02時35分03秒 [ソフトウェア]
図書館にある蔵書検索専用端末って、図書館のウェブサイトにアクセスさせるためだけに普通のPC(比較的省スペースなデスクトップPC)を用意しているんですよね……。ブラウザ(Internet Explorer)を起動させるためにWindowsがインストールされています。Windows XPだったかWindows 2000だったかは覚えていませんが、たぶんそのどっちか。これもったいないなあ……とずっと思っていたんです。
窓の杜NEWSを見ていたら、「Splashtop OS」というWeb閲覧専用の軽量OSが無償公開されたというニュースが出ていました。
■Windowsと共存可能なWeb閲覧専用の軽量OS「Splashtop OS」が無償公開(窓の杜)
蔵書検索端末ならイントラネット内でウェブの閲覧さえできれば十分ですから、今後はこれだけで良いような気がします。Windowsのライセンス代金がもったいないですし。(^_^;;;
……と思ったんですが、学内にある図書館は、MSDNAAとかのライセンスによって追加投資ゼロでWindowsを使えるんでしたっけ?
あ、でも、MSDNは開発目的に用途を限定しているから、図書館の通常業務のためのPCに入れるのはダメかな?
だとしたらやっぱり、このブラウザだけの軽量OSで良い気が。(^_^;)
まああとは、日本語変換に何が使えるか、という問題はあるかな。
長文を打つわけではないので、最低限の変換ができれば十分だと思いますが。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件