。
新しいURLは、ウェブ上(HTML内)には書いていません。

デフォルトのトラックバックURLはダミーとして残してあります。そこにトラックバックを送ると、短い適当な(意味のない)XMLを返します。(Not Foundエラーにはなりません。:笑)

正しいトラックバック先URLは、JavaScriptで生成される別ウインドウ内に表示します。(まあ、そのページは普通のHTMLなんですが。)
JavaScriptを解釈して別ウインドウに表示される内容を読まないと、トラックバック先URLが分からないので、機械的にトラックバックURLを収集するプログラムは弾けるんじゃないかと期待してます。

まあ、バレても、トラックバックスパムが多くなり出したら、またURLを変更すればいいわけで。
しばらくは、この方法でいこうと思います。

停電前のシャットダウン…をするはずが

明日は停電の日。なんか点検するらしいです。毎年恒例ですが。
1日間だけ、キャンパス全域の電力が止まるそうです。

当然、PCは使えません。部屋の蛍光灯もつきません。トイレの水も流れません。
電力がないと、何もかも使えないのですねー。
部屋の出入りはカードキー(学生証)で行うんですけど、それはどうなるのかな…。^^;

そんなことよりも、冷蔵庫の電力も止まるのが困るような?(^^;;;

PCやトイレは、人が居なければ問題ないでしょうけど、冷蔵庫はねえ…。^^;;;
一応、メールで各ゼミ生には連絡してみましたけど。まあ、アイスクリームを入れたりしてる人は居ないだろうから問題はないか。^^;

サーバがガリガリ稼働中に電力が切れると、HDDクラッシュの原因にもなるので、研究室内の機器の電源をOFF。
ルータやプリンタの電源は入れっぱなしだけど。とりあえず、サーバやクライアントPCはシャットダウン。

………あ。

ウェブサーバをシャットダウンするの忘れてた。(笑)

うーん。^^;;;
まあ、1回の停電でクラッシュする可能性はそんなにないだろうけど。^^;;;

いやあ、何しに登山したんだか…。(※キャンパスは山の上)

スターバックスで原稿

よく読書スペースとして活用してる某スターバックス店内で原稿書き。

今日は睡眠不足で眠すぎて、「ほとんど仕事は進まんだろうなー」とか思ってたんだけど、環境を変えるとはかどるもんですねえ。(^_^;)

ここのスターバックス、混んではないけど、適度にうるさい環境が良い感じです。^^;
テーブルは大きくないけど、コーヒーを置いて、参考資料を置いて、ノートPCを置くくらいは可能なので十分です。

ネットには繋がないのでどうでもいいんだけど、NTTのホットスポットか何かになってたと思うので、その使用権さえあれば無線LAN経由でのネット接続も可能なんだったような気がします。^^;

ネット接続はなくていいから、ノートPCの電源が取れれば最高なんだけどなー。(^^;;;

リアルメイドさんを雇ったレポートが公開されていた

IT Mediaで、3人のリアルメイドさんを雇ったレポートが公開されてます。(笑)
おお。メイドさんって現代でも雇えるのねー。というか、中国ではわりと一般的な職業らしいです。メイドさん。

■3人め 15歳女性、中等学校中退、住み込み、 月給5000円、勤務期間2カ月~

とか読むと、うへーっ、そんな子がメイドさん!?
まほろまてぃっくのみなわちゃんとか思い出しちゃうよーな感じもしたりしなかったり...

しかーし!

やはり現実は2次元のように甘々萌え萌えではないのですネ…。

リアルなメイドさんを中国で雇ってみた(@IT Media) [@mixi]

なかなか厳しいようです。メイドさん…。
メイドさんという職業が厳しいのではなく、メイドさんを雇う側が…。(笑)

うーむ。

やはり、理想のメイドさんは2次元にしかいないのか。
それとも、「エマ」の舞台のように、大昔のイギリスには本物のメイドさんが居たのか?

ま、2次元の世界の標準を3次元の世界で求めちゃイカンというお話です。(笑)

ミクシィ上場: パソ通とSNSは似てる気がする

mixiを運営している株式会社ミクシィが、東証マザーズに上場するらしいです。CNET Japanの記事に出てました。

ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場(@CNET Japan)

この会社が運用している2大Webサイトは、SNSのmixiと、Find Job!ですよね。会社名をイー・マーキュリーからミクシィに変えたことを考えると、mixiからの収益の方が多いんだろうか?

2006年3月期の業績は、売上高が18億9300万円、経常利益が9億1200万円、純利益が5億7600万円となっている。

純利益が5億円!?
そんなに儲かってんのか…。(^^;;;

mixiもとうとう会員数が500万人を越えたらしいですねー。男女比はほぼ「1:1」らしいですが、微妙に女性会員の方が多いのだとか。(もっとも、性別は自己申告なので正確とは限りませんが。^^;)

mixiの利用料は無料ですけど、フォトアルバムとかが使えるプレミアム会員費は月額315円。プレミアム会員になる割合が1割だとすると、50万人。157,500,000円。これで、1億5千万円ですね。実際にどれくらいの割合がプレミアム会員になってるのか分かりませんが。あとは、500万人も会員が居れば、広告掲載費も結構取れそうですねー。

IT Mediaで、「SNSはパソ通コミュニティーの再来なのか?」という記事が出てましたが、私もそんな気がしてました。
パソコン通信ネットワークの感じに似てるんですよね。GUI・CUIの違いはありますけど。比較的クローズドなネットワークの中に、興味に応じたたくさんのコミュニティがあるという形が。

ウェブを通じてもネット友達はできますけど、パソコン通信時代に作ったネット友達の方が、なんとなく濃いつきあいをしてる気がします。で、mixiに参加してからmixi上でできたネット友達も居るのですけど、やはり、パソコン通信時代に作ったネット友達と同じような濃さがあるような気がするのですよね。(笑)

ウェブは双方向のコミュニケーションが可能なメディアでもありますけど、一方通行のメッセージ送信メディアとしても機能しますよね。実際に、そういう運用のウェブサイトは多いと思います。

それに対して、パソコン通信やSNSは、コミュニケーションが前提になっているメディアですよね。まあ、例外もあるかも知れませんが。コミュニケーションが前提になっているので、濃い関係が築きやすいのかな~?という気がします。同じ趣味の人々が集まるコミュニティもあるし。(^^;)

私がmixiに招待されてから、2年弱くらいになりますけど、その間に知り合ったネット友達も居て、その後、実際に会った人も居ます。(^^;) mixiに参加しなければ友達になれなかったわけで、ありがたいソーシャルネットワークですね。タダで使えるし。(笑)

パソコン通信が消滅してインターネット(主にウェブ)に取って代わったわけですけど、そこで失われそうになった「パソコン通信ネットでの良さ」が、SNSという形でパワーアップして復活した…というような感じがしています。(^^;)

バスが遅れてるなーと思ったら...

お盆なのに大学院棟にはそこそこ人が居ました。さすが大学院。(?)
何してんだろうなあ。
私の居るフロアには誰も居ませんでしたが。(^^;;;

で、今日は火曜日です。平日です。
14時05分に駅前を出るバスがあるはずなんですけど、遅れてきました。
お盆だからかなー?...と思ったんですけど、バスの運ちゃんのアナウンスでは「14時10分発」でした。

あれ? 時刻変わったのかな?

…くらいにしか思ってなかったんですが、帰宅時になって分かりました。

なんと8月13日~15日は、休日ダイヤで運行されていたのでした!

18時34分に大学を出るバスで下山しようと思ってたのに、待てど暮らせどバスがやってきません。
おかしーなー…と思って時刻表を見ると、下の方に小さく、「8月13日~15日はお盆なので休日ダイヤ」と書いてありました…。

がーん

おかげで、1時間も待つ羽目に。(^^;;;

電車(JR)は普段通り平日ダイヤでの運行だったので、まさかバスが休日ダイヤになっているとは思いもしませんでしたよ…。(^^;;;

ストップエラー

WindowsのSTOPエラー昼過ぎに大学院棟にやってきましたら、自席のPCがブルースクリーンでした…。

ぎゃー

WindowsのSTOPエラーが出てます。
幸い、再起動させれば問題なく復旧しましたけど…。

しっかりバックアップ取っとかなくっちゃ…。(^^;;;

なんだろう? 暑さのせい?(^^;;;

東京大停電... ゆりかもめ・りんかい線も停止…

東京・神奈川 大規模停電とかニュースでゆーてます。(^^;)
どうやら、ゆりかもめ・りんかい線も全線停止しているとか。
ヘリからの中継で、新橋駅の近くでゆりかもめが線路途中で停止してる様子が出てました。

…これ、昨日(=コミケ3日目)だったら大変だったなあ…。(^^;;;
朝、8時半なら、ゆりかもめやりんかい線に乗ってビッグサイトへ移動してる人居まくりですよね。(^^;;;
乗車率もそこそこ高そうだし。

停電は東京電力の送電線の問題だとか報道されてますが。原因はまだ分かってないとか。一昨日の雷とかが影響してるんじゃないかと言ってましたが、だったら昨日停電したっておかしくないんじゃないかと思うのですよね。

やはりこれは、ビッグサイトから発せられていた萌えパワーで停電を防いでいたとしか!(笑)

---(追記)---
どうやら、クレーン船が送電線を損傷させたのが原因らしいですね。
昨日じゃなくて良かったよ。^^;;;

橋の上に停止したゆりかもめ車内からは、乗客約20人が誘導路を通って近くの駅まで移動したと報道されてましたけど、昨日だったら絶対20人じゃ済まないよね…。^^;;; 桁が違ってそうだ。
昨日は、コミケ参加者もそうだけど、順延された花火もあったからねえ。まあ、花火客が朝から移動してたのかどうかは知らんけど。

コミケ70 凱旋!

コミケ2日間の参戦から帰ってきました。
萌え疲れました。(笑)

お会いできた方々、どうもでした。
お会いできなかった方々、残念でした。(^^;;;

今回初めてお会いできた方々も含めて、そこそこな数のネット友達に会えたような気がします。会うつもりだったのにタイミングが合わずに会えなかった人も居たりしてちょっと残念でしたが。^^;

足が疲れた…。

コミケ3日目(=今日)は、朝10時30分頃に入場待機列に並んで、11時に会場入りできました。そこから、チェックMAPに従って移動しまくり。16時の閉会までほとんど歩きっぱなしでした。しかも人口密度の高いところを中心に…。(笑)

12時前後は、もう、圧死するんじゃないか!?と本気で考えちゃうほど密度の高いところもあったり。(笑)

今日は疲れたので、詳しい話とかはまた今度。

写真は、今回は少なめにしようと思ってたんだけど、最終的に枚数をチェックしたら、253枚撮影してました。(笑)
一体、何をそんなに撮ったんだ?(^^;;;

# 主に人混みだけですが。^^;;;

今回のコミケでは、なんか「70回記念」というのが強調されてましたね。至る所で。
確か、第56~58回くらいから毎回参戦してる気がするので、なんともう6~7年くらい経つのですね。(^^;;;

コミケ70:3日目入場列前 コミケ70:3日目入場列 コミケ70:3日目エントランス前 コミケ70:3日目東地区トラックヤード コミケ70:3日目トラックヤードで休憩する人々 コミケ70:3日目東3ホールの外側 コミケ70:3日目東地区の人混み(^^;) コミケ70:3日目ガレリア2階通路を移動 コミケ70:3日目西1ホール コミケ70:3日目「み」列の端 コミケ70:3日目東京ビッグサイト コミケ70:3日目新幹線

コミケ70 帝都入り1日目

朝11時半頃に東京入り。品川駅からJRを経由してりんかい線に乗り換え。国際展示場駅へ。東京ビッグサイトのコミケ会場には12時ちょうど頃に入場。

コミケ70:新大阪駅 コミケ70:新幹線500系のぞみ
コミケ70:東京ビッグサイト コミケ70:東地区ガレリア コミケ70:西地区 西1ホール コミケ70:東地区ガレリア2階 コミケ70:エントランス コミケ70:オフ会

夕方はオフ会。
今回は、7人でのオフ会でした。

コミケは、明日(3日目)が本番。

書くことはいろいろあるんだけど、とりあえず適当な写真だけ掲載。(^^;)
撮影枚数は101枚くらいだったよーな気がします。^^;;;

東京

今日(12日)から2日間、東京へ行ってます。

今日の朝8時後半の新幹線で東京へ向かいます。
11時半頃には、品川に到着できる予定。

ネット環境がまったくないわけではありませんが、日中はネット環境にない場所にずっと居ます。ケータイからmixiに投稿はできるかも知れないけど。夜もメールに反応してる余裕はないと思います。(笑)
急ぎの用事は、ケータイのメールへどうぞ。(でも、バッテリの持ちが悪くてすぐに残量がなくなるので、頻繁には送らないで下さい。:笑)

13日(日)の夕方18時台の新幹線で大阪に戻ります。
だいたい、22時過ぎくらいには帰宅できる予定~。

秋期の情報処理技術者試験の願書提出

秋期の国家試験、情報処理技術者試験の願書提出期限が迫っていると、JITEC(情報処理技術者試験センター)からメールが来てました。
郵便局からの願書提出は、来週頭で終わり。
ネット経由での願書提出は、再来週頭で終わり。

というわけで、忘れないうちに申し込みしておきました。
Firefoxからでも問題はないだろうけど、「IEかNetscapeのみ推奨」みたいなことが書いてあったので、一応IEから申し込み。(^^;;;

情報処理技術者試験ネット申し込み

いつものように、ネット経由でカード決済で申し込み。
受験料は¥5,100円なり。

受験する試験区分もいつも通り「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」。
何度目の受験だろうなあ?(笑)

………たぶん5度目くらい?

ちなみに、今所有している国家資格(情報処理技術者資格)は、

  • ソフトウェア開発技術者(旧 第一種)
  • 情報セキュリティアドミニストレータ
  • 第二種情報処理技術者(現 基本情報)

…の3つ。...だと思う。他に何かあったっけ?(^^;;;

今年も9月まで忙しそうだから、本格的に勉強する時間を取るのは厳しそうだなあ。いやまあ、時間ってのは作るもんですけどね…。(試験は、10月15日くらい。)

とりあえず、願書は出したので、9月末に受験票は届くでしょう。
勉強できるかどうかにかかわらず願書は出さないと絶対に取れないので、とりあえず願書は出します。^^;;;(もちろん受験もします。^^;)

まあ、というわけで、願書は出した。

お盆末に全館停電らしい

大学は既に夏休みなわけで、市営バスも学休ダイヤに突入して便数が減ってます。こうなると、もうキャンパスはガラガラ………だと思ったら、なんかそこそこ人が居た。今日、何かあったんかな?(^^;)
院棟には、某4回生とM1の院生が来てました。なんか夏の講義でもあんのかと思って質問してみたら、そういうわけじゃなかったようです。^^;

詳しくは見なかったんだけど、8月18日は学内全館停電とか掲示してあったような気がします。電気が使えないと行ってもまったく意味ないのが大学なので(笑)、行かないように注意しないと…。

というか、全館停電してる場合、ドアのカードキーとかはどうなるんだろう?
全ドア常時閉鎖?(^^;;;

停電で困るのは、サーバやPCの電源が落ちたままになってしまうことなんですよね…。
ルータの電源は、電力が回復すれば自動的に復帰するんだけど、サーバやクライアントPCは、電力が切れたら(電力が回復しても)電源は切れたまま…というのがほとんどなんですよねー。

ユーザ管理に使ってるサーバ(日本市場撤退前のGateway製)だけはBIOSのおかげか何かで自動的に復帰してくれるので便利なんだけど、ウェブサーバは落ちたまま…。私が使ってるクライアントPC(DELL製)も、やはり落ちたまま…。^^;;;

だから、サーバの運用を再開させたり、リモートデスクトップで作業できるようにするためには、電力回復後に大学に行って、自らPCの電源を投入しないといけないのですよね。^^;;;
ぬう。

特に困るのがウェブサーバで、電源が切れれば当然ウェブにアクセスできなくなるわけなんだけど、そのタイミングで検索エンジンのクローラーがやって来ちゃうと、ウェブサイトが消滅したと解釈して、検索結果から早々に削除しちゃうのですよ…。(過去に経験アリ。^^;;;)
まあ、そのうち復活はするんだけど、(削除される速度と比較すると)そこそこ時間かかるんですよね。^^;;;

まあ、停電するモノは仕方がないので、どうしようもありませんが。(笑)

原稿書いてますよー

前回の日記からちょっと日数が開いてしまいました。
めちゃくちゃ忙しいです。今。
あっちの原稿とこっちの原稿が溜まりすぎ…。

私は頑張って書いてるつもりなんですが(^^;)、あーだこーだと考えつつ書き進めるのは、めちゃくちゃ時間かかるんですよね…。仕事として原稿を書くようになってからそこそこの年数が経ちますけど、未だに原稿書く速度は遅いです…。分かりにくい説明を量産しても意味がないので、分かりやすく書きたいと思うのだけど、そうすると悩む点が多いのですよね~。(^^;;;

毎月毎月原稿を量産してる方々とか、一体どんな脳みそしてるんでしょうか?(笑)

頑張るます。(`ω´)

天王寺で打ち合わせ

明日(というか今日)は、朝から天王寺で打ち合わせ。
初めて行く場所なので、住所から地図を印刷。そんなに複雑に入り組んだ場所ではなく、比較的分かりやすい位置にあるので、まあ問題はないでしょう。

問題はないだろう、と思いつつも、MAPFANとGoogle MAPの2種類で地図を印刷。しかも無駄に、Google MAPのサテライト(衛星写真)版も印刷してみました。(笑)

衛星写真で見ると、距離感は掴みやすそうな気がします。
ただ、当然、地名とか交差点名とか目印になる店舗とかの名称は一切書かれてないので、衛星写真版だけを印刷して行っても意味ありませんけど。(笑)
真上から見てるので、どんな建物があるのかという点についても、あんまり参考になりませんね。「この距離を歩くにはこれくらい時間がかかるだろう」という予想は立てやすそうですけど。

まあ、地図を3枚も印刷したので、道に迷う心配はないでしょう。

…ただ、地図を印刷してもイマイチ分からない点が1つ。

地下鉄の出口。(^_^;;;

地下鉄の駅はちゃんと地図に描かれているので分かるんですけどね。出口の情報までは書かれてないので、いったい何番出口から地上に上がればどこに出られるのか。それが分からんのよなー。^^;;;

「南側」(天王寺駅方面側)というのが分かれば十分かも知れませんが。

というわけで、天王寺で打ち合わせに行ってきます。
メールでは何度も連絡を取ってますが、実際にお会いするのは数年ぶり。(^_^;)

GMailで複雑なExcelファイルをHTML化させてみると…

GMail添付ファイルエラーGMailで受信したメールに添付されてるWordやExcelのファイルは、アプリケーションで開くことなく、GMail上で閲覧できます。GMail側が勝手にHTMLに変換して見せてくれるので。

本格的に添付ファイルを活用するには、やはり該当するアプリケーションで開くしかないのですけど、ただちょっと中身を確認したいだけの場合には、(ブラウザ上で全部完結するので)GMailのHTML化機能が便利です。

で、複数のシートで構成される複雑なExcelファイルを、GMailでHTMLに変換させるとどうなるんだろう?…と思って実験してみました。
…ら、あっさりエラーになりました。(笑) 右上図参照。(^^;)

Googleのことだから、なんかすんごい必殺技でHTML化してくれるのかとちょっと期待したんですが(笑)、どうやらそうはなっていなかったようで。^^;;;

暑い!オープンキャンパス

オープンキャンパス2006今日は、オープンキャンパスだったようです。キャンパス内に人がたくさん居ました。夏休み中ということもあって、あんまり制服で来てる人は居ませんでしたが。ちらほらとは居たけど。

オープンキャンパス日は、駅から大学までのバスが混雑するという記憶があるんですけど、今回は貸切バスが路線バスの乗り場とは異なる場所から発車してたこともあって、路線バスは空いてました。(貸切バスは、乗客が一杯になってから随時発車するという運行だったのかして、ずいぶん混んでそうでしたが。^^;)

誰でもオープンキャンパス用の貸切バスに乗車可能だったと思うので、今日大学に来る学生は、そっちに乗ればタダで大学まで行けたと思います。
私は定期券利用者なので、どっちにしても一緒だから、当然(空いてる)路線バスに乗りましたけど。^^;

今日の大学院棟では、なんかエアコンの点検が行われていたようで、夕方までずっと、エアコンが動いたり止まったり…を繰り返してました。
おかげで、暑すぎ…。
朝、コンビニで買ってきたお茶は一瞬でぬるくなるし、大学生協で買ってきたアイスクリームも一瞬で溶けそうでした。(笑)

夏休み期間中は学生が少ないから、いろんな点検とか工事とかするんですね…。毎年のことですけど。

今月半ばには、学内LANのアップグレードが行われるらしく、全館でネットワークが利用できなくなる日が2日間くらいあるみたいです。
あと、来月頭には、トイレの便器の交換工事も行われるようで。(笑)
(1階~3階まで同時に交換されるわけではないようだけど、工事はかなり騒音になると警告されてたので、工事日には行かない方が良さそうだ。^^;)
一応、日付はメモっとかないとな…。^^;;; まだメモってないけど。

はるばる本部キャンパスから来たらしいんだけど…

夕方、大学院棟の自席で作業してましたら、誰かがドアをノックしました。
ドアをノックされることはよくあることです。
たいていは、

  • カードキーを持ってない工事関係者または清掃員さん
  • 学生証を忘れて中に入れないうちの学生(^^;)

…のどっちかです。
誰だろう?と思ってドアを開けてみましたら、そこにいたのは全然知らない人でした。
で、

「図書館は今日は開いてないんですか?」

と質問されました。^^;;;
なんでここで図書館の話が出てくるんだろうか…と一瞬思ったんですが、どうやら本部キャンパスの学生さんのようです。明かりがついてて人が居そうな建物がここ(大学院棟)しかなかったから、明かりを頼りにやってきたんでしょう。(笑)

本部キャンパスの方が遙かにでっかい図書館があるのに、なぜこんな山奥にあるキャンパスの弱小図書館に用事があるのか分かりませんが、まあとにかく、うちのキャンパスの図書館を利用したかったらしいです。

しかしですね。
この時期、図書館は17時で閉まっちゃうのですよね。
彼がうちの研究室のドアを叩いたのは、18時過ぎ。

残念!もう図書館は閉まった後ですねーと答えたら、激しく落胆されてました。(笑)

そりゃそうだよなあ…。駅から25分もかけて山奥まではるばるやってきたのに、来てみたら閉まってんだからなあ。(^^;;;

本部キャンパスのでっかい図書館は、20時くらいまで開館してるらしいです。
普段そっちの図書館ばっかり利用してれば、思いもしないんでしょうけど。うちのキャンパスの弱小図書館と本部キャンパスの巨大図書館とでは、紙飛行機とジャンボジェット機くらい違うのですよ!(笑)

なかなか可哀想な方でした。(^^;;;

大学生協も閉まってる時間だし、ほんとにただ登山して下山するだけしかできなかったでしょうね…。^^;;;

夏の修士論文公聴会

朝10時から、修士論文公聴会がありました。秋期(9月)に修了する修士の学生の発表です。秋期だから発表者は少なくて2名だけ。1人30分(発表20分+質疑10分)なので、所要時間は1時間。
うちの研究室の学生が発表するので出席してきました。

今日、公聴会があるという事実を知らされたのが2日前(^_^;)。その日の夜に、ゼミ生全員にメールは送ったけど、まあ、事実上前日に知らされたよーなもんだからか、公聴会に来た学生は私を含めて3名だけ。(笑)
しかも、朝10時ちょうどの時点で、会場に居た学生は私だけ…。(笑)

朝早すぎる開始時間も問題ですね。^^;

朝10時に会場に到着しようと思うと、9時10分のバスに乗るしかないんですよね。9時10分を逃すと9時35分までバスがなくて、駅から大学まで25分かかるので。
某先生は、9時10分のバスを逃しちゃったのでタクシーで来られたそうです。(^^;;;

で、肝心の発表は...

内容が内容だけに予想通りの先生から濃いツッコミがあったり、別の先生からの(発表者本人が恐れていた)厳しいツッコミもありました。(^^;;; まあ、私も聴いてて「思う」という発言が多いなあとは思ったんですけどね。事実が何なのかを説明しないといけないのに、自分の主観的な考えだけを喋ってもダメなんですよね…。^^;;; 根拠を示してちょうだいよ、というようなツッコミだったような気がします。

まあそれでも、予定時間よりも少し短めに終わりました。
発表そのものが15分弱だったというのもあるでしょうけど。^^;;;

それよりすごかったのが、2番目の発表者。
我々とは異なるプロジェクトの人なので、聴かずに退散しようかと思ってたんですけど、その場にいた人々が聴いていくというので、私も聴いてました。
これがすごかった…。

昔から激しいツッコミをされる先生だと思ってましたけど、今回は(担当する)発表者が1名しか居ないためよほど体力が余ってたのか、もしくは、今まで以上にひどい内容だったのか分かりませんが(^^;)、すんごいツッコミでした。あの場にいた学生で、発表者に同情しなかった学生はほとんど居ないんじゃないかと思います。^^;;;

発表自体は時間をオーバーして25分くらい。そこから質疑が40分くらい続きました。(笑)
博士論文の公聴会かと思いましたよ。^^;;;

で、司会の先生が、「予定時間も大幅に過ぎてますし…」とまとめに入ろうとしたら、「でも、次居ないんでしょ?」とおっしゃる。(笑)
なるほど。次に待ってる発表者が居ないんだから、とことん時間かけて追求しても構わんだろう、ということだったんですね。
時間を忘れて追求されてるのかと思ってたら、そうじゃなく確信的にオーバーされてたようで。(^^;;;

そんなに許せない内容だったんですかね。^^;;;

「でも、次居ないんでしょ?」という発言によって、いつ終わるか分からなくなったので、我々のプロジェクトの先生が退室されたので、我々学生も退散。結局、いつまで厳しいツッコミが続いたのかは分かりませんでした。^^;;;

なむー。(-人-)

Windows Live Spacesのインターフェイスに元会長が苦言

Microsoft日本法人の元会長、古川氏のブログで、Microsoftが運用しているブログサイト「Windows Live Spaces」(旧MSN Space)について苦言が呈されています。(^^;;;

Windows Live の担当者殿へ(@古川 享 ブログ)

編集の途中で出てくる保存のボタンや、キャンセルなどのサブメニューは、 Windowsのアプリケーション開発ガイドラインを明らかに逸脱した表示方法となっています。このUIを表示するアプリケーションを第三者がマイクロソフトに登録申請したら、Windowsコンパチロゴは貰えないのではないかな?

ブログツールのインターフェイスが大幅に変化したようです。
このエントリの話からすると、Microsoftのサービスが、Microsoftが定めるガイドラインに沿ってないみたいですね。^^; サービスの名称に「β」とは付いてないので、β版ではありませんよね。β版ならまだ、Vistaに向けての新インターフェイスの実験でもしてんのかと思えますが。

やさしいデザインかどうかを、ユーザビリティテストにかけるべきです。

このエントリで語られている内容は、ブログを書く側が利用するインターフェイスの話ですが、閲覧する側が見るページデザインも、かなりよろしくないです。^^;;;
(ただそれは、MSN Spacesのときもそうでしたけど。)

横幅が固定長で、すんごくでっかい横幅を必要としてます。
横に長すぎると読みにくいんですよね。文字サイズも小さくて行間も狭いし。
大して凝ったレイアウトじゃないんだから、横幅は可変長にしてくれたら読みやすくなるのになあ。^^;;;

なんでここまで「使えない」デザインにしかならんのだろうか…。
ブログは、Webページに直接アクセスせずに、RSSに含まれるテキストだけを読め!と言いたいんだろうか?(笑)

本の衝動買いとか原稿とか

紀伊國屋書店へ寄って、本を2冊衝動買い。

書名は似てますが、著者は異なります。 どっちも明日香出版社というとこから出てる本。

I can speak English a little. と I can speak a little English. では、意味が全然異なるんですねえ。…そんな感じで、学校ではまず教えなさそうな、日本人が使いがちなおかしい英語が100個紹介されてます。前者の本には。
なかなかおもしろいです。
帰りの電車内で、3分の1くらい読みました。

後者は文章の書き方本。立ち読みでぱらぱらと見ただけだけど、なんとなくおもしろそうだったので買ってみました。

先日やっと、「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」を読み終わりました。買ってからずいぶん経ってますが。 会計学の本。語りかけるような文体で、難しい話が全然出てこないので、楽しく読めました。

小説は、「涼宮ハルヒの暴走」(5作目)を読んでるとこ。「涼宮ハルヒの動揺」(6作目)までは買ってあります。さっき、Amazonで7作目「涼宮ハルヒの陰謀」を注文しときました。

あとまだまだ「積ん読」な本があるんですけど。

ええと、なんか原稿書かずに本ばっかり読んでんのかっ!? と(一部の関係者の方々に)思われそうな気がするので念のために言っておきますと、これらの本は、原稿とか書きようのない場所に居るときの時間を使って読んでいるのです。(^_^;)
交通機関を待ってる時間とか、バスの中とか、座れない電車の中とか、座れててもノートPCのバッテリが切れてるときとか...まあそんな感じで。昼食を食べながら読んでるときもあるような気がしますが。

というわけで、原稿書かなくちゃなあ。

明日は、大学院で、修論公聴会があります。
うちの研究室から、今年の秋期に修了する予定のM3生が1人居るので、彼の発表を聴いてきます。

秋期の修了生は数が少ないんだから、昼からやってくれれば良さそうなもんなんですけど、開始は朝10時だそうです。
9時台のバスって、10分と35分しかないんですよね…。大学まで25分かかることを考えると、9時10分のバスに乗れないといけないんだよなあ。

はよ寝な。

会議の後で

8月になりました…。忙しいです。先月の某原稿がまだ…。orz
某仕事の返信メールを詳しく書いたら、それだけで2時間くらいかかりました。orz
ううーん。詳しく説明する必要があるので、それはそれで仕方ないんだけど。もうちょっと光速で詳しい説明を書けたらいいんだけどねえ。^^;;;

さて、夕方からは、某市役所で会議。
会議は1時間半くらいで終了。内容はいつも通り。解決した内容を報告したり、解決に向けた方針を話したり。

で、その後、今期から新参画者が増えたこともあって、懇親会。
大学側からは2人、市役所側からも2人、新しい担当者が増えたんですよね。増えたというか、同じ人数だけ減ったので、「入れ替わった」わけですけど。

というわけで、市役所の近くの店で懇親会。
…なんだけど、市役所側の新しい方々は忙しいらしく欠席。
出席したのは、我々大学側の全員と、市役所側の1名。

ううーん。懇親会、やらんでもよかったんじゃ…?(笑)
新しく増えた(市役所側の)方々がどんな人なのかさっぱり分からんし。(笑)
まあ別に分からんでもいいけどね。^^; (仕事内容には関係ないから)

あんまりのんびり食事してる場合じゃない…んですけどまあ、2時間だけで終了したので拘束時間が長かったというわけではありませんから、まあいいですけど。

次回の会議は、8月末だそうです。

あ、今気づいた。
8月末はマズいような。(^^;;;;;
んー。
修羅場っぽい時期のような気もしないでもないのだけど。
まあ、次回の会議までに私がすることは何もない(と思う)ので、まあいいか?(^^;)

2006年08月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---