14時10分30秒 [ニュース]
地震の規模もそうですけど、今回は津波による被害が甚大なんですね……。地震に対しては建造物の耐震強度を高くしたり道路を複数経路用意したりすることで対処できても、高さ数メートルに達する津波って防ぎようがないですよね……?
■浜岡原発:高さ12メートル超の防波壁、新設へ(@毎日新聞)
原発に限らずいろんな海岸に要るよなあ……。津波を防げる材質で高さ12m・幅1.5kmの防波壁だと、建設にいくらかかるんだろう?
福島原発よりも震源地に近い、宮城県にある女川原発(東北電力)は無事だったようです。つまり、大規模な津波対策ができていたってことなんですかね?
福島第一原発は、1~5号機まで全部1970年代に運転開始。福島原発よりも震源地に近いのに無事だった宮城県の女川原発は、1号機1984年・2号機1995年・3号機2002年の運転開始。福島原発のトラブルの要因は「古さ」ってことなんでしょうか?
設計寿命が今月だったというニュースもありましたが。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件