00時40分20秒 [Office系ソフト]
Microsoft Excelで、「結合されたセル」が複数あるとき、それらすべての結合を一括して解除したいときがあります。セルが結合されていると、一部分を他のシートにコピーしようと思ったときにうまく操作できないことがありますから。多少、表がおかしくなったとしても、セルの結合を一括解除しておく方が、再利用はしやすくなります。
Microsoft Excelで、複数のセルが結合されているのを一括して解除する操作は、以下の通りです。
以上の操作で、ワークシート上の結合されたセルは全部解除できるはず……。
※最初に「セルを結合する」チェックボックスがグレーになっているのは、「操作できない」という意味ではなく、「『結合されたセル』と『結合されていないセル』が混在しているよ」という意味です。なので、普通にクリックしてON/OFF操作ができます。
私が使っているExcelは、Excel 2002(Office XP)なので、最新のExcelだと操作方法が若干異なるかも知れませんけども。(^_^;;;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件