Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2021/07/04. 15:56:26.

にししの過去日記 (1997年11月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

全学生にプロバイダのアカウントを配布

今月3日に、年賀状は月末までには出せるようにしたいとか言っておきながら、さっぱりデザインも考えないまま いつのまにか、もう月末です。(笑)
来月から、うちの大学が、全学生にインターネットプロバイダのアカウントを無料配布するようなので、 来月からは、NTTのテレホーダイ契約とあわせて、夜11時からは時間無制限でインターネット接続できるように なります。プロバイダのアカウントを配布してくれるってのがミソですね。大学に接続するのとは違って、プロバイダの回線なら ある程度の速度は出るでしょうから。(^^;) 学内のインターネット端末からアクセスすると、カメ並みの遅さで 全く実用になる速度じゃあありませんからねー。
今使っている「BIGLOBE」が出せる速度と比較してどうなるかは分かりませんが。
大学からプロバイダのアカウント配布を受けても、「BIGLOBE」のアカウントは持ち続けます。というのも、 パソ通ネットの「PC-VAN」へアクセスするには、「BIGLOBE」のIDを持っている必要がありますから。
というわけで、ホームページのアドレスなどは、今までと全く変更ありません。また、PC-VANにも今までどおりアクセスしますので OLT(チャット)などで会ったらよろしく。(^^;)
BIGLOBEの「ばりばり15」契約の固定料金時間内15時間全てをPC-VAN接続に利用できるようになるわけですから、 PC-VANへのアクセス時間も、今までよりも多くなると思います。

※後日の自己ツッコミ※
確か、「生協インターネット」という組織と提携して、全学生にプロバイダアカウントを配布したんだったような気がします。この頃は常時接続なんてまだまだ普及してなくて、基本的にインターネット接続はダイアルアップ(モデムを使ってその都度アクセスポイントにダイヤルする)接続でした。電話料金が高かったんですよね。NTTが深夜帯は定額で利用できる「テレホーダイ」というサービスを開始したので、深夜・早朝時間帯に限っては、現在の常時接続に似たような接続形態が可能になりました。(プロバイダも、時間無制限の契約ではなく、「月15時間までいくら。超えると1分10円」とかそういう固定+従量制みたいな料金体系でした。)

Posted by Nishishi.

ハードディスク 1.6GB

先日購入してきた、Quantum社製の内蔵E-IDEハードディスク(1.6GB)の中に、Windows95をインストールし、 Microsoft Visual C++ などをインストール。
今使用しているWindows95環境は、Windows3.1からのアップグレードなため、ゴミファイルやゴミ設定が多く、 そのため、動作も不安定になっていたため、これでクリーンなWindows95環境での作業ができるようになる。

※後日の自己ツッコミ※
HDDの容量が1.6GBというのが時代を感じさせますね……。1997年だとそんなもんですか。(^_^;) 10年後の2007年では、160GBでも「ちょっと少なめかな」という気もするくらいですが。10年で100倍以上……。今後HDDの容量はどうなっていくんでしょうかね。^^;

Posted by Nishishi.

実はあぶなかった

夕方、のどが渇いたので、家の近くの自動販売機までジュースを買いに行ったときのことです。 そこは、何かの会社の前にある販売機で、販売機の前は駐車場になっています。 自転車でそこへ行って、自転車に乗ったまま、財布から110円を出そうとしたとき、 いきなり、そこに止まっていた車がバックしてきて、ぶつかってきました。(^^;)
幸い、自転車の後部にあたっただけだったので、特に何の被害もなかったのですが。
その自動車の運転手さんは、しきりに謝っていました。別に怪我をしたわけでもないし、 自転車が壊れたわけでもないので、「大丈夫です。」と答えただけだったのですが…。
よく考えると、もし、そのとき、自転車から降りて、ジュースを買おうとしてたら、 体をひかれていたかも知れないんですねー。(^^;)
結構あぶなかったんだなー。(^^;)

※後日の自己ツッコミ※
この当時、自動販売機の缶ジュースは1本110円だったんですね。(^_^;)

Posted by Nishishi.

郵便番号の7桁化

もう年賀ハガキが販売されているんですねー。今日、20枚ほど入手しました。
よく見ると、差出人欄の郵便番号が7桁になっています。宛先の7桁郵便番号適応は、来年の2月からですね。 11月末までには、全部仕上げて投函できるようにしようと思っています。
…と言っても、ちゃんと仕上がる保証はどこにもありませんけど。(^^;)

※後日の自己ツッコミ※
郵便番号が7桁化されたのは、1997年のことだったんですねー。(この日記によると制度的に開始されるのは1998年のようですが。)

Posted by Nishishi.