13時10分22秒 [交通機関]
今朝、いつものようにJR宝塚線で電車に乗りましたら、車掌さんのアナウンスがすげえ棒読みでした。
1ミリも抑揚がねえ!(爆)
どうやったらこんな平坦に発声できるんだ!? と、ちょっと驚きました。
お経でも、もうちょっと抑揚があるんじゃないですかね?
そういえば、昨日からJR宝塚線では、(普通電車の)長時間停車駅で、扉の開閉が手動扱いになりました。冷房しているからです。たぶん9月30日まで。
長時間(といっても7~8分ですけど)停車する駅の直前で、車掌さんが「自動では開きませんよ」とアナウンスします。が、そのとき、車掌さんによって「手動扱い」と言ったり「半自動扱い」と言ったり用語がバラバラです。
JR宝塚線を走る普通電車は、たいてい207系か321系車両なので、扉の横にエレベーターみたいな「開閉ボタン」が付いています。それを押すことで、開けたり閉めたりします。だから、人力で扉を動かすわけではないんですよね。
扉を動かすのは電力です。そういう意味では「手動」とは言いにくいので「半自動」という言い方をするんでしょうかね?
ただ、扉を開閉するためのボタンを押すのは手動なので(笑)、「手動」と表現してもおかしくはないと思うんですが。
車掌さんによって表現が異なるということは、JR的には統一された用語は存在しないということなんでしょうか。
そういえば、扉を開閉するためのボタンについても、「操作ボタン」と表現する車掌さんも居れば、「開閉ボタン」と表現する車掌さんも居ますし、「開ける・閉めるのボタン」と言った車掌さんも居たような気がします。^^;
まあ、こんな風にいろんな車掌さんが居るわけですが、
今日ほど無抑揚でアナウンスする車掌さんに遭遇したのは初めてでした……。
もう15年くらい毎日宝塚線に乗ってるのに。(^_^;;;
あの抑揚のなさは、お坊さんにも居ないんじゃないですかね?
あ、ハッキリとは確認しませんでしたが、車掌さんは人間だったように思います。
ちらりと目を向けてみたところ、人間っぽいシルエットだったので。
というか、コンピュータの合成音声の方が、もっと抑揚たっぷりあるよ!間違いない。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件