16時27分51秒 [仕事]
遅れた!遅れた……!
〆切に遅れたわけではありませんが、自分の中で設定していた今月の執筆予定から3日ほど遅れてしまいました。某A社今月3本目の原稿。
22日(火)を予定してたんだけど、結局今日(25日)に。
想像以上に他の作業に時間を取られてしまって、あらゆる作業が滞ってしまってました……。
で、今回の記事は、1ページ。(^_^;;;
「Google Trends for Websites」の紹介記事です。
ドメイン名を指定すると、そのドメインで運用されているウェブサイトのアクセス量の推移を折れ線グラフで表示してくれるサービスです。アクセス量は正確なものではなく、Googleの検索データとかAnalyticsのデータとかから推定したもののようですが。
Google Trendsと同じように、最大5ドメインまで同時に指定して、1つのグラフ内でアクセス量を比較できるのが面白いです。あんまり格が違うサイトを同時に指定しちゃうと、片方がグラフ内の地を這ってしまって全然「比較」に見えませんが。^^;;;
実際のアクセス数は、サーバのアクセスログを解析しないと分かりませんから、あくまでも「参考値」程度でしかありませんが。
それでも、「このサイトを見に来ている人々が他に閲覧しているサイト」が分かったり、「このサイトを見に来ている人々がどんな検索語で検索しているのか」が分かる点は面白いです。
しかしこれ、Google自身のアクセス量データは表示できないようになってるんですね……。(^_^;;; GoogleとYahoo!を比較してみようとしたらYahoo!のグラフしか出てきませんでした。Googleのドメインを単独で指定してみたら「データがないよ」とメッセージが表示されるだけ。(^_^;;;
このグラフには、Googleが持っている各種データからの推測値が表示されるわけですが、例外として「Google自身のデータ」は正確な値が出せてしまうわけですよね。Google自身はGoogleの正確なアクセスログを見られるんだから。でも正確な値は機密情報として開示できないので、結果「データはないよ」ということにしたんでしょうか。
……というわけで、某A社今月分の記事はすべて完了。あとは、28日までにメルマガを1本発行します。それで7月の原稿は終了。
想像以上に忙しくなってきたので、8月~9月もやっぱり月3本の(従来通りの)連載ペースで行きそうな感じ……。
ここ2週間ほど全く更新できてなかったブログは、さっきまとめてネタを投下。各ネタをいつメモったかが記録に残ってないので、時刻は全部 00:00:00 あたりで投稿しておきました。(^_^;;;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件