10時12分24秒 [コミック]
2015年1月になりまして、過去の「ハヤテのごとく」特装版についてきた日めくりカレンダーも1月になりました(当たり前ですが)。今回のはスクールカレンダーなので3月まであります。
日めくりカレンダーは、月めくりよりも絵の数が多くて嬉しいですが、「週めくりカレンダー」くらいの方が(生産者・利用者共に)都合が良くないですかね?(^_^;)
日めくりカレンダーって365枚(以上)あるので、作る方も絵を用意するのが大変でしょうし、めくる方も絵を1日しか眺められませんし。
週めくりカレンダーなら53枚で済むので、日めくりよりはかなり少ない枚数(約7分の1)で済みますし、1枚の絵を1週間眺めていられますし、めくり忘れて数秒しか眺められない絵が発生する頻度も減るでしょうし。(笑)
どうでしょうか!
コミックのオマケに付けるなら、日めくりよりもコスト(特に絵の準備コスト)は下がるでしょうし。(まあ、コストの話だけなら、日めくりカレンダーを3ヶ月分だけ付ける、という手もありそうですが。^^;)
ハヤテの日めくりカレンダーは3月で終わってしまうので、その辺りのタイミングで、別のコミックに何らかのカレンダーが付いていると嬉しいんですが。(笑)
「WORKING」最終巻にも日めくりカレンダー版があったんですが、今はまだハヤテのカレンダーが残っているので買いませんでした(通常版を買いました)。^^;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
(前の記事) « GOSICK新シリーズ第2巻「GOSICK BLUE」を読了
前後のエントリ
< 旧 / 新 >
(次の記事) ソース内にはメールアドレスを直接書かずに、画面にはメールリンクを表示するJavaScript生成ツール »
コメント数: 0件