23時27分10秒 [Web関連]
オープンソースのSNS構築ツール「OpenPNE」(オープン・ピーネ)の解説本「OpenPNEによるSNSサイトの構築」が出版されてたので購入してみました。ずーいぶん初心者向けの分かりやすい解説になってます。OpenPNEだけの説明じゃなくて、レンタルサーバ(さくらインターネット)を契約して、サーバの設定を行うところから解説されてます。(^_^;)
OpenPNEの詳細に関して突っ込んだ専門書というよりは、「とにかく今すぐ独自のSNSを構築して運用してみたい!」という人々向けの本ですね。
OpenPNEについて知りたいと思う人々は、おそらくSNSを運用してみたいと思っていると思うので、確かにそういう人々には役に立ちそうだと思います。
280ページあるので、OpenPNEのインストール(セットアップ)から、各種設定、デザインのカスタマイズなどまで、SNSの構築や運用に関する一通りの話はされてます。既にセットアップして運用段階にまで達している人にとっては、あまり読むところはないでしょうけど、「これからOpenPNEでSNSを作る!」という人には良いと思います。
私は特にSNSを構築しようと思っているわけではなかったのですけど、るーみっくSIGでもSNSを作ってみるかなあ?(^_^;)
この本に書かれている通りすれば、確かにすぐにSNSはできあがるでしょうね~。
◆OpenPNEによるSNSサイトの構築 オープンソース徹底活用(@Amazon)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件