にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/01/28. 19:42:19.

Sakura Scope (2007年04月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

PHP5とJavaScriptの小型リファレンス本

PHP5リファレンスとJavaScriptのポケットサイズリファレンス旭屋梅田本店6階のPC書籍フロアで、「PHP5」と「JavaScript」のポケットサイズリファレンスのよーな本を購入。軽くて持ち運びに便利で、さっと(オフラインで)確認できるリファレンスが欲しかったんですよね。高さ21cmだけど、横幅は10cmしかないので、カバンの端にでも入れておくには良い大きさです。内容もリファレンス&逆引き辞典として便利そうだったので購入。各1,600円。秀和システムの本。

あと、「月刊ascii」の先月号をやっと今日読了。特集は、検索システムの今後。ほんとにビジネス色が強くなったなあ、月刊アスキー。おかげで、本屋ではどのジャンルの雑誌コーナーに置いてあんのか全然わからん。(^_^;)
で、読了したのは先月号ということなので、もう既に今月号が出てんだよなあ。(^_^;;;

最近のPC初心者事情を知るべく、軽い初心者向けPC雑誌を何か買ってみようかと思っているのだが、何を読めば一番初心者事情が分かりやすいかなあ…。ネット系がいいから、Yahoo! Internet Guideとか?

とりあえず、Web Creatorsの今月号とかを読んでしまわんとな…。

小説誌いろいろ

ドラゴンマガジン,ファンタジアバトルロイヤル帰宅したら、Amazonから「ドラゴンマガジン6月号」と「ファンタジアバトルロイヤル 2007 Spring」が届いてました。

ドラマガの今月号は、「まぶらほ」が巻頭。最初のイラストがカラーです。どんなエロ小説だっ!と思うようなイラストが……。(笑) ぽ、ぽすたーにして下さい!(*´ヮ`)
まぶらほ、短編はもう75話なんですねえ~。

ホビージャパンの小説誌「Novel Japan 6月号」は昨日読了。アンケート葉書を書くのを忘れないようにしないと。
次から次へとどんどん出るなあ……。

電撃hpがかなり積ん読状態です……。もう周回遅れどころじゃないです。(^_^;;;

とりあえず、小林めぐみ先生の「食卓にビールを」を読もう。(@バトルロイヤル)
そういえば、6月あたりに新刊が出るらしいです。小林めぐみ先生は今まで45冊の小説を書いてこられましたが、どうやら次は文庫本ではなく単行本のようです。角川書店富士見書房から。詳しい情報がまだ出てないので詳細は分からんのですが。
「新しい幻想エンタテインメント大作!」というアオリで、角川書店のサイトに載ってました。
小林めぐみ 魔女を忘れてる(@角川書店)

ポリフォニカのOP曲 Apocrypha良いです!

ポリフォニカOP曲「Apocrypha」とらのあな梅田店で「ポリフォニカ」OPのMAXI CD「Apocrypha」を購入。一昨日あたりに発売されたんだと思いますが、棚には2枚だけ残ってました。

「ポリフォニカ」、アニメはとりあえず録画してるけどたぶん見ないだろうなあ…。見てる時間がないから。でも、OP曲(Apocrypha)は良かったのでCDは購入。(^_^;)
ベースの動きが大きいのが良いです。あと、ピアノだけの伴奏の部分。

この曲はCDの発売を楽しみにしてました。
発売されるまでは仕方がないので、HDDレコーダに録画したOPをPCにリッピングして動画ファイルを作って、それを繰り返し聴いてました。(^_^;)

Apocrypha [Maxi]/eufonius(@Amazon.co.jp)

とらのあな店内は休日だけあってひじょーに混んでました…。ゴールデンウィークだから、梅田の地下街も人がかなり多くて移動が大変です。(^_^;)

今日の買い物(本)

本日の買い物。

Nucleus本◆PC系書籍:

  • Nucleusで作る!最強のブログサイト (¥3,360)
    Nucleusというのは、PHPとMySQLで作られたCMSツール。読みは、ニュークリアス。ずっと前から存在しているCMSツールではありますけど、日本語で解説本が出版されたのはこれが初めてなんじゃないかと思います。Web系雑誌では取り上げられたことが何度かあるかも知れませんが。
    解説本が出るという話を聞いたときから、楽しみにしてました。結構分厚いです…。重たいです。(^_^;)

マンガ・小説◆ライトノベル・コミック:

  • 「狂乱家族日記」第2巻・第3巻 (¥609,¥651)
    先日第1巻を読了した続き。現在7巻まで発売されているのですが、とりあえず3巻まで買ってみました。おもしろそうです。
  • 「月詠」第13巻 (¥903)
    月詠、もう13巻なんですねえ。1巻が出たときから読んでますが、1巻の刊行はたぶん7年前くらい?
  • 「苺ましまろ」第5巻 (¥578)
    2年ぶりの新刊です。かわいすぎ。(*´ヮ`) いやあ、このマンガを読まない人は人生損しますよ!激萌えだっ。(*´ヮ`) しかも、笑えるところがさらにGoodだっ!
  • 「ゆーあい☆エトランゼ」第2巻(最終巻) (¥900)
    Web上のマンガ誌で連載されてた晴瀬ひろきさんのマンガ。楽しみにしてました。

とりあえず、「苺ましまろ」を読了。
……作者のばらスィーさん、一体どれだけ服の資料を持っているのだろうか…。(^_^;) 毎回変わる服はみんなかわいいです。(*´ヮ`)

さて、積ん読にしないようにどんどん読まなくちゃー。(^_^;)

異なる文字コードのCSSを同時に使うと問題が…?

スタイルシートの文字コードって普段あまり気にしないんですが、ちょっと気にした方が良さそうだという現象に遭遇しました。(^_^;)
アスキー文字(半角英数とか)しか使ってない場合は、SHIFT-JISだろうがUTF-8だろうが関係ないんですけど、コメントなどで日本語を使っている場合には注意が必要な気がします。

1つのページで1つしか外部スタイルシートを読まないこともありますが、複数のスタイルシートファイルを読ませる場合もよくあります。たとえば、以下のよーな感じで。

<link rel="stylesheet" href="style1.css" type="text/css" />
<link rel="stylesheet" href="style2.css" type="text/css" />

このとき、「style1.css」がSHIFT-JISコードで書かれていて、「style2.css」がUTF-8コードで書かれている……とかのよーに、2つのスタイルシートファイルの文字コードが異なる場合、Internet Explorerで正しくスタイルシートが読まれない場合があるようです。

シンプルなスタイルシートを2つ用意して実験してみたところ、何も問題は発生しなかったので(^_^;)、詳しい原因は分からないのですが…。たぶん、スタイルシート中に登場する日本語文字列の種類によって、問題が発生するのだろうと思います。

想像ですが、複数のCSSファイルの文字コードを一致させずに全部のCSSファイルをごっちゃにして解釈するんじゃないですかね?そのとき、ある特定の2バイト文字が、なんかCSSの文法を狂わすような文字に化けてしまって、そこのスタイルがうまく適用されなくなる…とか。
なんか、そんな気がします。

複数のCSSファイルを読ませる場合は、文字コードを一致させておいた方が良さそうです。滅多に発生しない現象かも知れませんが、それだけにもし発生したときに、原因を特定するのがかなり大変だと思います。(^_^;;;

CSSファイルの先頭で、ちゃんと文字コード名を記述すれば良いのかも知れません。(文字コードを合わせることで解決しちゃったので試してませんが…。)

狂乱家族日記/Novel Japanの目次が…

狂乱家族日記ファミ通文庫から刊行されてる小説「狂乱家族日記」を読了。おもしろいです。この著者がこの小説でえんため大賞佳作を受賞されたのは高校在学時だそうです。驚愕だ……。

おもしろいです。人気があるらしいということは知ってたものの今まで手は出してなかったんですが、読んでみたらおもしろかったです。今、本編は7冊くらい出てるらしい。とりあえず、2巻と3巻を注文してみました。

Novel Japan 6月号ホビージャパンの小説誌「Novel Japan」6月号を買ってきました。旭屋梅田本店で。金曜日の夕方だったからか、なんか混んでたなあ。

5月号は昨日、読了。アンケート葉書はさっき書きました。^^; 締め切りは29日(消印有効)だからまだ間に合うはず…。前号の葉書の締め切りが、次号の発売日よりも後って雑誌、珍しいなあ。

表紙は、舞-HiME・舞-乙HiME・舞-HiME Destinyの各ヒロイン。表紙といえば、3・4月合併号の表紙が激萌えだったんだけど、読者コーナーにもそういう投稿が載ってました。そうですよね。やっぱり羽音たらく先生の絵は萌えですよね。(*´ヮ`)

「ネバーランド・クロニクル」が目次に載ってなかったので、今月は休載なのかと思って残念だなーとか思いつつぺらぺらページめくったらちゃんと載ってました。(^_^;;;
どうやら、目次にいろいろ誤植があったようです。
今月号には載ってないコーナー名が載ってたりしてましたし。^^;;;

今月号は早めに読了したい。
雑誌も慢性的に積ん読状態になりがちなので……。

「DC's Nicer archives」公開ページが消えていてもダウンロードは可能

PHPとMySQLで動作するブログツール「WordPress」には、アーカイブページにタイトルだけを表示させる機能がありません。
そこで、フリーで公開されているプラグイン「DC's Nicer archives」を使います。

「DC's Nicer archives」プラグインを使えば、日付別ページやカテゴリ別ページ(=アーカイブページ)に、タイトルだけをリストで表示させることができるようになります。
しかも、「Expand」というリンクをクリックすることで、従来通り「全文が表示されるアーカイブページ」も表示させられます。
読者の要求に応じた表示形態を提供可能なわけですね。

この、なかなか便利なプラグイン「DC's Nicer archives」ですが、今、そのままではダウンロードできません…。(^_^;;; なぜなら、公開サイトのWordPress(MySQL)に問題があるようで、「DC's Nicer archives」公開ページにエラーが表示されてしまっているからです。

WordPress database error: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'ORDER BY post_date ASC LIMIT 1' at line 1] --- http://www.davidsaccess.com/?p=124

Googleにもエラーページがキャッシュされてしまっています。どうやら、ずいぶん前からエラーが出ているようです。すると、ここ数日の間に問題が解決する可能性は低そうな気がします。

どうしたもんかなあ……と考えていましたら、Internet Archive(Wayback Machine)の存在を思い出しました。
そこになら過去のページがそのまま保存されているかも知れない!

……と思って早速検索。
ビンゴでした。

動的生成なサイトなのでちょっと不安だったのですが、Internet Archiveサイトには、ばっちり在りし日のプラグ咽喉科医プラグイン公開ページが残っていました!
David’s Access > WP-Plugin: DC’s Nicer archives
ありがとう!Internet Archive!
すごいぞ!Internet Archive!

というわけで、ばっちり「DC's Nicer archives」プラグインのZIPファイルをダウンロードできました。

「DC's Nicer archives」プラグインそのものはキャッシュされているわけではありませんが、本家サイトのサーバ内にZIPファイルは残っていますので、問題なくダウンロードできました。
やはり、作成者が削除したのではなく、何らかの原因でWordPressに問題が発生し、事故的にページが消えてしまっているのでしょうね。

(※ちなみに、このブログはWordPressではなくMovable Typeで構築しています。^^;)

プラグ咽喉科医

漢字変換したら、すごい結果が出てきました…。(^_^;)
プラグ咽喉科医

うへえ。(^_^;)

入力したのは「ぷらぐいんこうかい」。
期待した変換結果(=正しい変換結果)は、プラグイン公開です。(^_^;;;

いやあ、驚いたなあ。(^_^;)
どんな咽喉科医だよ…。^^;

サンシャイン2057

サンシャイン2057弱まった太陽を復活させるべく宇宙船で太陽に核爆弾を打ち込みに行く、真田広之がなぜか船長を務めるハリウッド映画「サンシャイン2057」を見てきました。神戸方面の某友人と。

おもしろかったです。なかなか。
とりあえず見に行って良かった。

特に、太陽の光の強さや熱さの映像表現が秀逸でした。
SFというよりはホラー・ミステリーに近いかも知れませんが。(^_^;)

役者では唯一、真田広之だけが日本人なんですけど、キャプテン(船長)と呼ばれてて驚いた。てっきり脇役だとばかり思ってたら(いや実際そうなんだけど)、そういう立場の役だったとはっ。(^_^;)

この映画、原題は「SUNSHINE」でした。「2057」というのは日本での公開用に加えたようです。作中では、西暦何年なのかという設定は一切出てこなかった(と思う)ので、別に2057年が舞台…というわけではなさそうです。まあ、近未来が舞台であることに違いはありませんが。(^_^;)

RSS作成ソフト、インターフェイスを改良

RSS作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」のバージョンアップ版を公開。Ver 0.85β。先日、謎のフリーズ問題をとりあえず解決できたので、正式版リリースに向けて、いろいろ修正したい箇所を修正。

今回は、「新規作成」・「読み込み」・「保存」の各インターフェイスを改良。従来のはどれも操作がわかりにくかったんですよね。当初、いろんな機能を付けることを予定して設計してたので、ウインドウ内がいろいろゴチャゴチャしてたりして。

初めて使う人は、何の設定が何になるのかさっぱり分からんだろうと思うので、そこら辺の表示を分かりやすく修正。ウインドウ内部をできるだけシンプルにしたり、機能を分割したり。誤解を与えそうな挙動も改めました。

「RSSを作成する」というメイン機能はまったく関わりないんだけど。これで、初めて使う人でも戸惑わずに操作できるようになったらいいなあ。(^_^;)

脱線事故から2年... 今日も現場を通過

JR宝塚線の脱線事故から今日で2年です。
朝、宝塚線の普通電車で事故現場を通過しましたら、「JRはこの事故を忘れず、安全・安心にどーたらこーたら…」とアナウンスがありました。そういえば、昨年もこんな感じだったなあ。
あと、雨降ってるのに事故現場のカーブそばの道路には、テレビカメラを抱えた報道陣がたくさん居ました…。

事故が発生した9時台周辺にだけそういうアナウンスをしたのかな…?と思っていたら、そうではなかったようで、夕方の帰りの電車内でも同様のアナウンスがありました。

ただ…。
朝の電車でのアナウンスは一言一句ハッキリとかなり明瞭な発音でされたんだけど、
夕方の電車では、かなーり不明瞭な発声でしかも棒読みでした…。(^_^;;; まあ、今日1日何度も繰り返したから、そうなったのかも知れないけどね。^^;;;
あと、朝よりも夕方の方が報道陣の数が多くなってました…。屋根にアンテナを乗っけたテレビ局の車がたくさん停まってたし。(^_^;;;

帰りの電車がちょっと遅れてたんだけど、どうやら置き石とか踏切の非常ボタンがいたずらで押されたりして、遅延が発生していたらしいです…。JRと阪急で。
ううーん…。(-_-メ)


ところで、脱線事故とは無関係ですが、大阪駅の改良工事が着々と進んでます…。まだ工事途中なので1階が迷路のようですが、出来上がった部分はすんごく綺麗です。中央コンコースのほんの一部分だけ、綺麗になった天井が見えるのですが、全部完成したら相当綺麗な駅になるだろうなああ…と思いましたよ。いつ完成するのかわかんないけど。もう3年以上工事してるよね?

朝、大阪駅で降りて、隣の大阪中央郵便局へ行ってきました。
ここ、大阪駅の隣にあるのに、雨降ってると濡れずに移動するのは不可能なんだよなあ…。ほんのちょっとの距離なんだから、なんとか濡れずに移動できるようにならんものか…。(^_^;;;

大阪駅の改良工事のついでに、大阪中央郵便局方面への屋根も作ってくんないかなあ。(^_^;;;

きょーの出来事とか

[朝] 先日書いた某原稿をいろいろ見直し。うまくいくといいなあ。
[昼] PHPで書かれた某CMSツールと格闘。なかなか思うようにカスタマイズできなかったり…。
[夕] 某社から依頼された作業をしてる最中にノートPCのバッテリが切れた…。orz
[夜] 税務署に提出する某書類を作成。書類と書類のコピーと返送用封筒を作って巨大な封筒に入れて完成。明日郵送してきます。
[夜中] 昼間に格闘してたPHPのCMSツール。なんとか思うようにできそうな糸口がつかめたので良かった…。

…という感じの1日でした。

あと、合間の移動時間で小説誌と小説を読書…。
[小説誌] ドラゴンマガジン、「紅牙のルビーウルフ」、おもしろいなあ…。
[小説] ファミ通文庫の「狂乱家族日記」(1)を読み進めました。おもしろいです…。なんでもっと早く読まなかったんだ…。(^_^;)

買いたい本リストにどんどん項目が増えていくんだけど、自宅の「積ん読棚」に未読の本がたくさんあるので、買うのはちょっと控えてます…。読まないと!
電撃大王、読む時間がなかった…。
Novel Japanのアンケート葉書も書きたいんだけど、これも書けなかったな…。

[今] ねむい!

というわけで、寝ます。
(このエントリは24日の日付で投稿してるけど、実は今、25日の02時36分31秒。)

ザ・ホワイトハウス 4thシーズンDVD-BOX

ザ・ホワイトハウス 4thシーズン DVD-BOX私がかなり気に入っている、ホワイトハウスが舞台のアメリカ政治ドラマ「ザ・ホワイトハウス」(The West Wing)第4シーズンのDVD-BOXをAmazonで予約注文しました。定価は¥15,750円だけど、25%OFFで¥11,813円になってました。過去の「ザ・ホワイトハウス」DVD-BOXの中では、最も割引率が高い気がします…。(^_^;)

発売は、7月13日。まだ先だけど、初回特典のボーナスDVDを確実に入手するためには、早めに予約注文しといた方がいいと思って、今日注文。
あと、Amazon上での予約価格は途中で変わったりするので、25%OFFの今買っといた方がお得な気もして。(^_^;)

ああ、楽しみだなあ~。(^_^)

ザ・ホワイトハウス(フォース・シーズン)コレクターズ・ボックス(@Amazon.co.jp)

「ネギま!」18巻でようやく1学期終わり

今日の天気は雨だったんだけど、ずいぶん暖かい1日でした。ちょっと暑いくらいです。もう春なんですねえ…。

今日執筆予定だった原稿は、あんまり時間がとれなかったこともあって、結局プロットを立てただけで終わり。明日書きます…。ネタがこれでいいなら、一気に書いてしまえる……ハズ。(^_^;)

ネギま!,月刊asciiAmazonで注文してた「ネギま!(18)」と「月刊ascii(5月号)」が到着。
「ネギま!」、もう18巻にもなると言うのに、ようやくこの巻で「1学期」が終わりなのですね……。(^_^;;; 長え! この調子で進むと、一体どこまで続くのかっ!? まあ、おもしろいから延々と続いて良いと思いますけどね。そういえば前作の「ラブひな」はどこまで続いたんだっけ?……と思って本棚を見てみたら、14巻で終わりでした。もうとっくに超えてたんですね。(^_^;)

で、次巻(19巻)からは「2学期」へ!……とはならず、「夏休み編」に入るのだそうです。これも長そうだなあ。(^_^;) もしかして、1年間全部終わるためには100巻くらい要るんじゃ?(^_^;)

僕たちのパラドクス(富士見ミステリー文庫)富士見ヤングミステリー大賞の大賞受賞作「僕たちのパラドクス」を読了。これで、ここ半年くらいに出た角川系ライトノベル新人賞の受賞作はあらかた読んだような気がします。全部ではないけど。「イヴは夜明けに微笑んで」がまだか。(買ってはあります。)

とりあえず、そろそろドラマガ・Novel Japanの次号が出るので、それまでに今月号を読んでしまわないと…。

半笑いで独り言を叫び続ける酔っぱらいに遭遇(@電車の中^^;)

夜、JR宝塚線で電車に乗ってましたら、大声で独り言を呟きつつ酔っぱらいのようなおっさんが乗り込んできました。
その酔っぱらいが座ったのは、私の隣…。(^_^;;;

大阪駅に停車してた最初の頃は、ボソボソ…とつぶやいてるだけで、発音も不明瞭だったので何を言ってるのかはさっぱり分かりませんでした。が、電車が発車して音がうるさくなってくると、酔っぱらいの声もボリュームアップ。(でも不明瞭^^;) なんか半笑いしつつ罵詈雑言を叫んでました。相変わらず言ってる内容はさっぱり分からんのですが、どうもその酔っぱらいの家族関係(親戚関係?)に何か不満があるようでした。(^_^;;;

「あいつは人としてどーのこーの」、「だから奥さんがあーだこーだ」、「あいつの頭は腐ってる!」とかいろいろ。思わず、「腐ってんのはおまえの頭だろ?」と(心の中で)突っ込んだことは言うまでもありません。(笑)

喋る相手も居ないのに、延々と誰かに語りかけるよーに大声で喋りまくる酔っぱらい…。しかも、ちょっと酒臭い…。
車内は、立ってる人はほとんど居ないものの、座席はほぼ埋まってる程度の乗車率。他の車両に移動しようかな…?と思わないでもなかったのだけど、まあ、おもしろい体験でもあるので、しばらくそのまま座ってました。

しかし、その酔っぱらいのしゃべり方が、明らかに「誰か連れの人に喋ってる」口調なんですよね…。たまーに、前方の虚空に向かって同意を求めたりしてました。(^_^;)
私はNewsweekを読んでたんですけども、笑いをこらえるのがだんだん苦しくなってきてあんまり読めてませんでした。

そうこうしてるうちに、電車は神戸線への乗換駅に到着。すると、多くの乗客がホームに降りていきました。(これは普通の光景)
私はそのままその電車に乗車していれば良かったので、そのまま座ってたんですけども、ちょっと状況がマズくなりました。

車内が空いてくると、私とその酔っぱらいが隣に座っている状況が不自然に見えるんですよね…。座席はたくさん空いてるのに、2人が隣り合って座ってたら「連れ」のように見えますよね?(^_^;) 私は座席の端に座っていて、その隣に酔っぱらいが座っていたので余計に…。
で、しかも、その酔っぱらいは「誰かに語りかける口調」で大声で喋ってるし…。

というわけで、たとえ赤の他人からでも、その酔っぱらいと私が知り合いであるかのように一瞬でも思われる(可能性がある)点に耐えられなかったので、隣の車両に移動しました。(^_^;;;

隣の車両に移動すると、酔っぱらいの声は聞こえなくなったんですけども、快速電車への乗換駅で一旦ホームに出てみると、その酔っぱらいはまだ喋ってました。誰もいない虚空に向かって…。(^_^;;;

ううーん。あの酔っぱらいに一体何があったのか?

まあ、知りたくないけどね…。

タグ入力を補完できる「HTML Assistant」を使ってみた…が

HTML Assistant 使用イメージHTMLソースの入力をIDE(統合開発環境)のように補完できる「HTML Assistant」というフリーソフトを使ってみました。

なかなかおもしろいアイデアです。
このツールは、Windowsに常駐していて、HTMLタグの入力を監視しています。具体的には、「<」記号が入力されるとHTMLタグの候補を表示するサブウインドウを開きます。このとき、使用するテキストエディタは選ばないので、各ユーザが使う好きなエディタ上で補完機能が使えます。
便利ですね。

東京工業大学で作られたらしい。研究として作られたのか、単に東京工業大学の学生が大学のマシンで作っただけなのかは分からないけど。ファイルのバージョン情報を見たら「東京工業大学」と書かれてたので。(^_^;)

しかーし……。

なんかツールチップが文字化けするんですよね。右上図のように。右上図は、EmEditor上で使ってみた例だけど、「メモ帳」上で使ってみても同様でした。
まあ、説明は読めなくても問題はないけどね。HTMLタグだし。(=意味は既に知ってるから)

でも…。アイデアはとても良いと思うので今後に期待できるんだけど、現時点では、ちょっと実用には苦しい感じもしたり。

私が愛用しているEmEditorではちょっと動作がおかしいので…。終了タグの自動挿入がうまくいかないんですよね。Windows付属のメモ帳を使うと、それなりに使えるんだけど、それでも、一部、属性の入力とかで挙動がおかしいことがありました。

あと、補完直後に余計な部分が範囲選択された状態になっているので、そのまま[Enter]キーとかを押しちゃうと、せっかく補完された内容(の一部)が改行と置き換わって消えちゃう点も、せっかくの機能の使い勝手を悪くしちゃってると思います。

うまく作られれば非常に便利な補完ツールになると思います。
まだバージョンは1.06なので、今後の改良にぜひとも期待したいところです。

マックシェイク、バニラとカフェラッチェが混ざってた(^_^;)

夕方、梅田の地下街を歩いたり本屋で立ち読みしたりして疲れたので、阪急梅田駅前のマクドでマックシェイクを購入。Sサイズ100円。

バニラを頼んだんだけど、なんか味がカフェラテだった…。最初だけ。そのうちバニラになったけど。(笑)
確か期間限定だったような気がしますが、「カフェラッチェ」味のマックシェイクが販売されてますね。まだ買ったことはないのですが。たぶん、それが少し混ざったのでしょう。

その話を某SNSでしてみましたら、マクドでのバイト経験のある某Sくんからコメントがありました。どーやら、マックシェイクを出す機械の出口は、味に関係なく共通なのだそうです。だから、直前に頼んだ人が「カフェラッチェ」味だったんではないかとのこと。^^;

種類ごとに分かれてるのかと思ってたんですが、出てくるところは一緒なのですね…。それなら、混ざっても全然不思議ではないよなあ。(^_^;;;

ああ、それにしても、マックフルーリー食べたいなあ…。
…まあ、食べたいんなら買えばいいんだけど。(^_^;;;

開発/動的生成/ホットかアイスか/仕事/PHS/リース

今日の出来事とか思ったこととか、いろいろ。

ソフト開発進行

最近、よく要望が届くようになったRSS作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」の開発を少し進行。機能追加ではなく、インターフェイスをちょっと改良しただけだけど。正式版公開前に、インターフェイスでわかりにくい箇所はすべて修正してしまいたい。
コンパイルして実行するたびに、(起動時の)重たい処理が行われるためか、なんかノートPCのバッテリの減りが速かったなあ…。(^_^;;;

動的生成も良い

このブログは、Mobavle Typeで構築しているので、各ページは静的生成です。これはこれでいろいろメリットがあるのですけど、WordPressみたいな動的生成も良いですね。ディレクトリがシンプルなまま保たれるのが気分的に良いです。いくらページが増えても、ファイルは全然増えないし。(^_^;)

ホットかアイスか

4月に入ってから、概ね暖かくなってきましたが、昨日は雨が降ったためかちょっと寒かったように思います。…というわけで、コーヒーをホットにするかアイスにするか迷うところです…。今日はとりあえずホットにしておきました。
まあ、そんなに一気に飲んでしまうわけではないので、飲み干す頃には冷たくなってるんですけど。(^_^;;;

仕事

そろそろ今月3本目の原稿のネタを考えないといけません。ながーいネタを1本思いついてはいるのですが、そのネタを月末に使うのは避けたいので、それは来月に回すことに。
というわけで、何か考えないといけないんだけど。
どうするかなあ。便利そうな記述支援系フリーソフトが1つあるので、かなーり久しぶりにソフトレビューとかいくかなあ。

ウイルス定義ファイルのアップデート

PCにインストールしているアンチウイルスソフトは、最新のウイルス定義ファイルを勝手にダウンロードしてアップデートしてくれます。その機能自体は便利なんだけど、接続回線の速度を考慮して欲しいです…。
自宅の有線LANに接続してるときは、いくらでもダウンロードしてくれればいいんだけど、PHSカードで接続してるときには、ダウンロードは遠慮して欲しい…。(^_^;)

「なんかWeb接続速度が遅いなあ。電波弱いのかなあ…?」とか思ってたら、「ウイルス定義ファイルをアップデートしました。」とかダイアログが表示されて、「おーまーえーかあぁぁぁ(`ω´)」とか思うこともしばしば。(^_^;;;

イーモバイル

ヨドバシ梅田とかに行くと、高速PHS通信が可能な「イーモバイル」が宣伝されてます。確かに、(理論値)3Mbps以上というのは魅力的な速度ではあります。(うちのReach DSLより速いし。^^;)
がー。サービス地域が狭すぎるのがネックですね。まだ、大阪府下に限定して見ても、大阪市とごく一部の地域でしか使えないし。
もうちょっとサービス範囲が広がらないと、検討はできないなあ。

Flash Player

ノートPCでGoogle Analyticsの結果を見ると、グラフがうまく表示されません。なぜだろうか…?と思っていると、とあるAll Flashなサイトを閲覧したときに、Flash内部の文字がごっそり抜け落ちているのを見て分かりました。

インストールされているFlash PlayerがVer.7でした。(^_^;)
最新は、Flash Player9だというのに…。
というわけで、Adobeサイト(Macromediaサイト)から最新のFlash Playerをダウンロードして解決。

リースの誕生日

今日は4月19日。どうやら、リースの誕生日だったようです。(^_^;)
壁に貼ってある電撃カレンダーに書いてありました。(^_^;;;

Nucleusの本が出るらしい

WebSite Expert #11遅ればせながら「WebSite Expert #11」を購入。先日ネット書店で注文してたんだけど、今日到着。明日あたりに読む予定ー。(右写真)

来週半ばに、Nucleusの本が出るらしいです。CMSツール(ブログツール)のNucleus(ニュークリアス)。ずいぶん前から存在するツールなのに、解説書は全然出てなかったのですよね。Amazonで検索しても出てこないし。たぶん、これが初のNucleus解説本?
ソーテック社から出るようです。「Nucleusでつくる!最強のブログサイト
出たら、これも買ってみるかな。

PHP+MySQLで動作するので、必要環境はWordPressと同じ。各ページが動的生成な点もWordPressと同じ。でも書籍は、WordPressの方がたくさん出てるなあ。(^_^;)

本いろいろいろ…

お勧めされたので、「狂乱家族日記」(小説)を買ってみました。存在自体はずっと知ってたんですけどね。今まで手に取ったことはなかったんですけど。おもしろそうです。7冊くらい出てるらしい。

そろそろ月末なので、小説誌(ドラマガNovel Japan)が発売されます。
ああっ、まだどっちも今月号を読了できてない…。
ので、早く読まないと。^^;;;

Novel Japanといえば、今日、発行元のホビージャパンから封書が届きました。何だろうかと思ったら、読者アンケートのプレゼントに当選していたようで、QUOカードが1枚入ってました。(500円分)
うぉー。
当選者欄なんて全然チェックしていなかったのですけど、今見てみたら載ってました。(^_^;)

ところで、ファンタジアバトルロイヤルの今季号が発売されているのですね、もう…。前号がまだ半分くらい読んだところで積ん読状態なんですけど…。
とりあえず、小林めぐみ先生の「食卓にビールを」を読むべく、注文しておこう。

夕方、ヨドバシ梅田で、PC系の書籍と雑誌を買ってきました。
合計¥3,500円くらいだったと思うんだけど、ポイントカードに貯まってたポイントを消費したら、現金は300円くらいしか要りませんでした。

ネタは考えるのだが忘れてしまう…(^_^;;;

移動中には、あれもしよう、これもしよう…といろいろネタが思い浮かぶのだけど、帰宅したら綺麗さっぱり忘れてしまっているのはどういうわけだ……。orz
いや、なんとなーく大まかに覚えているよーな気もしないでもないんだけど。

「しなければならないこと」は、その場でメモするなり、ケータイで自分宛にメールを送るなりするんですけどね。そうではなく、単に「したいこと」の場合、メモを取らずにそのまま頭の中でいろいろ考え続けがちです。

そうしているうちに、電車が下車駅に到着して、他のアクション(=下車・移動・改札通過…など)を起こす必要ができて、考えが途切れて、終わり。(^_^;)

あれをどうしようか、これをあーしてみたらいいんじゃないか……とかいろいろ考え続けると終わりがないんですよね。そうすると、なかなか「メモする」という段階に行き着きません……。

目の前にPCがある場合は、考えながらキーを打つことで、「考える」行為と「メモする」行為をほぼ同時に行うことも可能なのですが。(^_^;;;
「ペンで文字を書く速度」は、考える速度よりも圧倒的に遅いので、考えながらメモするのはちょっと難しいですよね。特に移動中のように、広大な紙を用意できない場合は。

なんか良い方法はないかな。

頭いいぜ!ATOK… 「使い方を誤りやすい表現」

先ほど、小説の感想エントリを書いておりましたら、ATOKに2度ほど表現に関する注意を受けました。(^_^;)
それは、「クライマックス」と、「鳥肌が立つ」を変換したときのことです。

「クライマックス」と変換すると、下図のようにATOKが使い方に関する注意を表示してくれました…。

使い方を誤りやすい表現「クライマックス」:楽曲や物語などの最後の部分の意味で用いられることがあるが、本来は楽曲や物語の中でもっとも盛り上がる部分の意味

うおおおおおおお。
そうか…。クライマックスってのは「盛り上がる部分」であって、それは「最後の部分」とは限らないのですね。もっとも盛り上がる部分が最後なのであれば、最後のことをクライマックスと表現しても問題はありませんが、注意が必要ですね!

で、「鳥肌が立つ」を変換すると…

使い方を誤りやすい表現「鳥肌が立つ」:いい話や作品に出会って心が感動したときの形容に用いられることがあるが、本来は寒さや恐怖などによって引き起こされる不快感を表すのに用いる。

ぬおおおおおおおおっ。
まさに、その「感動したときの形容」として使ってましたよ!「鳥肌が立つ」って。(^_^;)
そうか…。本来は不快感を示す単語なのだから、感動した場合の形容としては適切ではないのですね…。
でも、良く使うけどなあ。…だから、「使い方を誤りやすい表現」なのか。(^_^;)

ちなみに、上記の解説は変換中に[Home]キーを押すことで表示されますが、[End]キーを押せば、広辞苑forATOKで辞書引きできます。「クライマックス」を引いてみると、以下のように出てました。確かに、「最後」ではなく「盛り上がった部分」のことですね。(^_^;)

広辞苑第五版「クライマックス【climax】」

※上記の「使い方を誤りやすい表現」の指摘は、ATOKの「校正支援モード」設定を「指摘する(強)」にしておかないと得られないようです。標準では「(強)」ではない「指摘する」になってるので、このような指摘は行われない可能性があります。

ATOK 2007
広辞苑forATOK

「星を継ぐもの」、鳥肌立ちまくり

星を継ぐものジェームズ・ホーガンの「星を継ぐもの」を読了。
すげえ!これ…。
最初からかなりわくわくしながら読み進められたんですけど、クライマックスであらゆる謎が説明されたときにはもう、全身に鳥肌が立ちましたよ。驚きました。
いやあ、こんな鳥肌立ちまくりSFを読んだのは久しぶりな気がする。他にもいろいろ面白い小説はたくさんあるけど、これは確かに評価されてるだけのことはありますね。

この話が1977年に書かれたというのも驚きです……。(一部、冒頭らへんに1970年代に書かれたことを思わせる、コンピュータに関する古い記述もあったりしましたけど。まあそれらは些細なことです。あと、ソビエト連邦が登場してました。^^; まさかソ連が崩壊するとは思えなかったでしょうね。^^; )

謎が提示されては解決され、それによって新たな謎が発生しては、それも解決され…少しずつ真実に迫っていく…というストーリーの展開そのものも面白かったし、何よりも、最後の最後には綺麗さっぱりすっきりすべての謎が解明されるというのが、とても良いです。

秘書を除いて、登場人物はおじさんばっかりなのにおもしろいです。(笑)
先の展開が気になって仕方がなくて、どんどん読み進められます。というか、やめられません。^^;

昔々、まだ「萌え」という言葉がたぶんなかったんじゃないかと思われる頃に製作された「ガルフォース」という、萌え少女が宇宙で戦争するアニメがありましたけど、なんかそのラストを思い出しました。(詳しく語ると大きなネタバレになるので避けますが。^^;)

いやあ、これはお勧めです。「星を継ぐもの」(ジェイムズ・P・ホーガン/創元SF文庫刊)
最後の最後で提示される答えには、「そうだったのかっ!」と激しく衝撃を受けました。

mod_rewriteでリダイレクトさせた場合のHTTPステータスコード

WebサーバがApacheの場合、「.htaccess」ファイルにRedirectディレクティブを使ってリダイレクト先URLを記述することで、任意の場所へリダイレクトさせることができます。
その際、Redirectディレクティブのオプションとして、「permanent」とか「temp」とか記述することで、リダイレクト時のHTTPステータスコードを指定できます。

リダイレクトさせるときのHTTPステータスコードは、301か302です。
301は「Moved Permanently」で永続的な移転を示すステータスコードで、302は「Moved Temporarily」(HTTP1.1ではFound)で一時的な移転を示すステータスコードです。
ちなみに、以下のよーに書きます。

Redirect permanent /sakura/ http://www.example.com/sakura/
Redirect temp /tomoyo/ http://www.example.net/tomoyo/

上記の場合、sakuraディレクトリは301で、tomoyoディレクトリは302でリダイレクトします。
このように、Redirectディレクティブを使う限り、このHTTPステータスコードは望みのままに指定可能です。

さて、本題はここからです。(^_^;)

Redirectではなく、mod_rewriteを使ってリダイレクトさせた場合は、どんなHTTPステータスコードが返されているのか?

リダイレクトさせたいんなら、そのものすばりなRedirectディレクティブを使えばいいわけですけど、mod_rewriteを使っても同じ動作が実現可能です。
たとえば、以下のよーな感じで。

RewriteEngine on
RewriteRule ^sakura.html$ http://www.example.org/sakura.html [L]

上記のようにリライトルールを記述すれば、sakura.htmlファイルへのアクセスを指定のURLに飛ばすことができます。mod_rewriteは、実際には存在しないURLに仮想的な実体を与えるのに使う記述ですから、こんなリダイレクト用途に使うのは、本来の用途から外れているのかもしれませんが…。(^_^;) でもこう書けることは書けますよね。

で、このとき、果たしてどんなHTTPステータスコードが返されてリダイレクトされるのかな…?とちょいと疑問に思ったんです。

というわけで、HTTPレスポンスヘッダ確認ツールで調べてみました。
私のサーバ( www.nishishi.com )では、mod_rewriteを使ったリダイレクトでは、以下のようなHTTPレスポンスヘッダが返されるようです。

HTTP/1.1 302 Found
Date: Mon, 16 Apr 2007 14:53:11 GMT
Server: Apache/1.3.37 (Unix)
Location: http://www.example.org/sakura.html
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1

どうやら、HTTPステータスコードは、302(一時的な移転)が返されるようです。
301(永続的な移転)ではないのですね。
この結果が、どんな環境でも一緒なのかどうかは分かりませんが…。

ちなみに、本来の用途…というか、外部サイトへ飛ばすのではなく、自サイト内に仮想的なURLを作る用途でmod_rewriteを使った場合は、200が返されます。(そりゃそうだよな。^^;)

上記のレスポンスヘッダで、「302 Moved Temporarily」ではなく「302 Found」となっているのは、HTTP1.1だからですね。(まあHTTPの仕様的には、コードより後の文字列には何を出力しても構わないらしいですが。^^; 「302 MoeMoe」とかでも問題ないらしい。^^;;;)

HTTP1.1には「307 Temporary Redirect」というのがあって、これがまさに「一時的な移転」を示すんですけど、これを返さないのは、HTTP1.1で通信できないクライアントのためかな?

……ちょっと脱線。

まあつまり、mod_rewriteで外部サイトへ飛ばすよう記述すると、どうやら「302」でリダイレクトされるらしい、という結果でした。

Apacheのリファレンスによると、Redirectディレクティブを使ってステータスコードを省略した場合も、302が返されるようです。リダイレクト処理においては、302(一時的な移転)とするのがデフォルトの動作なんですかねー?

新生銀行の取引明細、郵送再開?

新生銀行ステートメント新生銀行から久しぶりにステートメントが郵送されてきました。取引明細は、完全にウェブに移行して、印刷はしないことになってたんじゃなかったっけ。ここ数ヶ月、(振り込みとかはあったものの)ステートメントは郵送されてこなかったんだけど。
また、方針が変わって印刷するようになったんだろうか?(^_^;)

封筒が分厚いなあ…と思ったら、なんかいろいろ定期預金の案内が入ってました。新生銀行の定期預金は、いつも最低預入金額が大きいんだよなあ。(^_^;;;

あ、この分厚い冊子(Money Magazine)を読ませるメリットのために、郵送中止を取り消して再開することにしたとか?
ステートメントを郵送しなければ、この冊子も同時に郵送できなくなって、預金者にいろいろ預金サービス内容とかを読ませられないからねえ。

いや、実際のところどうなのかは分かんないけど。

情報セキュリティ受けてきました

「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」を受験すべく、会場(大阪地区)の摂南大学へ行ってきました。昨年も今年も、情報セキュリティ試験の大阪会場は摂南大学。大阪地区で「情報セキュリティ」に割り振られてるのはここだけなのかな。

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験問題

昨年は、Perlのソースコードが掲載されて脆弱性を問う問題とかあったんですが、今年はC++のソースコードで脆弱性を問う問題がありました。ううーん、次回はJavaになったりするんだろうか?(^_^;)

「どのようにソースを修正すれば良いか」という問いに対しては、修正結果のソースをそのまま書いてもいいし、修正内容を文章で説明しても良い、という形になってました。だから、C++が書けなくても(読めれば^^;)大丈夫なようですが。(まあ、選択問題なので、どうしても分からん場合は、その問題を選択しないという選択肢があります。)

午後の試験は、おもしろい問題でした。
午前の試験は、面倒でしたが…。orz

京阪京橋駅改札口 京阪京橋駅ホーム 京阪寝屋川市駅ホーム

久しぶりに京阪電車に乗りました。京橋駅から寝屋川市駅まで。急行でわずか11分なんですね…。途中、1駅しか止まらないし。
電車は昔から変わってませんが、駅は綺麗になってますね。京阪。

夕方に試験を終えてから、京橋の京阪モール内にある紀伊国屋書店をぷらぷらしてから帰ってきました。あまり広くないライトノベルコーナーで、「いぬかみっ」・「シャナ」・「キノ」が大量に平積みされてたのが印象的でした。(笑)

試験会場は摂南大学

情報処理技術者試験・受験票明日は、国家試験(情報処理技術者試験)の試験日です。私の試験会場は摂南大学なので、明日は朝から寝屋川へ行ってきます。

摂南大学は、京阪電鉄の寝屋川市駅からバスで移動せねばならんので、JRで京橋まで行ってから、京阪に乗り換えて移動します。私のICOCAの残額を券売機で調べてみたところ440円でした。たぶんそれだと片道分程度にしかならんと思うので、1,000円ほどチャージしときました。

受験する試験区分は「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」。昨年に新設されたばかりの試験区分で、今回が第2回目の試験。私が受験するのも2回目。(^_^;)
今年の受験者数は、24,476人らしい。

昨年の第1回の試験では、出願者数29,403人に対して合格者数は1,227人。合格率は、6.8%だったようです。(※単純に割ると4.2%だけど、実際の受験者数から割ると6.8%)
「ソフトウェア開発技術者」の合格率が約14%、「テクニカルエンジニア(データベース)」の合格率が約10%なので、それよりも難易度は高かったということだろうか?
JITEC:合格者の推移

試験の時間割:

  • 09:30~11:10 午前試験 (マーク式)
  • 12:10~13:40 午後1試験 (記述式)
  • 14:10~16:10 午後2試験 (論述式/事例解析)

昨年の問題と解答は、IPAサイトで公開されてます。
情報処理技術者試験センター:平成18年 問題冊子・配点割合・解答例
今回も、試験後に問題と解答例は公開されるらしいです。

というわけで、朝から受験に行ってきますです。
今日は早く寝ないと。(^_^;)

RSS自動作成ソフト、フリーズ問題を解決

RSSフィード自動作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」のVer 0.80βを公開しました。
開発は先週に済んでたのに、1週間弱も放置したままでした。^^; 付属テキストとかをそろえて、今日の夕方に公開。例によって、Vectorにも最新アーカイブを送付。窓の杜にもリリースを送信完了。

今回の更新は、ある特定の環境の方々にとっては非常に大きな意味のある更新です。そうでない方々にはあんまり意味ないんだけど。^^;

一部の環境で実行すると、なぜか、FTP処理の直後にPing送信を行おうとするとフリーズしちゃう謎の現象がありました。特定の環境でしか発生しないんだけど、発生する環境での再現率はほぼ100%です。
私のデスクトップPCでは発生率は0%なんだけど、ノートPCでは100%発生します。(^_^;;;

今回の更新では、そのフリーズする現象の対策を実施。
たぶんこれで、フリーズはしなくなると思います。私のノートPCでもフリーズしなくなりました。

Ver 0.01βから28回バージョンアップさせて、現在Ver 0.80βです。
懸案のフリーズ問題が解決したようなら、そろそろVer 1.00にして正式版として公開したいなあ。

いろいろ加えたい機能はあるんだけど、とりあえずは、Atom 1.0をサポートすることかな。(現行バージョンでは、RSS 1.0、RSS 2.0、Atom 0.3をサポート。)

最近はTカードと呼ばせたいらしいTSUTAYA会員証

Tカード更新TSUTAYAから会員更新の案内葉書が到着。もうそんな時期かー。最近は「TSUTAYA会員証」ではなく「Tカード」と言わせたいみたいですね、TSUTAYA。確かに、ローソンでポイントが貯まったり、マイカルシネマでポイントが使えたりするしねえ。(^_^;)

更新料は200円。
同時にCDかビデオ・DVDが1枚無料になる特典があるんだけど、その特典を受けるには、TSUTAYA会員証を作った店に行かないとダメらしい。(特典が要らんのなら、どこの店舗でも更新可能。)

自宅から最も近いTSUTAYAには最近行かないんだよなあ。(^_^;)
TSUTAYA会員証が全国共通化されたときに、大阪梅田の某TSUTAYAの会員証を破棄して、自宅最寄りのTSUTAYAの会員証を残したんだけど、やっぱり逆にしとくべきだったか…。(^_^;)

クレジット機能付きのWカードに切り替えれば、更新手続きはなくなって、しかもレンタルが毎回10%引きになるらしいんだけど。あんまりクレジットカードを増やしたくないので、今のところ従来のTSUTAYA会員証のまま使ってます…。

お客様、終点ですー

JR電車内で、久しぶりに起こされた。しかも、肩まで揺すられて。(笑)

終点まで乗れば良い電車だったので、「寝過ごし」ではない。(^_^;)

# だからこそ安心してぐーすか寝てる…というのもある。

JR西日本の新型321系車両は、椅子が浅いし堅いし横にもたれる部分も少ないので、寝るには向いてない車両なのだが、それでも熟睡してたということは、よほど眠かったのだろうー。(^_^;;;

日本人の3人に1人は寝不足?

本日書き上げる計画だった原稿は、無事に本日中に書き上がりました。(^_^)
めでたし、めでたし。

ネタを考えたり調べものしてるのに約1時間。
原稿をガリガリ書くのにたぶん4時間くらい。
毎度のことながら、なんでこの分量で4時間もかかんのかが謎すぎ。もっと早く仕上がっても良さそうなもんなんだが…。

まあ、今日はちょっと寝不足だったりもしたけど。
そういえば、JRの電車内で広告映像を流してるTV画面を見てたら、「日本人の3人に1人は寝不足。あなたの隣に座ってる人も、少しぼーっとしてるでしょう。」みたいな文字が表示されてました。
「隣に座ってる人」というのがまさに私のことだったかも…。

昨日購入した富士見ミステリー文庫の新刊「GOSICKs」第3巻は、読破できませんでした。行きの電車内では寝てたからなあ。(^_^;;;
ヴィクトリカがかわいすぎ。(*´ヮ`) なんか、いつもより挿絵が多い気がします。単に(雑誌に連載されてた)短編集だからなのかも知れないけど。普段の長編では、こんなに頻繁に挿絵は登場しなかったような?

図解雑学 電車のしくみで、今日も立ち寄った本屋で本を買ってきました。立ち読みしたら意外とおもしろかったので購入。
図解雑学 電車のしくみ」(ナツメ社)
物理学的な点からの電車が走る理由とかの解説もあって、なかなか濃い本です。 まだ1割くらいしか読んでないけど。電車って、車輪とレールの摩擦抵抗が少ないから、一旦加速したらあとはモーター止めて惰性で走れるんですね~。

さて、明日もモリモリ別件の原稿をガリガリ書きますー。

「GOSICK」と「GOSICKs」を同時にヒットさせたい

Amazon.co.jpでは、書名や作家名・出版社名などの条件でいろいろ本を検索できます。書名も作家名も正確にすべてを入力しなくても、一部分だけ入力すれば該当する書籍がずらずらと表示されます。

ところが、困ったことに、「GOSICK」という検索語では、「GOSICKs」はヒットできないのですよね…。「GOSICK」という検索語は明らかに「GOSICKs」に含まれているのに、です。

たぶん、英語圏の都合で、単語内の部分一致はヒットさせないようにしているのでしょうね。英単語の場合は、その方が検索効率(というか検索結果の精度)が良いのでしょう。

しかーし。
そうすると、「GOSICK」と「GOSICKs」を同時に検索することができないということになってしまいます。
OR検索とかが可能だったら良いんだけど、Amazonでの検索はAND検索のみのようですから、無理です。

そこで、苦肉の策として編み出したのが、『 ゴシック 』+『 桜庭 』というキーワードで検索する方法。これだと、「GOSICK」と「GOSICKs」が両方うまい具合に検索結果に出てきます。

なぜなら、Amazon.co.jpのデータベースには、たまたま「GOSICK」は「ゴシック」、「GOSICKs」は「ゴシック・エス」というカタカナ表記も書名に含まれているためです。なので、カタカナで検索してもヒットできるのですよね。

ところが、単に「ゴシック」だけで検索すると、ゴシック建築物の本とか、その他の書籍がたくさんヒットしちゃいます。そこで、作家名である「桜庭」を加えます。すると、うまーい具合に、「GOSICK」(長編小説)と「GOSICKs」(短編小説)だけがヒットします。

いや、ヒットしていました………。

この「ゴシック+桜庭」で検索するという方法が有効だったのは過去の話です。具体的には、一昨日までの話…。(^_^;)

なんと、昨日発売された短編小説「GOSICKs」の第3巻には、カタカナ表記の「ゴシック」が含まれていません…。従って、検索語「ゴシック」での検索結果には表れません…。

うがーっ。

というわけで、苦肉の策として編み出した「ゴシック+桜庭」での検索方法は使えなくなってしまいました。

そこで、なんとかうまく検索結果を出す方法はないものか…と考えて、思いついたのが……『桜庭一樹』+『富士見ミステリー文庫』で検索するという方法。
作家名と出版文庫名で検索する方法です。もはや書名はどこにも入ってません。(^_^;;;

これで、なんとなくうまく検索できます。
当たり前ですが、この検索方法だと、「桜庭一樹という作家が富士見ミステリー文庫から出版している本」が検索結果に出ます。ですから、「GOSICK」と「GOSICKs」のすべてが検索結果には出るものの、それ以外の本も出てしまいます。

しかしまあ、今のところ、富士見ミステリー文庫に限定すれば、「GOSICK」と「GOSICKs」が圧倒的に多いので(^_^;)、この方法で良しとすることにしました。

Amazon.co.jpが、早くOR検索をサポートしてくれたら楽で(しかも確実で)いいんだけどなあああ。

なぜ、そんな検索方法を考える必要があるかというと、Amazon Web Servicesを使って「GOSICK」シリーズの一覧を取得する際に、Amazonに対して1セットの検索語しか送れないからです。(^_^;)

自前のサーバに、一旦データをキャッシュしておいて、後から合体させる…という方法も採れなくはないんだけど。Amazon Web Servicesのサーバに対して、1秒間に1回以上問い合わせてはならないという規則があるので、そんなにたくさんクエリーを送るわけにもいかんのですよね。
なので、1セットの検索語(の組み合わせ)で、望みの情報を引っ張ってこれる方法が必要なのです。(^_^;;;

国民年金保険料の自動口座振替

国民年金保険料 口座振替の案内葉書社会保険事務所から、国民年金保険料の自動口座振替の手続きが完了したという葉書が到着しました。1年前納の振替日は、5月1日らしい。保険料は¥166,200円。(前納の割引後金額)

先月に、社会保険庁から、国民年金保険料納付書の束がいつも通り送られてきたので、「口座振替手続きが何らかの理由でできなかったのか?」と焦ったんですけども、どうやら無事に手続きできていたようです。

焦らすな、社会保険庁…。(^_^;;;

自動口座振替に切り替えるという情報が社会保険庁に届くよりも前に、納付書の束の印刷が完了していたんだろうか?だから、送って来ちゃったとか?
もしくは、自動口座振替手続きをしていても、毎年無駄に納付書の束を送ってくるとか?(^_^;)

どうなんだろう…?

平積み

久しぶりに旭屋書店梅田本店6階のPC書籍コーナーへ行ってみましたら、すごい光景を目にしました……。
私の著書が2冊とも平積みしてあるっ!!!(;゚Д゚)

激しく驚きました…。
2冊の著書のどちらも、だいたい5~7冊くらい積んであった気がします。周囲にたくさん平積みされてるとこなので、正確な数は分かりませんでしたけど。(^_^;;;

2冊目の著書は、出版から半年が経過しています。1冊目の著書に関しては、既に出版から1年半も経過しています。(増刷分は10ヶ月くらいだけど)
それにもかかわらず、まだ平積みして下さっているというのが驚きです。

しかも、1冊目の著書には、平積みされてる最も上の本にカバーが付けられていて、「おすすめ」と書いてあるし!
ありがとう!旭屋さん!(ノД`)

2冊目の著書が発売されたばかりのときも、1冊目の著書を平積みして下さってたんですよね。当時、そのことにも感激したんですけど。既に出版から1年半経過してるわけだし、さすがに今の時点で平積みはされてないだろうなあ……とか思ってたら、まだ積んで下さってました…。
うおーん。(泣)

旭屋さん…。
JR大阪駅から移動すると、ヨドバシ梅田よりも紀伊國屋書店(梅田本店)よりも遠いから、最近あんまり行ってなくてごめんなさい…。
今後は頻繁に買い物に行かせていただきます!(笑)

# 旭屋書店梅田本店は、地下鉄東梅田駅の真上。

ライトノベル小説いろいろとりあえず、8階のコミック・ラノベフロアで、最近購入予定だった小説とかを買ってきました。(^_^;)

旭屋8階では、ライトノベルもコミックと同じようにシュリンクラップされてました。昔はしてなかった気がするんだけどなあ。(^_^;)
まあ、旭屋8階は(昔から)かなーりおたく色の濃いフロアだったから、アニメショップ的な運営なのかもね。とらのあなでも、小説にもシュリンクラップされてるし。

ドラゴンマガジン5月号
富士見書房の月刊小説誌。今のところなんとか積ん読にならずに毎月の発刊に追いつけてます。

GOSICKs (3)
富士見ミステリー文庫。今日発売されたばかりです。GOSICKシリーズの短編集第3巻。ファンタジアバトルロイヤル前号の表紙になってた、萌えるヴィクトリカのカラーイラストもちゃんと付いてました。明日読もう。

お留守バンシー (4)
電撃文庫。昨日、購入後に即日読破した第3巻の続き。(^_^;)
いやあ、最初1巻を読む前は、まさかここまでおもしろく読める話だとは予想してなかったんだけど。おもしろいです。

沈黙のフライバイ(野尻抱介)
ハヤカワ書房。SF作家 野尻抱介氏の最新短編集。これだけは、ライトノベルコーナーじゃなくて、2階の小説・新書フロアで購入。
レジで文庫カバーを付けてもらったら、なぜかJT(日本たばこ産業)のカバーだった…。(笑)

ああ、本が増える…。(^_^;;;
決して読んでいないわけではなく、むしろライトノベルや新書は1日1冊ペースで読んでいるハズなのに、なぜか本は積み上がっていく一方だ…。

女子高生がJavaの本を探してたので時代も変わったなーと思ったら...

今日、某書店のPC書籍コーナーで本を物色してたときのこと…。
セーラー服着てスカートの丈の短い(^_^;)女子高生2人が、Javaの本を物色してました…。JavaScriptじゃなくて、プログラミング言語のJavaです…。

そんな時代なのかっ!

すげえ…。
しばらーく物色してたので、間違って手に取ったとかそんなんではないと思います。そこの棚は通路1列全部Java関連書籍のコーナーだったし。

ぬおー。

でも、これからJavaを始めるっぽかったんですけど。
しかし…。今春から大学生ってんなら話も分からんでもないけど、制服を着てたからには、現在高校生なんだろうなあ。

私がEclipse関連の棚の前で本を物色してたので、Eclipse関連の本は手に取りませんでしたが…。これから始めるなら、「EclipseでJava」みたいな本の方がいいと思いますけどね…。とか、心の中だけで思ったり。^^;

そのあと、MOUS(Microsoft Office User Specialist)の資格試験本のとこにも居たし(※いや、つけ回してたわけじゃありませんよ!ただ、私も本を物色してたので見かけただけです。ほんどですよ!!)、何者だったんだろうねえ。^^;

高校でもJavaでプログラミングするよーなとこあるんだろうか?
工業高校ならありそうな気もするけど、雰囲気と制服からいって、あんまりそんな感じはしなかったんだけどなー。まあ、詳しいことは分からんけど。

すごい時代になったな…とちょっと思いましたですよ。

……というような話をmixiにUPしましたら、現役小学校非常勤講師(PC実習担当)の某Oさんから、衝撃的なコメントを頂きました。(^_^;;;

ん? 高校どころか中学でもやりますよ。今は小学校から、ほとんどの小学校にパソコンクラブもあるし。
10数年前までだったら、学校で使うプログラム言語といえばBasicなどの定番があったけど、今はわざわざ製品(VBとか)を買わなくても使える環境があるので、Javaなどもよく使われます。

ぐおおおぉぉぉぉぉ…。
そうなのかっ!Σ( ̄ロ ̄lll)

やるのか…、Java。
そうかああああ…。最近は、スタンダードなプログラミング言語としてJavaを使うのですね…。ぬおー。
そうだったのか…。
知らなんだ…。
時代は変わったのだな…。(^_^;;;

私が高校生の頃は、数学の教科書にBASICのプログラミングがちょっと載ってたけど、最近はどうなんだろう…?
数学の苦手だった私は、模擬試験ではBASICだけが点を取れる分野だった…。(笑)
BASICがなんで数学に含まれるのか激しく謎でしたけど、それで点が取れるので、大変貴重なありがたい分野でした。(笑)

それにしても、Javaがそんなに(大学生未満でも)メジャーになってるとは思いませんでしたよ…。
びっくりだっ。

忘れがちなんだけど

忘れがちなんだけど、次の日曜日は国家試験なんだよな。(^_^;)
会場は摂南大学だから、また朝早く出ないと間に合わんなあ…。
たぶん、午前8時半頃には、京阪 寝屋川市駅に着いてないといけない気がする。

移動計画を考えとかないと。
ああ、京阪電車乗るの久しぶりだな。^^; 1年ぶりかも?
ICOCAのチャージ残高を確認しておこう。

受験票に写真を貼る必要があるから、証明写真のストックも確認しとかないとー。
たぶん、まだあと数枚あったはず。撮ったのは数年前だけど。(笑)

ま、写真じゃなくて何よりも一番必要なのは、合格できるだけの知識なんだけどな。(笑)

懸案のフリーズ問題が

私が製作してフリーソフトとして公開しているRSS自動作成ソフトがあります。
今、公開している最新版は、Ver 0.77βです。

このバージョンまで、一部の環境で実行したときだけ、FTP処理の直後にPing送信処理を行おうとするとフリーズする問題がありました。
実際には、Ping処理を行った後でFTP処理を行おうとしても同じなのですが。

長い間ずっと未解決のままだったこの問題を、やっと解決できました。(^_^;)
とはいえ、原因の詳細は分からんままなのですが…。
環境に依存する問題なので、いろんな環境で試してもらわないと、本当に解決できてるのかどうかは分かりませんが…。

とりあえず、早く試してもらえるように早く公開したい。
Ver 0.80βとしてプログラムは作成済み。
あとは、README.TXTを作ったりヘルプファイルを更新したりしてアーカイブを作成すれば公開できます。

このVer 0.80βを公開して、いろいろ試してもらって、問題がどんな環境でも発生しなさそうだったら、正式版(Ver 1.00)としてリリースしようかなあ。とりあえず。
まあ、今後も機能追加は行っていきますけどね。
懸案のフリーズ問題が解決できたんなら、正式版にしても良いでしょう。

いつも回答を下さるC++ Builder MLの方々に感謝です。

アンケート葉書が挟まってなかったので

ライトノベル系の文庫には、アンケート葉書がよく挟まってます。そんなに頻繁には出しませんけど、激しくおもしろかったり、気に入ってる作家さんの本だったりすると、感想を書いて投函します。で、先日名作だ!と叫んだ「ミミズクと夜の王」ですが、残念ながらアンケート葉書は挟まってませんでした。ミスで挟まれなかったのか、それとも最初からなかったのかは知りませんが。

葉書がないものは仕方がないのですけども、かなーり名作なので何か感想を書きたいなあ…と思ったので、郵便葉書にぐわーっと思いつくまま感想を書いてみました。その結果は、右の写真。(モザイクかけてあるけど。^^;)

おぉ。アンケート葉書ではないものに作家さん宛に何か書いたのは、数年ぶりな気がするなあ。数年ぶりというか、ここ7~8年くらいそんな記憶はないような気が。つーかこれは、あれか。ファンレターということになるのかっ。(笑)

というわけで、せっかく書いたので忘れないうちに投函してこよう。
表面に、電撃文庫編集部の住所を記入。長えなあ…。郵便番号が101-8305なんだけど、4桁目が8だから、たぶん住所の文字列は100%省略しても届くんじゃなかったかなあ…と思うんだけど(どうだっけ?)、まあ、全部書きました。東京都千代田区…から。

住所の最後は「YWCA会館」なんだけど、「YWCA」って何の略だ?(^_^;)
あと、「YWCA会館 X階」とかじゃなくて、「YWCA会館」だけなんですよね。つまり、この会館はメディアワークスだけが入ってる建物?
だとしたら、わざわざ「YWCA会館」とか書かなくてもいいんじゃ…? まあ、書きましたけどね。全部…。念のために。^^;

で、ここまで書いてふと気づいたんですけどね。
他の電撃文庫に挟まってるアンケート葉書をふと見てみたところ、書名は自分で書くようになってるんですよね…。アンケート第1番目の項目が「本書のタイトル」になってました。

ということは…。

郵便葉書を使わなくても、適当な文庫からアンケート葉書を引き抜いて、そこに「ミミズクと夜の王」って書けば良かったんじゃあ……。(笑)

…まあいいか、もう書いたし。(^_^;)
それに、思わず感想文がながーくなったので、アンケート葉書の「本書に対するご意見ご感想」欄じゃあ明らかに足らんし。
まあ、文章が長くなったのは、「葉書の裏面を感想だけで埋めなくてはならん」という意識が最初にあったから、というのもあるかも知れないけど。(笑)

ところで、既に40冊以上の小説をお書きになっている私が特に気に入っている某作家さんに寄ると、編集部から転送されてくる手紙は年賀状と暑中見舞いが一緒くたになってることもザラ、という話なんだけど(^_^;)、この葉書が届くのはいつになるのかっ。

まあそれはともかく。
ちょっと気になったので、電撃文庫以外の文庫のアンケート葉書をごそごそ探してきました。…ら、なんと驚愕の事実が判明。

角川スニーカー文庫も、富士見ファンタジア文庫も、富士見ミステリー文庫も、MF文庫Jも、HJ文庫も、ファミ通文庫も、ぜーんぶ、挟まってる葉書に自分で書名を書くようになってました……。

あれー?(^_^;)

アンケート葉書に最初から書名が印刷されていたのは、つい先日初めて購入した学研メガミ文庫だけ……。(^_^;)
おかしいなあ…。そうだったっけなあ?
もっといっぱい、書名決め打ちで印刷されてるアンケート葉書があったよーな気がするんだけどなあ。(徳間デュアル文庫とコバルト文庫は持ってる冊数が少なすぎて不明。1枚も葉書がなかった…。)

小説じゃなくてコミックかなあ、もしかしたら。
葉書を出すとすると、たぶん一番多いのは雑誌のアンケート葉書だと思うのですが。雑誌の場合、ほぼすべて書名(誌名)は決め打ちで印刷されてるので(雑誌の号ごとに設問が異なるから当然か)、誌名を自ら書くことはないのですよね。
だから、なんか勘違いしたのかなあ?

それとも、いつも無意識のうちに書名を書いてるから、記憶に残らなかったとか?

ま、次回からは、葉書が挟まってなくても、他の本から流用しよう。(^_^;)


グリム童話の世界話は変わって、今日購入した本。
岩波新書から刊行されてる「グリム童話の世界 -ヨーロッパ文化の深層へ」という本を買ってきました。(右写真)
たまたま手にとって眺めてたら、目次に「ラプンツェル」という名前を発見して、なんか聞き覚えがあるなあ…と思って気になって読んでみたら、なんかちょっとおもしろかったので購入。

「ラプンツェル」って、つい最近に読んだ本(たぶん小説)の中で言及されてたんだと思うんだけど、何に書かれてたのかはさっぱり思い出せん…。なんだっけなあ。
この本の「ラプンツェル」の項目を全部立ち読みしたんだけど、読んでみてもさっぱり思い出しませんでした。つーか、余計に分かんなくなったし。(^_^;)

あと、右上写真の背景に写ってる「エマ」第8巻と、「鋼の錬金術師」第16巻は、先日ネット書店経由で購入したもの。「エマ」は、サブキャラに焦点を当てた番外編が読めるようです。かなーり楽しみにしてたのでうれしいです。

……と言ってる割にはまだ読んでないんだけど。^^;
あー、「エマ」に挿入されてるアンケート葉書は、書名が最初から印刷されてますよ。他に流用できません。まあ、エマに付属の葉書は、作者手書きの凝った葉書になってて、かなーり特殊ではありますが。(もったいなくて投函できません!^^;)

まあそんな感じで。
今日の日記はずーいぶん長くなったなあ…。

ああ、ちなみに原稿執筆は今日も進行しました。とりあえずゴールが見えてきたような気がします。いや、ゴールじゃないか。書くべき全体像が見えてきただけで、現在位置は折り返し地点の手前くらいかも知れません。(^_^;)

あと、某A社用原稿の次のネタを考えないと…。
何がいいかなあ……。読者の役に立ちつつ、おもしろく読んでもらえて、なおかつページビューも稼げて、しかも(執筆開始から)数時間以内に執筆完了できるネタがいいです。(笑)
そんなネタが毎回コンスタントに思いついたら苦労せんよな。(^_^;)

ああ、映画見たい。アニメ見たい。小説読みたい。マンガ読みたい。プログラミングしたい。
……原稿書かな。(^_^;)

バークレーバウチャーなる券をもらった

バークレーバウチャー先日、「バークレーバウチャー」なるお食事券をもらいました。300円分。一体どこで使えるんだろうか?…と思って、説明に書いてあったURL(株式会社バークレーヴァウチャーズ)にアクセスしてみたところ、全国の加盟店を検索できるようになってました。

大阪梅田あたりで検索してみると、ずいぶんヒットします。
……たくさんヒットはするんだけど、イマイチ私が普段行きそうなところは加盟してません…。大阪駅前第2ビル地下のモスバーガーが加盟してましたが、あっち方面はそんなに行かないしなあ……。

……とか思ってましたら、ふと小さく、全国のセブンイレブンでも使えると書いてあるのを発見。なるほど、コンビニでも使用可能なのですね。どーりで、券面にでっかくバーコードが印刷してあると思ったら。(右上の写真ではモザイクかけましたが。^^;)

バークレーバウチャーサイト内をよく見てみると、「全国のサークルK,サンクス、セブンイレブン各店舗で利用可能」だと書いてありました。
これなら使う機会はかなり多くなります。

というわけで、近所のセブンイレブンででも使うとします。
おつりは出ないので、300円以上まとめて何か買わなくっちゃあ。
「お食事券」なので、コンビニで使う場合は飲食商品の購入に限定されるらしい。

コンビニでも使えるというと「QUOカード」みたいな扱いですかね。
まあ、QUOカードは磁気カードであって商品券ではありませんけども。
このバークレーバウチャー、ペラペラの紙に印刷されてて、切り取り方もあんまりきれいじゃないので、イマイチ本当に使えるのかどうか不安になるなあ…。(^_^;;;
まあ、使ってみれば分かりますけどね。
コンビニのレジの人、ちゃんと分かってくれるだろうか?(^_^;)

アリナミンと原稿執筆

昨日から書き始めた原稿を、なんとか今日書き上げました。
予定では、昨日のうちに仕上げることになってたんですが、書き上がらなかったので今日に持ち越し。
今日は朝からアリナミンVを飲んで頑張りましたよ。(笑)

アリナミンV、駅のコンビニで買ったんだけど、小さい瓶なのに約300円もすんのねえ。^^;
まあ、そのおかげ(…かどうかは分かんないけど)で、わりと良い調子で原稿執筆が進められたので、良しとしよう。

明日からはまた別件の原稿執筆に戻ります。
そちらの原稿は、ゴールが見えてきたのか見えてないのか、微妙なとこです…。

あと、痰が絡んで咳が出る問題ですが...
父の薦めで、今日薬局で龍角散を買ってきました。以前なめてた「龍角散のど飴」じゃなくて、本物の薬の龍角散。20gの粉が入った缶で640円くらいでした。
粉を直接口の中に放り込んで飲むんですけども、すんごく独特の味です。苦い訳じゃないんだけど、何の味かよく分からん漢方薬っぽい味。……って、漢方薬か?(^_^;)

「ミミズクと夜の王」、名作だっ!

ミミズクと夜の王(紅玉いづき)電撃文庫から刊行されてる小説「>ミミズクと夜の王」(紅玉いづき)を読了しました。
これ、名作だっ!
これはすごいです。読むべし!読むべし!

最初は、ミミズクの独特の口調や雰囲気に引き込まれていって、読み進めるうちに世界観にも引き込まれていって……。解説やオビには、「奇をてらわないまっすぐさ」と書かれてましたが、本当に「まっすぐ」な物語で、そこがとても魅力的です。
(参考:選考委員による「ミミズクと夜の王」の選評@電撃Webサイト)

感動する点について語ろうとするとネタバレっぽくなるので避けますが、世の中によくある(誰かが■■ことで)「泣ける」話なんかではなくて、これこそ真の「感動できる物語」だと言えるんじゃないかと思いました。

この話は、第13回電撃小説大賞の大賞受賞作。大賞受賞も納得だけど、大賞1つでは全然不足していると思えるほど。10個くらい大賞をあげたいです。(^_^;)

ぜひ読んでみて下さい。

自動引き落とし手続き後に国民年金保険料納付書が到着…?

国民年金保険料納付書社会保険庁から国民年金保険料の納付書冊子が届きました。
ええー!?
2月末に、銀行口座からの自動引き落とし依頼書を保険事務所宛に送ったのになあ…。なんで?(^_^;)
自動引き落とし手続きが完了しなかったのか?
ううーん。保険事務所に電話して聞いた方がいいのかなあ。
今の時期、忙しそうだけど。(^_^;)

でも、このままでは、納付書を使って納付すべきなのか、自動引き落としを待つべきなのかが分からんので、保険事務所に電話してみることにしました。

がー。電話してみたら、案の定、話し中でした…。(笑)
ううーん。難しそうだなあ。この時期の電話連絡…。

どうすりゃいいんだーっ。(^_^;;;

ローマ字入力、意図をくみ取ってくれー

急いでいるときとか、気が立っているときとか(^_^;)、すんごく高速でキーボードを打つとき、ローマ字入力での母音と子音の打鍵順序が逆になってしまうことがあります。

たとえば、「します」と打つ場合、本来は、[S]-[H]-[I]-[M]-[A]-[S]-[U]と打たなければなりません。この「MASU」を思わず「AMSU」と打っちゃうことがあるんですよね。

[A]は左側にあるので左手で打ちますが、[M]は右側にあるので右手で打ちます。なので、左右の手がキーをたたくタイミングが微妙にずれることで、「MA」と打つべきところが「AM」になったりするんです。(^_^;)
「MASU」と打てば当然「ます」になりますが、「AMSU」だと「あmす」とかになります。
高速で打てば打つほど、このずれが発生する頻度が高くなります。

そこで、画面を見て「あmす」とかになったら、「ああっ、もう。」とか思いつつ[BS]キーをたたいて再度入力し直すことになります。

でもね。

「あmす」なんて日本語文を打とうと思うことって、まずないと思うんですよね。
だったら、その辺はIME(日本語入力機能)側がユーザの意図をくみ取って、「あmす」を「ます」に修正してくれてもいいんじゃないですかね?(笑)

「あmす」なんて、明らかに日本語としておかしいんだし、強制的に修正するまではいかなくても、修正候補として表示してくれるくらいのことはあってもいいんじゃないかと思うんですが。どうだろう?(^_^;)

まあ、カナ入力ならこんな問題は発生しようがないわけですけど。(^_^;)
ただ、カナ入力主義でいくと、英字の入力と日本語の入力で「入力モード」を気にしないといけなくなるので、カナ入力にすればすべて解決、というわけではないとは思いますけどね。^^;

JUSTオンラインアップデート

JUSTオンラインアップデートATOK2007には、アップデートを自動で検索して表示する「JUSTオンラインアップデート」という機能があるようです。早速、ATOK2007のアップデートモジュールが表示されました。詳しくは読んでませんが、一部の環境で不具合があったようです。

私の環境ではあまり関係なさそうではあったのですけども、まあせっかくなのでインストールしておきましょうか…と思って「ダウンロードして実行」ボタンをクリックしましたら……

「アクセスが集中しています。しばらく待ってから再度実行して下さい。」

……だそうで。(^_^;)
ううーん。
確かに、アップデートがリリースされてから、全ユーザに一気にアナウンスすれば、こういうことにもなるのでしょうね。

ちなみに、これ、2日続けて出てます。(^_^;)
ダウンロードできるのはいつだ!?(^_^;)

Wordのフリーズ後、ライブバックアップファイルで復元

先日、Microsoft Wordを使って某原稿を書いておりましたら、表組みを微調整したところで、いきなりフリーズしやがりました。(^_^;;; まあ、すぐにWordを再起動させたところ、ほぼ直前の状態に復帰した状態で起動したので安心したんですが。

そこで、保存の方法として3つくらい選択肢が出てきまして、「前のファイルとの更新点を保存する」みたいな感じの選択肢(うろ覚え)があったのでそれを選択してみたんですよね。すると、「更新点はありません」みたいなダイアログボックスが出て、そのまま終了しました。

つまり、途中でフリーズはしたものの、基本的には無事だったんだな、と解釈して、そのまま一旦Wordを終了。(ちょっと謎なメッセージではあるものの、「保存」ボタンをクリックしての保存処理を行ったんだし問題はなかろう、と思ってました。)
で、PCを再起動させてから、ファイルを読み込んでみて愕然としました…。

ファイルが真っ白け……。

真っ白けというか、その原稿は、ひな形になるWordファイルのコピーを作って、そのコピーを元に文章を打って行ってたんですけども、そのひな形そのまんまの状態が現れました…。

ぬきょーーー!!!

叫びましたよ。公衆の面前だったので、心の中でだけですけど。(^_^;)
原稿が全部ぶっ飛んだんかいっ!Σ( ̄ロ ̄lll) と。

しばし呆然。

その後、なんとかする方法はないか…といろいろ考えていましたら、そういえば、Wordを終了する間際に、バックアップファイルを全部削除してもいいかどうかを質問されたことを思い出しました。

そこで、「ゴミ箱」を覗いてみたところ……

Wordの自動バックアップとライブバックアップファイル

なんか、Wordが捨てたと思しきバックアップファイルがあるではありませんか。
早速、それらをゴミ箱から元の位置に復元させて、それらのファイルをWordに読み込ませてみました。

「自動バックアップ」と名前の付いたファイルと、「ライブバックアップ」と名前の付いたファイルがありまして、全部開けてみたところ、「ライブバックアップ」と名前の付いたファイルが、フリーズ直前の状態を保持していました。

というわけで、そのファイルをリネームして保存して、事なきを得ました。
一時はまっさらに消え去ったと思った原稿ですが、完全な状態で復元できました。(^_^;;;

脅かしてくれるぜ、Microsoft Word…。(笑)

ぐーすか

月が変わるたびに言っているよーな気がすることではありますが...
もう4月ですよ…。
2007年も4分の1が過ぎちゃいましたよ…。(^_^;;;

4月1日である今日は日曜日でした。
髪が伸びてきたので、散髪にでも行こうかと思っていたのですが、咳が止まらん状態で散髪はちょっと無理だろう…と思って断念。(^_^;)

いろいろ原稿もたまっている状況で、ぐーすか寝ている余裕はなかったんですけども、ぐーすか寝ました。もう、12時間くらい。
なんでこんなに眠れるのか自分でも不思議なくらい、寝てました…。

あああ、このしわ寄せが明日以降に行くというのに。(^_^;)
まあでも、ぐっすり眠れたので良かったかな。(^_^;)

一旦寝ると、咳は出なくなるので、その点はありがたいです。

2007年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---