にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/24. 13:26:43.

Sakura Scope (2009年11月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

NHK「坂の上の雲」のメインテーマがイイ感じだ!

NHKの大河ドラマが先週に最終回を迎え、今週からスペシャルドラマ「坂の上の雲」が始まりました。
このドラマのメインテーマ「Stand Alone」を、サラ・ブライトマンが歌ってるんですけども、
これがイイ感じ!です。

来週は、ここだけ録画して、PCで切り取って保存しとこうかな。

■サラ・ブライトマン公式サイトでのNEWS:
http://www.emimusic.jp/sarah-brightman/news/

「坂の上の雲」は、3部構成で第1部を2009年に、第2部を2010年に、第3部を2011年に放送するらしいです。全13回。第1部は、2009年11月29日~12月27日の放送だそうな。

Cドライブ・Dドライブを縮小して新たにパーティションを作成

私が普段使っているノートPCのHDDは、システム・アプリケーション用のCドライブと、データ用のDドライブの2パーティションに分割してあります。
Dドライブを頻繁にバックアップし、Cドライブは隔月程度の頻度でバックアップしています。

がー、動作チェック用のバーチャルPCとか、仮想CDイメージとか、バックアップする必要のないデータが結構あるのですよね。
今までは気にせずCドライブに突っ込んでいたんですが、バックアップ側のHDD容量が切迫していることもあって、「バックアップの必要がないデータ」専用のパーティションを確保することにしました。

ノートPCは、Panasonic製のLet's note R5なんですが、内蔵HDDの容量は約60GBしかありません。(私が使っているデスクトップPC側のHDD総容量が2TB程度なことを考えると、すごい差です。^^;)

で、Cドライブには約10GB、Dドライブには約15GB程度の空き容量があります。ここから12GB程度を捻出して、新パーティションとすることにしました。
Cドライブの空き容量をあまり少なくするとトラブルの元です。でも、Dドライブもある程度の空き容量は必要です。というわけで、Cドライブから2GB、Dドライブから10GBを捻出することに決定。

すると、新しいパーティションを確保するには、

  • Cドライブのサイズを2GB縮小
  • Dドライブのサイズを10GB縮小
  • 余った領域に12GBの新パーティションを作成

という処理が必要です。
正確には、「Cドライブのサイズを2GB縮小」すると同時に、「Dドライブの位置を前方に2GB分ずらす」処理も必要なんですが。

これらの処理をWindows XP(のシステム)だけで行うのは無理です。
というわけで、久しぶりに「Partition Magic」(パーティション・マジック)を起動。このソフトをノートPCで利用したことがなかったので、パッケージのCDから新規にインストールしたんですが。

Partition Magic(パーティション・マジック)8.0 実行中Partition Magicのインターフェイスはとても分かりやすいので、ウィザードを使って簡単に操作できます。
システムドライブを触らない処理であればWindows上で実行できるんですが、今回はシステムのあるCドライブも処理対象なので、Windowsを終了させた状態で処理が行われます。
その状態が右上写真。……まあ、ほとんど画面は見えませんが。^^;
ブルースクリーンのコンソール上でPartition Magicがパーティションの編集処理を行ってます。

こういう操作をしているときは、「このまま回復しなかったらどうしよう?」とちょっと不安になります。(^_^;;;
もちろん、HDDまるごとバックアップしてから処理を行っていますので、万一復帰できなくても、すぐにバックアップから書き戻すことは可能なんですけども。

Dドライブ全体を、HDDの前方にずらす処理が必要だったためか結構時間はかかりましたが、作業は無事に完了。
Cドライブ・Dドライブに次いで、ストレージ用の「Sドライブ」が出来上がりました~。

うわぁ、ドラゴンマガジン、売ってねえーーーっ

ドラゴンマガジン2010年1月号表紙富士見書房のライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン」(2010年1月号)が、20日に発売されました。
普段は、たいてい発売直後に(富士見ファンタジア文庫の新刊とかと一緒に)買うんですけども。隔月刊なこともあって、今月は発売されていた事実を忘れていました。

で、9日遅れではありますが、ネット書店で買いましょうか……と思いましたら......

  • bk1で品切れ
  • 楽天ブックスで品切れ
  • Amazon.co.jpで品切れ

なんでやねん!?

まだ発売から10日も経ってないのに。普段こんなに早く品切れにはならんと思うんですけども。Amazonには、前号(2009年11月号)の在庫がまだあって、今も販売されていますし。)

ドラゴンマガジン今月号の内容は以下のような感じです。

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2010年 01月号 [雑誌]
●表紙&特集
 TVアニメ絶賛放送中!
 「生徒会の一存」
 著:葵せきな イラスト:狗神煌
●驚きの大型ふろく!
 【「生徒会の一存」ねんどろいどぷち[くりむ制服Ver.]
 【「これはゾンビですか?」特製しおりセット】
 【「いつ天&ゾンビ」着せ替えCDジャケット】
 【「狗牙絶ちの劔」ポスター】

これか?
この付録か?
そんなにくりむのふぃぎゃーがええのんかぁぁぁぁ!?

付録は要らないんで、本誌だけ下さい……。(^_^;;;

まあたしかに、ねんどろいどはかわいいですよね。(※表紙の拡大画像

来年は、bk1で特急便手数料無料の特典が受けられるっぽい

書店にはほぼ毎日出入りしますが、最初から買うことが決まっている本は、ネット書店で買うことが多いです。持ち歩くのが重たいので。
ポイント制度の都合もあって、最近は、「bk1(ビーケーワン)」と「楽天ブックス」を多く利用しています。たまに品切れ等の都合で「Amazon」を使う感じ。(※Amazonでは本はほとんど買いませんが、PC系消耗品や周辺機器の購入には利用します。)

で、bk1から連絡が来ました。

ビーケーワンでは、年間のご購入金額に応じて、各種特典をご提供しております。
にしし様の11月23日までのご購入金額は、XXX,XXX円となっております。

年間の購入額が15万円~30万円未満の場合は、二ツ星ランクの特典が得られるようです。その特典の内容としては、

  • ビーケーワンポイント500ポイントプレゼント(お誕生月に加算いたします)
  • 特急便手数料無料
  • bk1ポイント1%還元

……とかがありました。(※特典の詳細ページ

bk1では、「24時間以内発送」の本と、「1~3日以内発送」の本を同時に注文すると、全部が揃ってからの発送になるので、24時間以内には発送されません。
でも、「特急便」を指定すると、「24時間以内発送」本だけを宅急便で先に発送してくれます。ただし、特急便手数料が250円かかるんですけども。
この手数料が無料になるようです。

まぁ、購入する本はたいてい(発売直後に買うため)「24時間以内発送」状態なので、特急便の指定を利用する機会はあんまりないとは思うんですが。^^;;;
あ、でも、本が薄い場合はメール便での配送になるんですけども、特急便を指定すれば必ず宅急便で配送してくれるのかな。
……とすると、無料で特急便が利用できるというのは、急ぎの時には便利なのかな?

ちなみに年間購入量が30万円以上だと三ツ星特典が受けられます。三ツ星だと、「メール便配送の場合は速達メール便で配送」という特典がありました。
でも、楽天ブックスで注文すれば、1冊の注文であってもデフォルトで速達メール便で配送してくれるんですよね。^^;;;

そう考えると、三ツ星特典が得られるように(ネット書店の利用を)bk1に利用を絞るメリットはないな……。^^;;; それよりも、楽天のポイントやキャンペーンを利用して(楽天ブックスでも)購入する方がお得でしょうね。

ちなみに、bk1も楽天ブックスも配送はクロネコです。(Amazonは佐川急便)

このラノ2010を買ってきた

「このライトノベルがすごい!2010」このライトノベルがすごい!2010」が発売されていたので買ってきました。
今回は税込500円。昨年より100円くらい安くなってます。^^;

で、今年の1位は、「バカとテストと召喚獣」。
おもしろいですもんねえ。イラストも可愛いし。(*´ヮ`)
まだ詳細な順位は読んでませんが、トップ10にランクされていた小説は、ほとんど読了してました。
一応、時代にはついて行けているのかな。(笑)

化物語」シリーズが2位だったんですが、「戯言」シリーズが40位に入ってました。(どっちも面白いです。)「戯言」はずいぶん前の小説ですが、文庫版が出たからランキング対象内になってるんですかね?
というか、講談社BOXや講談社ノベルスもライトノベルの括りなんですね?

ハヤカワ文庫の旧サイズと新(トール)サイズ

今年の4月から、ハヤカワ文庫から刊行されるほとんどの文庫がトールサイズ(アガサ・クリスティー文庫と同じ高さ)になりました。
過去のハヤカワ文庫と一緒の棚に並べると違和感あるだろうなあ、と思ってたんですが、著者名の位置(高さ)が同じになっているためか、背表紙を並べてもそんなに違和感はないですね。(下記写真の右側参照)
まあ、そもそも5mm程度しか高くなっていないんですけども。

「回帰祭」・「地球保護区」(小林めぐみ):ハヤカワ文庫JA(旧サイズとトールサイズ)

上記写真は、ハヤカワ文庫JAから刊行されている小林めぐみ先生の新刊「地球保護区」と、昨年刊行の「回帰祭」。おもしろいです。
通し番号やタイトルは少し上にずれていますが、著者名の位置は同じです。背表紙の色やレイアウトも特に変わっていない点も、違和感を感じない要因かな。

Amazonでは、なぜかトールサイズのハヤカワ文庫が「新書」として表示されてます……。(^_^;;;
地球保護区 (ハヤカワ文庫JA) (新書)
回帰祭 (ハヤカワ文庫JA) (文庫)
書籍の寸法で分類されてるんですかね?

トールサイズにするのは活字を大きくするためだと説明されていたので、1ページの文字数は変わってないのかな、と思っていたんですが、数えてみたら1行の文字数が40文字から41文字に増えてました。
(従来は1ページ40文字×18行、トールサイズでは41文字×18行)

NHK番組で使われた映像素材が無料公開

NHKの番組で使われた映像素材1,000本以上が、「国民共有の財産を社会還元」として無料公開されています。そのサイトが、先月末にOPENした「NHKクリエイティブ・ライブラリー」です。

現在でも、映像素材1,000本以上が公開されていますが、2009年度内には3,000本まで増やすそうです。自然・環境系のスペシャル番組で使われた映像のほか、宇宙系の特集で使われたCGベースの映像も公開されています。なかなか豊富です。

利用は、非営利目的に限られますが、自由にダウンロードして編集・加工した上で、自分の作品として公開することもできます。

……という話を記事にしました~。

NHKが無料提供する映像素材集を使ってみる(@All About ホームページ作成)

読みに来て下さい~。 ……まぁ、ただサイトを紹介して、ダウンロード方法を説明しただけですが。

NHKアーカイブを「国民共有の財産」だと解釈して、それを「社会還元」する試みだそうです。教育目的に映像コンテンツが活用されることを想定しているようで、子ども向けの利用規約ページも用意されていました。

ウェブ上で映像素材の加工まで可能な「かんたん編集」機能もあったんですが、サーバ負荷が高すぎたようで現在は停止中です。これがあれば、このサイトだけで映像加工まで可能なんですけどね。(今は、ダウンロードのみ)

マクドナルドの極秘研究施設「Studio M」

こんな、実験用の店舗施設なんてあるのか……っ。

マクドナルドの極秘研究施設「Studio M」の中ではいったい何が行われているのか?(@GIGAZINE)

本物の店舗と同じように、製品(バーガーとか)を作ったりも出来るらしいです。
作った後、どうするんだろう?^^;;;
お客さん役の人が食べるのかな。(^_^;;;

Microsoft Office2010 β版の案内が届いたのでクリックしてみたら……

「Microsoft Office 2010」β版公開の案内がメールで届いたので、どんなもんか見てみようかと思ってクリックしてみましたら、あれよあれよという間に、プロダクトキーが発行されてしまいました。(笑)
早ええな!

プロダクトキーが発行されてしまったんなら、β版本体もダウンロードしときましょうか、と思って、現在ダウンロード中。
しっかし、ReachDSLだと400kbpsくらいしか出てないので、ダウンロード完了には結構時間かかる模様。

■Microsoft Corporation
http://www.microsoft.com/2010/ja/Basic.aspx

ダウンロードには、MSN(Hotmail)のアカウントが必要。
Internet ExplorerでなくてFirefoxでアクセスしても、問題なくダウンロードできるんですね。^^;;;

Office2007を使う前に、もうOffice2010のβ版が出てしまうとは……。(今使っているのはOfficeXP)
てっどさんの話だと、「Office2010を使うと2007には戻れない」程らしいので、どんなにすごいのか気になります。(^_^;)
Windows7の導入(まだ)と当時に、Officeも新しくしようかと思っていたんですけども、Officeは2010を待った方がいいな。(^_^;;;

(追記)
結局、ダウンロード完了に3時間以上かかりました。(^_^;;;

NyaHaX'93のFLASH移植版!

bio_100%によるMS-DOS時代の名作シューティングゲーム「NyaHaX'93」のFLASH移植版が公開されてました!
懐かしい!BGMも昔のままだ!
http://bio100.jp/play_game/nyahax93.html

[Ctrl]キーと、[↑][↓][←][→]キーを使うだけの簡単操作。
3分間で終わるので手軽にプレイできるシューティングゲームです。3分で終わるから、ちょっとした気分転換に良い……と思ったら、ハマってしまって何度もプレイしちゃうという、魔性のシューティングゲームです。(笑)
発射をAUTOにしておけば、[Ctrl]キー押しっぱなしで弾を発射してくれるので楽。

Excelで出力したHTMLから余計なタグ・属性を取り除くMicrosoft製ツールが

WordとかExcelを使ってHTMLを出力すると、(WordやExcel上での表示と似たような)表示形態を維持するための属性や独自CSSが付加された状態で出力されます。
これらの余計な属性を取り除くツールを、Microsoft自身が昔々に公開していました。

HTML Filter 2.1 for Office 2000(@Microsoft)

名称の「for Office2000」という表記が気になってはいたんですが......
起動してみましたら、

セットアップ エラー
セットアップ プログラムを実行しようとしましたが、このコンピュータには Office 2000 製品がセットアップされていないことが判明しました。このダウンロード モジュールをインストールする前に、Office 2000 製品をインストールする必要があります。どの製品が Office 2000 製品に含まれるかを調べるためには、http://www.asia.microsoft.com/japan/office/2000/ をご覧ください。

というダイアログが表示されて、実行できず。(笑)
Office 2000よりも新しいOffice XPがインストールされてるんですが、認識してくれなかったようです。(もしくは、認識はしているけど、Office 2000でしか使えないから拒否されたのかな。)

どっちにしても、公開日が2000/07/24ですから、Office XPでの出力には対応してないのかも知れませんー。

で、結局、テキストエディタで正規表現を使って置換して、余計な属性を排除しました。
出力させたい内容が単純だったためか、意外と簡単なステップでいけました。

  • まず、XML上下の余計な部分(CSSが書かれた部分など)をバッサリ削除。
  • 次に、「 style='.+'」(正規表現)を使ってstyle属性と属性値を削除。
  • 次に、「 class=.+?>」を「>」に置換して、class属性を削除。(※Excelが吐くclass属性には引用符が付加されていないので、タグの終わりである「>」を使ってこう変換するしかなかった。あと、最小一致「?」を指定しないと、広範囲が対象になっちゃうので注意。)
  • 次に、「 height=.+?>」を「>」に置換して、height属性を削除。

……これで、だいたい削除できました。

純粋にtable系タグだけを使った出力にしてくれるツールって公開されてないのかなあ。
まあ、テキストエディタでマクロを組めば、ほとんど自動化できそうな気もしますけど。

小学生の書道?書かれてるのは「節税」・「税金対策」

駅前のショッピングセンターへ行きましたら、なにやら書道コンクールの展示みたいな区画が設けられていました。小学校の教室だと、書道の時間に書いた半紙を、後ろの壁に全員分掲示されたりしますよね。あんな感じで、ずらーっと並べて貼ってありました。

貼ってあるのはいいんですが、なぜか書かれているのが、

節税
税金対策

とか。そんな単語ばっかりでした。(笑)
字はそこそこうまかったので、書いたのは小学生ではないのかも知れませんが。

あれはなんだったんだろう……?

展示の前をさっと通り過ぎただけで、じっくりとは見なかったので詳しいことは分かんないんですが。^^;;;
幼稚園児が描いた似顔絵とかをよく掲示している区画なので、たぶん小学生が書いた習字でも貼りだしてんじゃないかと思ったんですけどね。

でも、小学校の書道の課題で、「節税」とか「税金対策」は出さないだろうなあ。
よっぽど企業家精神あふれる教育方針を打ち出してる小学校とかじゃないと。(笑)

まあ、「脱税」がなかっただけいいか。(^_^;)

さすがEPSON、10年前のプリンタでも64bit版ドライバまで公開?

自室で使ってるEPSON製のプリンタは、「PM-600C」という10年以上前に製造された機種です。
Windows 7を導入する上で気になっていたのは、さすがにこのプリンタのWindows7対応ドライバは出ないだろうな……ということだったんですが。

調べてみたところ、Windows Vista 64bit版ドライバまで公開されてました。
PM-600C対応 ドライバー・ソフトウェア | ダウンロード | エプソン

ぬおおおおぉぉぉ!
Windows7用としてのドライバは公開されてませんが、Windows Vista用のドライバがあればたぶん大丈夫でしょう。64bit版OS用のドライバまで公開していることに驚き。
さすが、EPSONだぜ!

……と思ったんですが。
よく見ると、ドライバのバージョン番号が「none」。

どうやら、EPSONがドライバを公開しているとかじゃなくて、OSに最初から入っているドライバで対応できる、ということなんですね。
この場合、Windows7でどうなってるのかは分かんないなあ。まあでも、Windows7のシステムはWindows Vistaと大して違いないようなので、Windows Vistaに標準搭載されているなら、Windows7にも入ってるでしょうね。

NASA、月に水があると確認!

10月10日に、NASAが探査機を月面に衝突させて、(舞い上がった粉塵を調べることで)月に水が存在するかどうかを確認する豪快な実験を行いました。その結果が出たようです。

NASAが「月」に水があることを確認、新聞やテレビでは未公開の各種データをネット上で一挙に公開(@GIGAZINE)

なんか、水があったらしいですよ?(^_^;;;
しかも、「予想よりも多くの水がまとまって存在していることが判明」したんだそうで。
これ、すんごい大発見じゃないの?
なんで、もっと大ニュースになってないの?^^;

しっかし、観測機を月面にぶち当てて舞い散った粉塵を分析するという、なかーり無茶っぽい調査でよく見つかりましたね。^^; まあ、「もしあれば見つけられる」という確信があったから実行したんでしょうけども。

マイケルジャクソン「THIS IS IT」のCD到着っ

マイケル・ジャクソンCDアルバム「THIS IS IT」注文していたマイケルジャクソン「THIS IS IT」のCDがAmazonから到着。
映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」で歌われている曲を収録したCDです。
映画のライブ音源ではなく、過去のオリジナル音源の収録ですが。(映画はリハーサルで、完全に歌ってないものもあるし、マイケルジャクソン自身も「ウォームアップ」だと言ってたので、あれの収録は無理だったんでしょうね。)

映画(コンサート)のタイトルにもなっていた「THIS IS IT」という曲ですが、これ、新曲だと書いてあったので、てっきりコンサートに合わせて作曲されたのかと思ったら、そうじゃないんですね。
遺産の中から発見された、82~83年頃に書かれたらしい曲だとか解説してありました。

で、ジャケットに歌詞が書いてあるんですが、

英詞は、聴き取りによるものです。
日本語訳は、聴き取り英詞をもとに対訳したものです。

という注釈がっ。
書き留めた歌詞がない曲なのか。(^_^;)

つーか、これ、リハーサルでは歌ってないんですね?
そういえば、エンドロールの背景で流されただけだったような気が。
コンサートでは予定されてなかった曲なのかな。(遺産の中から発見されたというなら、そうだよなあ。楽譜があるわけではなく82~83年頃に収録されたテープだけが発見されたのかな。)

関連日記:
映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」を見てきた(2009年11月10日)

最近よく見かける『○○で検索』という宣伝に注意、という話

ウェブサイトの案内を、ポスターや広告みたいな印刷物に掲載する際に、URLを一切掲載せずに、ただ検索語と検索ボタンのイラストを掲載しているのをよく見かけます。

こんな感じで。
『○○で検索』という検索窓・検索ボタンのイラスト

この方法だけでウェブサイトへ誘導しようと考えるのは、ちょっとマズいです。
同時にURLも掲載しているなら構わないんですけどね。

で、何がマズいのかという点を、記事のネタにしてみました。

「○○で検索」ではアクセス者を逃すかも?(@All About ホームページ作成)

昼間、すんごく眠い頭でひーこら書いたので、日本語が成立してるかどうかすごく不安でした。
なので、即公開するのは避けて、今日の00時00分公開予約にしました。
帰宅してから文章チェックしようと思って。

帰宅してもやっぱり眠い点には変わりなかったんですが(^_^;)、なんとか覚醒させてチェック。
大丈夫じゃないかと思うんだけどどうだろう。^^;;;

今日は、早く寝る!

おたっくす導入。受信FAXをSDカードに保存できるのねえ

パナソニック FAX電話機 おたっくす! PW820DL/DW自宅の固定電話(FAX電話機)を新しくしました。
長らくFAX機能が故障していて、電話とFAX送信しかできなかったんですが、ようやくFAX受信もできるようになりました。(^_^;;;

Panasonic製の「おたっくす!」の最新機種です。
パナソニック FAX電話機 PW820DL/DW

「おたっくす」という名前の割には、取り立てて萌えポイントはありませんが。^^;
まあそれはともかく、機能は良いです。
気に入った点(購入の決め手になった点)は、以下の機能でした。

  • 受信FAXは、印刷せずに液晶画面で確認できる。
  • 受信FAXは、JPEG形式でSDカードに保存されるため、PCでも読める。
  • PCで作成したFAX文書をSDカードに入れれば、そのままFAX送信できる。
  • 着信電話をSDカードに録音できる。
  • 電話帳をPCで編集できる(データの移動はSDカード経由)
  • タッチパネルの操作感が良い。

電話帳の編集専用ソフトがPanasonicサイト上にありますが、電話帳ファイル自体はタブ区切りのテキストファイルでした。

今まで使ってたFAX電話機は、受信FAXを紙に印刷するタイプだったので、紙を常備していないといけません。その分場所を取るし、紙が無くなったら受信エラーになってしまいます。今後は、SDカードに蓄積されていくので、受信エラーは起こりにくいでしょう。

内部に紙を貯めてはおけない機種なので、筐体はコンパクトです。ずいぶん小さくなりました。受信FAXを印刷したい場合は、その都度用紙を手差しすることになるんですが、まあ、印刷することはほとんどないでしょうね。受信データをそのままPCに持って行けるなら。

従来の電話機は、電話機としてはまだ問題なく使えるものなので、交換しちゃうのは少々もったいない気もしないでもないんですけども……。(でも、たぶん7~8年近くは使ってるんじゃないかと思うんですが。)

FAX送受信が楽になりそうです。
(まあ、FAXを送受信する頻度は低いんですが。^^;)

あと、ナンバーディスプレイを契約する予定です。(今は契約してないので、誰からかかってきた電話なのか事前にはまったく分かりません。)
NTTのナンバーディスプレイサービスって、月額400円も取るんですねぇ……。携帯電話なら標準サービスなのにっ。

パナソニック FAX電話機 おたっくす! PW820DL/DW

映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」を見てきた

マイケル・ジャクソン最高。

すげえ……。
なんか鳥肌立ちまくりだったんだけど、それは映画館が寒かったからなのか、それとも魂を揺さぶられまくったからか。^^;

この111分の映画は、マイケル・ジャクソンが予定していた公演のリハーサルを撮影した映像から作ったもの。
観客に見せるアングルからの映像もあれば、ステージの端や裏から撮影したものとかもあって、メイキング(リハーサル)の様子がよく分かります。
そこが面白かった。

周囲のスタッフは、マイケルの少なーい言葉から背後の意図を汲み取って汲み取ってその場で反映させるんですね。
その少ない言葉とか身体の動きとかから、そのマイケルの意図を正確に汲み取って、初めて音やステージが作れるというか。
言葉じゃなくて音で会話してんだな、とも思ったりしました。
すごいです。こうやってステージは作られていくんですね。

当然、この映像にあるリハーサルよりも前に散々打ち合わせや練習はしてきてるんだろうけど、それでも、その場の思いつきで提案してるよーなマイケルの動きに、ぴったりその場で音や声(ボーカル)を合わせられるのがすごい。
常にマイケルに視線を集中して、背後にいる人々が音を合わせていくんですねえ。
常人技じゃないというか。^^;
超人ばっかりが集まってマイケル・ジャクソンのステージが作られるんですね……。
ちょっと感動。

これ、DVD買おうかなあ。^^;
まだ(映画公開中だし)DVDは発売されてないけど、リリースされる予定はあるようで、Amazon上にはデータがありました。
普通の公演をDVD化したもの(※見たことないけど)より、こういう「作られる過程」(の最後の方^^;)が見えるものの方が面白いんじゃないかな。

全編の大半が音楽で占められているこの映画なので、さすがにエンドロールの途中で出ていく人は居ないだろうと思ってたんですが、(視界の端に見えた限りでは)1人・2人くらい居ました。
最後の最後を見ないまま出て行くのはもったないです。(エンドロール後にも続きのシーンがあります!)

あと、この映画を見るときは、左右に人が居ない席を確保した方がいいですね。
隣の人がリズムを取ったり(ましてや歌い出したりしたら)とても気になるでしょうから……。^^;;;
私は幸い、左右2人分ずつ誰も居なかったので、じっくり堪能できました。

当初2週間だけの上映予定だったらしいんですが、延長したそうな。既に延長期間に入ってるのかな?
これを2週間だけに限定するのはもったいないと思います。
見に行けて良かった。

本当は先週あたりに行きたかったんですけども、いろいろ忙しかったので行けなかったんですよね。^^; 行けて良かった。
お勧めです。

「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」映画公式サイト(@SONY PICTURES)
マイケル・ジャクソン THIS IS IT [CD,DVD,Goods](@Amazon.co.jp)

Movable Type5 からは、DBにMySQLしか選べない?

Movable Type 5」の正式リリースが11月26日に決まったらしいです。
今回のメジャーバージョンアップでも、ずいぶんといろいろインターフェイスや機能が刷新されているようです。

で、データベースに、MySQLしか選べなくなりました。
SQLite や、PostgreSQL を利用している場合は、MySQLへデータベースを移行させないと、MT5にアップグレードできません。

※Enterprise版であれば、MySQLの他に、Oracle 11g や Microsoft SQL Server 2008 も使えるようですが。

最近のMTは、ウィザードだけでセットアップができるので(初心者でも)かなり楽に扱えますが、データベースを移行させるには、自力で configファイルを修正しないといけないようです。これがちょっと面倒くさそうですねー。
(既にMTでMySQLを使っているなら特に問題はないんですが。)

追記(12/8): SQLiteも使えたんだが……

Mpvable Type5正式版がリリースされてから、実験環境に導入してセットアップしてみました。データベースには、MySQLのほかSQLiteも選べたんですが、これはどういうことかな……?(^_^;;;
最初のセットアップの段階で、DBにSQLiteという項目がありました。選択するとちゃんとセットアップできました。
ううーん。
SixApartサイトには、「データベースはMySQLだけ」と書いてあったんだけどなあ。

メッセンジャー強制アップデート

メッセンジャーの(強制)アップデートを促すダイアログWindows Live Messengerを起動したら、右図のようなダイアログが表示されましたっ。
どうやら、「最新版にアップデートしない限り使わせないぞ」ということのようです。
「アップデートしますか?」の問いに試しに「いいえ」と答えてみると……、ログインできません。^^;;;

強制アップデートくゎっ!ヽ(*`Д´)ノ

というわけで、うちのメッセンジャーが最新版になりました。
チャット画面のインターフェイスが変わったなあ。

「化物語」アニメ続編(第13話)が配信されてるぜ

まだ、録画した「化物語」を最後までは見れてないんだけど。
テレビ放送された全12話の続きが、ウェブ上で配信され始めたらしいです。
http://www.bakemonogatari.com/onair/

しかし。最低でも 1Mbps 要るのか。回線速度。
うちは、Reach DSLだから、だいたい 550kbps くらいしか出ないんだけど。
もはやこのスピードは、ナローバンド扱いなのか……。orz

第13話は、つばさキャット第3話です。
2話までテレビでやっといて、3話はウェブだけってのもすごい放送スタイルですね。^^;;;

原作小説は全部読んでるんですが、アニメの出来が良かったので、これは最後まで見たいと思っています。思っているだけ……かも知れませんが。^^;;;
あと、八九寺ちゃんかわゆす。(*´ヮ`)

化物語

夜、0時30分には寝ようと思ってるのに!

もうすぐ、とある原稿の締切日です。
脳味噌がしっかり覚醒してないと、原稿が進みません。
だから、睡眠をしっかり取るべく、夜は0時30分頃には寝たいと思ってます。(ここ数日間は。)
でも、ここ数日間、1度もそんな時間に眠れてません。

なんか、突発で仕事が入ったり、調べものする必要があったり、トラブルがあったりして、結局2時を過ぎてしまいます。(^_^;;;

おかげで、ここ数日間は眠くてあまり原稿が捗っていません。
(途中で数十分の昼寝を挟んで、なんとか頑張る感じ)

しかーし。
そんなペースでの進行だと、間に合いません!(^_^;;;

だから、今日こそは0時30分には寝ようと思ってたのに!
思ってたのに!
なんで、もう1時40分なんだ~~~。orz

プリンタがとうとう壊れた?

EPSONプリンタ PM-600C私の自室にあるプリンタは、EPSON製の「PM-600C」という、10~12年くらい前に製造された製品です。辛うじてまだ純正インクが販売されていますが、数は少ないです。^^;;; さすがに10年以上も経てば、そうなりますよね……。

今までさほど問題もなく使えてたので、便利に活用してたんですが……、
さっき印刷を試したら、PC側からの印刷指示を受信してくれませんでした。(ノД`)

Windowsの場合、存在しないプリンタに印刷指示をすると「プリンタが見つかりません」だかそんな感じのエラーが出ると思います。でも、そういったエラーは表示されないので、PC側から接続確認はできてるっぽいんですが。

しかーし。
印刷を実行しても、プリンタ側に受信したランプ表示(=電源ランプの点滅)がありません。
PC側からは、一応データは送れてるように見えるんですが。
しばらーくすると、「印刷に失敗しました」というエラーメッセージが現れます。

印刷だけでなく、ヘッドクリーニングの指示や、目詰まりパターンの印刷、テストページの印刷も失敗します。
PC側からプリンタへの指示がさっぱり受け付けられないみたいですね……。

PCを再起動しても同じ。
プリンタの電源を再投入しても同じ。

やっぱり、プリンタの故障……?
もしくは、プリンタケーブルの断線という可能性もあるかも知れませんが、さすがにプリンタケーブル(※USBではなくパラレル)の予備なんてないしなあ。(^_^;;;

うーん、困った。

書いた原稿を、PCを使わずに推敲するために、紙に印刷することが多いんですよね……。なので、プリンタが使えないと困るです。
(自宅には、EPSON製の複合プリンタ(PM-A890)があって、LANで繋がってるので、どうしても緊急に印刷したい場合には、それを使えばいいんですけども。)

うーん……。
プリンタの故障とみるべきかなあ。

(追記 01:22) 解決!

解決しました!
プリンタの故障ではありませんでした。

プリンタケーブルの、「プリンタ側」が抜けかかっていたのが原因でした!(爆)

PC側のコネクタの接続は、何度も確認したんですけども。
まさか、プリンタ側のケーブルが抜けかかっていたとは思わなかった……。(^_^;;;
無事に、印刷完了できましたあ。

2009年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他の月

--- 当サイト内を検索 ---