15時21分23秒 [Web関連]
JavaScriptで配列を切り詰めたいときは、その配列のlengthプロパティに望みの長さを代入するだけで良いんですね……。
すげえ、楽だな。(^_^;;;
例えば、配列abcの長さを10に切り詰めたければ、記述するJavaScriptソースは、
だけで良いと。^^;
これで、配列の先頭から10個だけを残して、あとは捨てられます。
あっという間です。
楽だな~~。(^_^;;;
配列の長さを常に一定に保ちたい場合には、こういう1行を書いておくだけで済むのですごく楽ですね。
※参考:「JavaScriptの配列をも~っと深く理解する:lengthの不思議な動作 p.2」(@ZDNet)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件