17時09分21秒 [仕事]
狭い枠内に掲載する文章なんかでは特に、各行の左端だけでなく右端も揃っていると綺麗に整って見えます。そのような表示(両端揃え/均等割り付け)は、CSSを使えば簡単に実現できます。その方法を解説した記事をAll Aboutで公開していたのですが、6年半ぶりに改訂しました。
◆右端も揃う! 両端揃え(均等割り付け)で表示するCSS(@All About ホームページ作成)
CSSで文章を両端揃えにする方法はとても簡単で、text-alignプロパティを使うだけです。
ところが、IEやEdgeでは、さらにtext-justifyプロパティも併用しないと、日本語文章の場合にはうまく両端揃えになってくれません。その対策も含めて、文章を両端揃えで表示するためのCSSの書き方を解説しています。
IEとEdgeでは微妙に挙動が異なりますが、それでも(日本語文章を両端揃えしたい場合には)text-justifyプロパティの併用が必要な点では同じです。
このtext-justifyプロパティって、一応CSS3の文法には含まれてはいるんですよね。
ただ、将来的には削除されるかも知らんよ、という注釈付きなんですけども。(^_^;)
あと、IEやEdge向けに必要な値は、CSS3での(Textモジュールの)最終草案には含まれていないので、今のところはMicrosoftの独自仕様ということかな……と思っていますが。
その辺のことも記事の最後にちょっと書いてみました。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件