にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:36:56.

NASAって太陽観測衛星まで打ち上げてたんですね、と思ったらJAXAも打ち上げてたのか

NASAの最新鋭衛星SDOから第一報! 太陽の姿に最接近(@GIZMODO Japan)

NASAって太陽観測衛星まで打ち上げてたのか……。と驚いたんですが、調べてみるとJAXAも太陽観測衛星を打ち上げてるんですね。よく考えたら、木星探査機とかみたいに天体に近づいていくんじゃなくて、あくまでも地球のそば(衛星)から太陽を観測するだけなんですね?(^_^;;;

太陽のすぐ近くまで接近させることって無理なのかな?
高温で溶けちゃう? そもそも太陽って相当明るいですよね? この記事では真っ赤な太陽になってますけど、これはどうやって得た写真なんだろ?色は補正してあるのかな?それとも赤色に見えるような角度で観測してるの?(……あれ?宇宙では太陽が赤色に見えるような角度なんて存在しないか。^^;)どうなってんだろう?

--- 追記 ---
mixi経由でコメントを頂きました。

赤いのは着色だと思います。

特定の波長だけを観測するセンサだった場合は、単純な明るい~暗いのグラデーションになります。明るい・暗いの情報しかないのでグレースケール画像として出力してもいいわけですが、人間が見るときは感覚的にわかりやすくなるので中間調に着色することも多いです。肉眼で太陽を見ると黄色っぽい白ですが、黄色に着色しても濃淡がわかりやすくならないので、赤く着色したのではないでしょうか。

また、複数の波長(例えば赤外線とガンマ線)を観測している場合は、可視光の色に置き換えて表現するという方法はよく使われます。

この衛星の場合太陽に接近できないからしないわけではないと思いますが、どんどん近づいていくと当然高温になりますし、潮汐力で物理的に破壊されることもありえます。

なるほど、赤色は着色ですか。
そういえば観測対象が可視光線だけなわけないですよね……。(^_^;;;

昼間の太陽を赤色で描くのは日本とロシアくらい……という話が「日本人の知らない日本語」という本で語られてましたけど、こういう宇宙空間から太陽を観測した映像での着色は、国際的にも赤色が使われるんでしょうかね?^^;;;
青や緑では太陽からイメージが離れすぎていますし、黄色では見えにくいとなると、残るのは赤しかないのかな……?

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---