23時31分41秒 [日々の生活]
大阪中央郵便局は、以前はJR大阪駅の隣にありました。
5~6階建てくらいの建物で結構古いです。それが取り壊されることになったので、そこから徒歩5分くらいのJR北新地駅前にある「大阪駅前第1ビル」の中に仮移転していました。
で、そんな大阪中央郵便局が、今年の5月に、元々あった敷地内に再移転するらしいです。
郵便局に行ったら、チラシが配られてました。(下図参照)
仮移転している大阪駅前第1ビル内も、そこはそこで、JR北新地駅から徒歩1分と掛からずに行ける場所で、しかも地下駅から直接ビルに入れるので外が雨でも濡れずに行けるという結構便利な場所ではあったんですが。^^;
予想よりも早い再移転で驚きました。
たしか、大阪駅前の大阪中央郵便局の跡地には、ビルを建設する予定だったような気がするんですけども、違うのかな……?
チラシの裏側(上図2枚目の画像)に、移転先の詳しいMAPが載っているんですが、これを見ると、これからビルを建設する体制だとは思いにくいんですが……。(^_^;;;
JR大阪駅と並行する配置で、
の順に並んで描かれています。
旧大阪中央郵便局の建物って、完全にぶっ壊されたように見えていたんですけど、一部分だけでも残されていたんですかね?
「旧局舎保存部分」と書かれているからには、残っているんでしょうけども。電車内から外を見た感じでは、完全に更地になっていたような気がしたんですが。気のせいだったのかな……。^^;
元々の郵便局の位置が「旧局舎保存部分」の箇所だとすると、ちょっとだけ大阪駅から遠くに離れているんですかね。いや、離れていると言っても、たぶん徒歩数十秒くらいしか違わないだろう近距離ではあるんですけども。
ただ、雨が降ったら濡れずに駅から移動するのは無理だろうなと。(^_^;;;
元々の大阪中央郵便局も、JR大阪駅からは屋根が繋がっていなかったので、雨が降ったら雨に濡れちゃうんですけども、濡れにくい線路下ギリギリの場所を歩いて接近すれば、ほんの10秒くらい走るだけで郵便局に入れていたんですよね。(^_^;;;
新しい移転先では、(この地図にある「西梅田スクエア」というのがなんなのかよく分かんないんですけども)大阪駅から繋がる歩道っぽい領域の端にでも、ちょっと屋根があると嬉しいんですけどねー。
ていうか、そもそも西梅田スクエアって何!? (^_^;;;
MAPが小さいので詳しくは分かんないんですが、なんかステージっぽいものもあるような……。
ここ、ビル建てるんじゃなかったんですかね?
今回再移転する局舎も仮のものであって、そこで営業を続けながら、同敷地内でビルの建設を進めるとか……? でもそうだとすると、「西梅田スクエア」ってのがよく分からん気が……。
どうなるんだろう?
……と思って検索してみたら、Wikipediaの大阪中央郵便局項目にちょっとだけ書かれていました。
正面玄関の部分だけを残して、新しく建設するビルに組み込むんだそうな……。じゃあ、やっぱり玄関部分だけは取り壊されずに残ってるのか……。
で、建設工事の着工が見合わされていて、なぜか敷地を3年間はイベント広場として使うんだそうです……。なんでそんなことに……。(^_^;;;
上記の画像は、先日、大阪中央郵便局から発送した荷物の追跡結果です。
窓口での差し出しから、わずか7時間後に配達が完了しています。(^_^;;;
さすがに、大阪市内(しかも区も隣)だと早いですね……。^^; 即日とは。
まあ、電車で2駅の距離なので、自分で持って行けばもっと早いわけですが。(^_^;)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件