にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/24. 15:11:29.

Sakura Scope (2010年03月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

まさか3月29日に雪が降るとはなあ(^_^;;;

もう4月もすぐそこだし、あとは暖かくなる一方だろう……とか思ってたら、昨日は真冬に戻ったのかと思うほどすごく寒い日でした。

昨夜、JR宝塚線の車窓から外を見たら、吹雪でした……。(笑)
宝塚を越えると途端に山になるとはいえ、ここはまだ兵庫県(南部)なんですが……。(^_^;;;
大阪まで30分の距離なのに。
なんで3月末でこんなに吹雪いてんだ!? と我が目を疑いました。

電車を降りる頃には雪は止んでたんですが、でも、建物の屋根の上とか、木の枝・草の上とかに雪が積もってました。(;゚Д゚)
さすがに道路上には積もってませんでしたが。(降った端から溶けていくんでしょう)
どうやら、うちの地域では、日中もずっと雪が降ったり止んだりしていたらしいです。^^;

まさか3月29日で雪が降るとはなあ……。
桜も咲きかけてたのに。(^_^;;;
この雪は、今朝もまだうっすらと残ってました。(朝のうちは太陽があまり当たらない方向の屋根の上とかに。)

web creators 今月号(第101号)で休刊かあー

月刊のウェブ系(技術)雑誌として、

があります。
両方とも購読してたんですが、前者の「web creators」がとうとう休刊。
先月、創刊100号に達したばっかりなのに、まさか第101号で休刊になるとは……。
(創刊は2001年7月。その頃から購読してました。)

「web creators」第101号で休刊!
▲左端:「web creators」の第100号(先月号)
▲中央:「web creators」の第101号(今月号・最終号)
▲右端:「Web Designing」の最新2号

ううーん、不況なんですねえ……。
ウェブ系は大丈夫かと思ってたのに。
ウェブ系だけに、技術情報がウェブ上で手に入りやすいから余計に雑誌は苦戦してたんでしょうか。

ちなみに、マイコミの「Web Designing」の方は、定期購読キャンペーンとして10%引きで購読できるようだったので、来月から1年間ほど定期購読することにしました。
12冊¥13,800円なので、1冊あたり¥1,150円ということになります。
「Web Designing」は定価が¥1,280円なので、だいたい10%引きです。

がー!

最近の「Web Designing」は、特別定価¥1,470円になっているので、今後もその特別定価が続くと考えると、約21%引きということになって、結構お得。(^_^;) ……まあ、値上げなんだから「お得」という表現は適してない気もするけど。^^;;;
Newsweekのように、「Web Designing」も、そのうち特別定価が定価に変わるんでしょうかね……?^^;;;

メルマガ最終号を発行。300号には達せず

2001年6月27日に第1号を発行して以来、毎月2本(最初の数年は4本)ずつ発行してきたAll Aboutのメールマガジンですが、さきほど最終号の原稿を仕上げました。第271号。
300号には達せずに発行終了かあー。
第250号を発行したあたりで、「次は300号に向けて頑張ります」的なことを書いた気がするんですが(^_^;)、残念ながら到達できず。

メールマガジン第271号(最終号)は、今夜23時に配信されます。

いつの間にか、初回発行から約9年も経ってたんだなあ……。
常にコラム欄用のネタに困っていたメルマガでしたけど、終わってみるとちょっと残念な気が。(笑)

4月1日のサイトリニューアル後は、記事を公開するのみになって、メルマガの発行はありません。記事は、毎月2本の掲載になる予定。

ふとメールボックスを見ると、私と同チャネルのJavaScriptガイドさんのメルマガも最終号が発行されてました。あちらも4月1日でリニューアルだったのか……。

Newsweek、特別定価が定価に変わってた(^_^;;;

2010年になって、Newsweekの価格がひっそりと地味に値上げされているのに気づきました。(笑)

Newsweekの「特別定価450円」表記が、「定価450円」に!
▲左側が2009年の最後の3冊(特別定価450円)。右側が最新号からの3冊。(定価450円)

元々、Newsweekの定価は400円だったんですが、ここ最近はずっと「特別定価 450円」が続いていました。
がー。いつの間にやら、「特別定価 450円」ではなく、「定価 450円」になっていたようです。^^;;;
境目は、2009年最終号と2010年第1号だったようです。

ただ、年間購読料には変更がないので、定期購読者にとっては価格は変わっていません。少なくとも今のところは。3年購読の場合だと、従来と同様に¥42,000円のまま据え置きになっていました。(1冊あたり280円)

Newsweek(週刊)が1冊450円なのはちょっと高いと思うなあ。^^;
最新号の場合、表紙から背表紙まで含めて80ページ。(全ページフルカラー)
私は定期購読で1冊あたり280円だから気軽に購読できていますが、450円だと1冊単位で書店で買う気には、あまりならなさそう……?
読者が減ってしまわないか、ちょっと心配だ……。(^_^;;;

ちなみに私は、今年1月の分から3年の定期購読を更新したばかりなので、少なくとも向こう3年間分は1冊280円で読めます。^^;(既に全額支払った後)

スタバでドイツ語

スターバックスでホットコーヒーを調達しておりましたら、ふと近くの席で、金髪白人男性を中心にして日本人の男女が4人くらい座席を占拠して何やら会話しているのが目に入りました。
こういう場合、英会話のレッスンであることがよくあります。
……が、ちょろりと届いてくる声を聞いても内容がさっぱり分かりません。普段ならほんのちょっとくらいは分かるんですが。
おかしいなあ、英語っぽい気がするのになあ…………と思っていましたら、一瞬だけ周囲が静かになったときに、くっきり聞こえてきた声で気がつきました。

これは、ドイツ語だ!

ドイツ語のレッスンに遭遇したのは初めてでした。
(学部生時代に、第二外国語はドイツ語を取りましたけど、もはや1~10までの数え方くらいしか覚えていません。^^;;;)

この先生、日本語うまいです。……というか、会話の半分くらいが日本語です。^^;;; レッスン中ではなく、ただ雑談しているだけなのかも知れませんでした。
ただ、白人男性は「先生」と(日本語で)呼ばれていたので、友人同士の会話というよりはレッスンだと思うんですが。

彼らは私が店を出るよりも早く解散していったので、私が店に入ったときには既にもうレッスンは終わっていたのかも知れません。
ドイツ語を学ぶメリットとかを(日本人が日本語で)語ってました。(もしかしたらドイツ語でも語ってたかも知れませんが、私にはそこまでのドイツ語力がないので分かりませんでした。^^;)
もしかして、新しい生徒を紹介してたとか? それか勧誘の段階か。^^;

「マドラーは1本でよろしいですか?」

駅前のマクドナルドに、ホットコーヒーSサイズだけを買いに行ったときのこと。

店員さんが、
スティックシュガーとマドラーを両手に1つずつ持ち、
1つずつでよろしいですか?」
とおっしゃいました。

「あ、マドラーは2本下さい」とか言っても良かったのかな?(笑)

……ブラックで良いので、「要りません」と答えましたけども。(^_^;;;

Twitterの捕鯨?キャパシティオーバー画面(^_^;)

Twitterにブラウザでアクセスしましたら、

Twitter is over capacity. Too many tweets! Please wait a moment and try again.

というエラーメッセージと共に、下図のような『鳥がクジラを空へ引っ張り上げている画面』が出てきました。^^;

Twitter is over capacity. Too many tweets! Please wait a moment and try again.

何なんだこれは。(^_^;;;
これ、鳥が捕鯨してるわけじゃないよね?(笑)
海が赤いよ。(^_^;;;

関連日記:
Twitterのエラー画面がおもしろい。宇宙人と鳥とあと何だ?(2009年9月 5日の日記)

グリーってそんなに儲かってたのか

米経済誌フォーブスが発表した2010年版世界長者番付に、グリーの社長もランクされたんだとか。私はグリーにはアカウントを持ってないんですが、グリーってそんなに儲かってたんですね……。たしかにTVでCMはよく目にするなあとは思っていましたが。景気良いんですねえ……。

世界長者番付:メキシコのスリム氏が首位 資産4.8兆円(@毎日新聞)

日本人からは新たに会員制交流サイトを運営する「グリー」の田中良和社長が富豪の仲間入りをした。田中社長は33歳。今回の長者番付の中では2番目に若く、総資産は14億ドルだった。

資産額ではマイクロソフト創設者のビルゲイツが2位なんですが、フォーチュンが発表した「世界で最も尊敬される企業」の1位はアップルで2位はグーグル。(^_^;;;
(オリジナルのランキングを読んでないので、マイクロソフトが何位なのかは知りません。もっとも、ビルゲイツは既に引退したのでマイクロソフトと直接の関係はないでしょうが。^^;)

トヨタ:「世界で最も尊敬される企業」7位に 米経済誌(@毎日新聞)

全体では、米アップルが3年連続で首位を守り、米グーグルが2位。日本企業ではトヨタのほか、ホンダが36位、ソニーが38位に入った。

トヨタが高いのは、調査期間がリコール問題の大きくなる前だったからのようです。あれだけの反応が調査に反映されていたら、7位にランクできるハズないですよね。(^_^;;;

フリーランスって、「自由な槍」って意味だったのか

「フリーランス」(Freelance)って、「自由な槍」という意味だったんですね。元々は「傭兵」を指す語だったのだとか。「貧乏はお金持ち」という本を読んでいたら、以下のような文があって、初めて知りました。

フリーランス(自由な槍)は、中世ヨーロッパの傭兵で、報酬次第でどの君主の旗の下でも戦い、忠誠心や主従関係からも自由だった。それが転じて現在では、この呼称は独立して仕事をする専門職を指すようになった。

傭兵って意味だったんだなあ。
知らなんだ。
広辞苑にも、元々傭兵の意味だったと書かれていました。

フリー‐ランス【free lance】
(もと中世の傭兵の意)特定の組織に属さず仕事をする人。自由契約の記者・作家や無専属の俳優・歌手など。
--- 広辞苑 第五版 (C)1998,2006 株式会社岩波書店

ジーニアス英和辞典で「Lance」を引くと、「ランス《男の名》」としか載ってないんだけど。^^; でも、ジーニアス和英辞典で「槍」を引くと、「spear」・「javelin」・「lance」が載ってるので、槍という意味で間違いないようです。

追記:Lanceではなくlanceで引くと

[Shift]+[英字]で先頭の1文字を打って(ATOKの)アルファベット入力モードにする入力方法に慣れているので、先頭を大文字にして調べちゃってたのが原因だったようです。全部大文字(or全部小文字)で調べると、うまくいきました。

ジーニアス英和辞典で「lance」を引くと、

lance /lǽns|lɑːns/
[名][C]
1 槍(やり)《◆spear と同じく, 王権・騎士道などの象徴》;[通例~s] 槍(そう)騎兵(lancer).

と詳しく載ってました。

チリ地震で地軸がずれて、1日が短くなっていたらしい

チリで起きたマグニチュード8.8の地震によって地軸が少しだけずれて、100万分の1.26秒ほど1日が短くなっていたらしいです。
そんなことあるのか……。(^_^;;;

チリ大地震で地軸にズレ(@ナショナルジオグラフィック via Yahoo!)
チリ大地震で地軸にずれ、1日が「100万分の1.26秒」短く NASA(@AFPNews)

  • チリ大地震による地球の形状軸のずれはおよそ8センチ
  • フィギュア・スケーターが腕を畳むと回転スピードが早くなるのと同じ仕組み
  • チリ大地震によって、地球の質量が一瞬わずかに自転軸に向かって集まり、自転速度がわずかに上昇した。

一瞬だけ短くなったのか、それとも短くなっている状態が今後も続くのか、ちょっとよく分かりませんが。記事には「この状態は永遠に続くものではないという」と書かれているので、しばらくの間はずっと1日が100万分の1.26秒ほど短い状態が続くんでしょうか?

ここで短くなった分、どこかで長くなって差し引きゼロになる……というのではなく、短くなった分は特に取り戻されることなく短くなったまま、というのがちょっと面白いです。

ぬがー!何やってんだー!

もう午前5時だ……!
まったく身にならんことに3時間もかけてしまった……。○| ̄|_

最近睡眠不足だったから今日こそは24時には寝ようと思ってたのに……。
まあ、確定申告(電子申告)の作業が終わった時点で、25時半くらいにはなってたけど。

劇場版「涼宮ハルヒの消失」で長門に萌えたためか、無性にハルヒTVシリーズを見たくなってきた。第2期のTVシリーズは、録画だけはしたけど、1話も見てません。第1期と重なってる部分はもう見なくていいとして、新作部分だけでも見たいなあ。まあ、原作小説は全部読んでるから話はたぶん全部知ってるんだと思うけど。(エンドレスエイトが話題になりましたけど、あの箇所のDVDは売れたんですかね?^^;)

とにかく……、寝よう。

確定申告(電子申告)完了ー

さきほど確定申告を完了しました。
ネット経由での電子申告(e-Tax)2年目。
年に1回、このためだけにしか使わないUSB接続のICカードリーダーに住民基本台帳カードを挿して、IDとパスワードで認証させてから送信。
使い方はすっかり忘れていましたが、特に問題もなく送信を完了できました。

確定申告(電子申告)完了画面

昨年は3月15日の期限ギリギリになってようやく送信したんだったと思いますが、今年はわりと余裕をもって送信できました。

青色申告なので、確定申告書とは別に決算書も送る必要があります。
どちらも国税庁の確定申告ウェブサイト上で作成可能です。
決算書を作成したのは2月22日でした。データを保存したのも2月22日で、控えのPDFにも「2月22日」の日付が書き込まれていました。でも、確定申告書を作成したのは今日(3月3日)です。
確定申告書と決算書を合体させて送信する際、それぞれの書類上で異なる提出日が書かれている点が不安でした。

がー。

すべての作業が完了して得られる控えのPDFを見ると、(確定申告書も決算書も)提出日項目はちゃんと今日の日付に書き換えられていました。
ということは、たぶん書類を作成する段階では日付の項目に何も入力しなくても大丈夫なんでしょうね。

劇場版「涼宮ハルヒの消失」を見てきた

劇場版「涼宮ハルヒの消失」パンフレット¥1,000.劇場版「涼宮ハルヒの消失」を見てきました。
長門かわいいよ、長門。(*´ヮ`)

大阪では、梅田と難波の2箇所でしか上映していないので、梅田ブルク7で見てきました。
平日なのに映画館(441席)はほぼ満席。(^_^;;;
前の方から後ろの方まで席が埋まってました。リピーターもたくさん居たっぽいです。リピート特典のスペースに人が並んでたので。
もしかしたら「ほぼ満席」ではなく本当に「満席」だったのかも知れません。
幸い私は早めにチケットを確保していたので、中央の席から鑑賞できました。

すごく長い上映時間(2時間40分)だけあって、ずいぶんゆったりした進行の映画でした。
もうハッキリとは原作小説側の内容を覚えていませんが、映画のストーリーは原作通りだったように思います。パンフレット(右上写真)に掲載されていた監督インタビューによると、「原作にあるものはカットせずに余すところ無く入れよう」という方針で制作されたらしいですし。

小説「涼宮ハルヒの消失」(4巻目)が出版されたのは、もう6年も前なんですね……。そういえば、この巻はどきどきしながら一気に読んだんだったと思い出しました。^^;

ついに発売!?「涼宮ハルヒの驚愕」

2月末に発売された「ザ・スニーカー」4月号に、3年前からずっと発売が延期されてたハルヒ小説の第10巻「涼宮ハルヒの驚愕」の一部が、次号に先行掲載されるという予告が載っていました。
(次号は、4月30日発売の6月号)

涼宮ハルヒの驚愕(掲載予告) 涼宮ハルヒの驚愕(次号掲載内容予告TOPに掲載)

もう出ないのかと思っていたら(^_^;)、とうとう発売されるんですね!(文庫本「驚愕」そのものの発売日については書かれていませんが。)
前巻「涼宮ハルヒの分裂」の発売が、2007年3月。続刊の「涼宮ハルヒの驚愕」の発売が2007年6月に予定されてたんだったような気がします。
あれから3年。(^_^;)
驚愕は、分裂の続編(後編?)なので、驚愕が出ても分裂からもっかい読み直す必要がありそう。(^_^;;;

新幹線の乗換改札口

昼、JR新大阪駅で慌ただしく打ち合わせ。
2ヶ月前にお会いしたばっかりなんですけども。今回もわざわざ東京からお越し頂きました。どうもありがとうございます。
前回は駅外の喫茶店で打ち合わせましたが、今回はあんまり時間的余裕がなかったこともあって駅内の喫茶店で。

新幹線と在来線の乗換改札口の前で待ち合わせだったので、改札口の端に立って通行人を眺めて待っていました。
自動改札機で手間取ってしまう人が多いんですね。改札機の前に駅員さんが3~4人スタンバイしていて、自動改札機をうまく通れなかった人をサポートしていました。
自動改札の意味は……。(^_^;;;

たいてい新幹線の切符は、乗車券と特急券の2枚あります。(1枚に合体しているのもありますが)
で、在来線の乗車駅から普通の切符を購入して新大阪駅まで来た場合、「在来線の切符」+「新幹線の乗車券」+「新幹線の特急券」の3枚を全部重ねて自動改札機に投入する必要があります。
重ねて投入するという点で迷う人が多いんでしょうかね?
在来線で使ったのが磁気切符ではなくICOCAだった場合にはちょっと複雑そうです。

2010年03月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他の月

--- 当サイト内を検索 ---