11時09分13秒 [Web関連]
大阪に、ゼロワンプロダクツ株式会社という会社がありまして、この会社のウェブサイトを私が作っています。
この会社とは、もう19年くらいの付き合いになりまして、会社のウェブサイトの製作を担当してからも18年くらいは経っていると思います。(元々は、その会社が新たに提供するサービスのウェブサイトを作るために呼ばれて関わっていたんですけども。その後も継続して会社サイトも作ることになり、今に至っています。当時はまだK大に転学する前の、R大理工学部生でした。すごい昔……。^^;)
この会社は、天然の木を薄くスライスしたツキ板を「縫える素材」に変える特許技術を持っていまして、その技術で様々な製品を作っています。
糸で縫っても割れない特殊な加工を施した「縫える木」というのが目玉技術製品です。
さて、毎週月~金曜日の朝8:00~9:55に、TV朝日系列の放送局(地上波)で「羽鳥慎一モーニングショー」という報道番組が放送されています。この番組内では、毎週火曜日に「羽鳥が現場へ直行! 聞きトリ」というコーナーがありまして、面白い技術を開発した企業などが紹介されています。
そのコーナーで、先日11月27日(火)に上記のゼロワンプロダクツ株式会社が紹介されました。
インタビューを含む撮影は主に福岡にある提携製造工場の中でしたが、一部は京都の提携縫製会社や、滋賀県にある共同研究先大学の研究室も出ていました。(大阪の会社なのに、大阪のオフィスはまったく出ていませんでしたが。^^;;;)
8:00~9:55の番組放送時間内で、だいたい9:20頃から13分間ほどの放送でした。
タイトルは『薄さ0.2mm ミシンで縫える“驚”天然木シート』で、会社サイト内でもちょっとだけ紹介しています。
※私は出ていませんよ。(^_^;) ただ、長年この会社のウェブサイトを作っているだけです。
TV放送自体はリアルタイムでは見られなかったのですが、放送時間帯直後でのウェブサーバのアクセス解析状況は見ていました。
TV朝日効果すごい……。(;゚Д゚)
TV朝日効果というか、モーニングショー効果というか、地上波TVでの朝の全国放送効果というか。
ウェブサイトのアクセス数がどかーんと跳ね上がっていました……。
下図が、地上波TVでの朝の全国放送効果で、ウェブサイトのアクセス数が激増した図です。
まるで直前まで閉鎖されていたサイトみたいなアクセス解析グラフになっています……。(^_^;)
番組では特にウェブサイトのURLは一切出なかったんですけども。
ただ、「社名で検索するとウェブサイトがありますよ」的な一言はありましたし、社名自体は社長が登場しているシーンにはほぼずっと脇に「ゼロワンプロダクツ株式会社社長」のようにテロップが出ていましたので、検索はしやすかったと思います。
もちろん、社名でググれば先頭にヒットします。(競合のない比較的ユニークな社名で良かった。^^;)
何にしても、アクセス数は激増です。
だいたい「過去10ヶ月分のアクセス数」が当日1日だけで来た感じです。(^_^;;;
しかもそも爆増アクセス者のうち75%くらいは、放送時点から1時間以内に訪れていました。
驚きましたねえ。こんなに爆増するとは。^^;
爆増したアクセス者の77%がモバイル端末を使っていたことも驚きでした。
56%はスマートフォンから、22%がPCから、21%がタブレットからのアクセスです。
PCが少ない……!
もっとも、TVを見ていてすぐに検索できるデバイスといえば、モバイル端末が圧倒的だとは言えるでしょうけども。
しかも、その77%を占めるモバイル端末の内訳は、42%がiPhoneでした。(アクセス数全体では32.3%)
iPhone強いですね……。
なお、iPadは9.2%でした。
まあ、そうだろうと予想はしていましたけども、改めてAppleの強さを目の当たりにしました。
Appleが強いのは予想しましたけども、2位に食い込んでいるのはAcerなんですよね。
型番からしてタブレットのようですが。これも驚きでした。
Acerタブレットって、そんなに特定の機種が売れているのか、と。
iPadは価格がそれなりに高いですから、タブレットでは全体的にはAndroidが優勢だろうと思ってはいましたが……。
もはや「モバイル対応」と言っているような時代ではないですね。^^;
むしろスマートフォンでの閲覧を前提として考えないと……。
というわけで、TV朝日での朝の全国放送効果で、ウェブサイトのアクセス数が激増した、という話でした。
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
(前の記事) « 電子書籍を買うことが多くなったが、小説だけはまだ紙版を買う理由
前後のエントリ
< 旧 / 新 >
コメント数: 0件