23時59分59秒 [日々の生活]
とんでもない事態になっていますね……。
地震が発生したときは、食堂で昼食を食べつつノートPCでネットにアクセスしていました。こちら(関西)でも結構揺れました。一瞬「あれ?めまい?」と思ったんですが、周囲の人々がざわつきだしたのを見て、「ああ、地震なのか」と思いました。
Twitterで、「地震!!でけえ!! 船酔いしそうなほど揺れてる!!」とツイートしたのは14時51分41秒。「これ本当に地震? 建物の不具合!? なんかまだ揺れてるんだけど!」とツイートしたのが15時01分38秒。この時点で本当にまだ揺れ続けていたかどうかは分からないんですが、天井から吊り下げられていた灯りが揺れていました。あまりにも長く揺れてるので、地震というのは勘違いで建物の構造に何か不具合があって崩れかかっているのか?と不安にもなっていました。
てっきり、近畿圏で発生した地震なんだろうと思ったんですが、Yahoo! Japanのトップページでアナウンスされていた震源地は「東北」になっていて驚きました。
「え?震源地は東北?私が今居るのって関西なんですけど……。三陸沖で最大震度7とかアナウンスされてたけど、関西まで揺れが到達するほどだったの?それとも、関西は関西で別に揺れたの?」とツイートしたのが15時09分35秒。
その後、Twitterでの東日本の人々のツイートとか、ネット上のニュースサイトとかの情報で、巨大な地震が発生したことを知りました。日本で揺れなかったのは沖縄だけだったみたいですね。北海道から鹿児島まで震度の発表に上がっていました。
揺れが収まると、食堂内の人々は普通に談笑に戻っていました。食堂にはテレビもラジオもありませんから、東北でそんな大規模な被害が起きているとは誰も想像しなかったでしょうね……。私は、目の前のノートPCでネットから得られる情報に戦慄していました。
本当に深刻な被害をもたらしたのは、地震よりもその後の津波だったわけですが。
1人でも多くの人々が助かりますように……。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件