にししの日記帳
ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。
この日記ページは、当サイト内で公開中の「日記HTMLページ作成ツール『Fumy Web Diary』」を用いて製作しています。
2004年5月31日(月) 25時54分19秒 雨/くもり
今日の天気は / 原稿 / 長引きすぎ / Flashとユーザビリティ
朝、駅に着いたときには、「暑いなあ、もう夏か?」と思ったんだけど、
大学に着いてしばらくしたら豪雨になりました。(笑)
なんか気温も下がってきたりして。(笑)
今日は、雨が降ったり止んだりを繰り返す天気でした。
止むときはぴたっと止むし、降るときは土砂降りという…。(^^;)
昨日、書き終われなかった原稿を仕上げました。
いつも通り時間はかかりましたけど…。
あと、帰宅の電車内〜夜にかけて、もう1本仕上げました。
なんとか5月中に完了させたかったので(笑)。
ちょっと強引ですけど。23時45分頃に終わったので、とりあえず「5月中」には違いない。(^^;;;
明日から6月ですよ…。早いよ…。(^^;;;
ActiveXコントロール問題が片づいて、その後はスムーズに進行して欲しい…。^^;;;
いい加減に終わらせたいんです、この開発。
学会の原稿期限も迫ってるし、いい加減に研究を進まんとやばいですよ。
つーか、ここまで長引くとは思わんかった…。ちょっと能力を過大評価しましたか?(^^;;;
やっぱり、開発計画を明確に立ててなかったのがマズかったのか。
ところで、話は変わってWebの話。
Flashが悪なわけじゃないです。Flashでしかナビゲーションを用意しないことが悪なのであって、
Flashそのものは悪ではないです。
だから、完全にデザイン用途なものとか「見えなくても構わない」内容をFlashで提供することについては、何の問題もないでしょう。
もちろん、ナビゲーションをFlashで提供しても代替手段を用意していればまあ問題ないと言えるんですが。
(ただ、ナビゲーションにFlashを使う必要があるか?という問題はあると思う。)
Flashでアニメーションを実現しない代わりに、JavaScriptと画像を使って同様のアニメーションを実現しようとすると、
ソースが長くなって見にくくなったり、ブラウザによって挙動が異なったり(場合によってはエラーダイアログが出てしまったり)、デメリットの方が大きくなる気がします。
さっくりFlashで済ませる方が、アニメーションの質も高いし、ソースもすっきりするし、メリットは結構あると思うですよ…。
「Flash=悪」と決めてしまうのではなく、「なぜFlashだと問題があるのか(どうすれば問題ないのか)」を考えるべきだと思います。
ユーザビリティを考えるなら。(^^;)
2004年5月30日(日) くもり
原稿 / 返却
原稿を書き始めた…んだけど、書き終わる前に寝てしまいました。(笑)
基本的な中身はほぼ全部書けてはいたんだけど。
夕方、昨日レンタルしたCDを返却に行ってきました。
シングルは1泊2日しか借りれないので。月曜日に返却に行くのはしんどいので、さっさと返却。
日曜日だというのに、雨が降りそうなためか、駐車場は空いてました。かなり。
先日から行き詰まってる某ActiveXコントロールについて、某MLから救世主が現れたっぽいです。(笑)
現れた、と断言しないのは、まだ成功するかどうか確認できてないからなんだけど。
はよ確認せな。
2004年5月29日(土) 26時20分28秒 くもり
占い / なんと作家に! / クリスタルケイ / TSUTAYA / リンク集更新
ドラゴンボールキャラクター占いやったら、「
孫悟空タイプ」だと言われました。(笑)
これ、生年月日以外に入力項目ないんだけど。(笑)
キューティーハニー悪役キャラクター診断では、「
ナルシスト型」と出ました。(笑)
1997年に私がネットを始めた頃に知り合ったネット友達(私より1歳だけ年上)が居るんですが。
ここ数年は全く連絡を取ってないので何やってんのか全然知らなかったんですけど、
久しぶりにウェブサイトを覗いてみて驚きました。
小説が数冊発売されてるし、ゲームのシナリオ書いたり、作詞もやってるみたい…。
ひえ…。
まさかこんなに活躍してる人になってたとはっ!(^^;)
すげえ…。
ウェブサイトを作り始めてから、何度かサイト名が変わって、なんかカリスマ的な人気になり始めた頃ら辺までは知ってたんですけどね。^^;
まさか、こんなことになってたとは。^^;
うわー、なんか、手の届かないところの人になってしまった感じー。(笑)
1997年に知り合った頃、学研の某雑誌でマンガか挿絵か何か書いてたってのは聞いてたんですけどね。
ああ、私も負けずに頑張ります。(^^;)
…ところで、当時(1997年)とは
微妙に名前変えてますね?(笑)
朝、ちょうど車で出かける用事があったので、ついでに近所のTSUTAYAへ会員更新に行ってきました。
会員更新と同時に1本無料でレンタルできるので、何かないかな…と探したところ、
Crystal Kayのシングル「
Motherland(試聴可)」(
鋼の錬金術師ED)があったのでレンタルしてきました。半月前にリリースされたんですね、これ。
あとついでに、
MOVIE HITS2も。(右写真)
そういえば、CDをレンタルしたのって、ずいぶん久しぶりのような…。
もしかしたら、ここ半年くらいレンタルしてなかったんじゃ?
近所のTSUTAYA、ビデオ・DVDの面積が広がって、CDの面積が減ってきてるような気がする。
アニメCDコーナーなんか、無いに等しいし。(笑)
やっぱり、レンタルするなら梅田堂山へ行かねばならんか。(^^;)
あそこ、大阪駅からちょっと遠いんだよなあ。
梅田は、頭の中で地下と地上の対応(地図)がいまいちできてないのでよく分からんのだけど、
とらのあな梅田店(地下)と
TSUTAYA梅田堂山店(地上)って遠いのか近いのか?(^^;)
…今、この日記を書きながら裏で進行中の
SIG定例チャットで判明しました。
とらのあなとTSUTAYAは遠いです。(笑)
リンク集コーナーを久しぶりに更新しました。
半年ぶりくらい。
オフライン友達のコーナーの Not Found 率が高えなあ。(^^;;;
Ask John:
『マリア様がみてる』は米国では発売不可能なのでしょうか?
2004年5月28日(金) 晴れ
月詠 / 大学生協の抽選会 / 爆睡プログラミング
帰宅したら、
月詠 第8巻が到着してました。(右写真)
まほろまてぃっくの第8巻もそろそろかなあ…?
大学生協で、レシート1,000円分で1回抽選という抽選会が行われました。
事前にレジで申し込んでおいて、18時からテラスで抽選会を実施。
名前を呼ばれたときにその場に居なかったら無効、というもの。
3回生のゼミが18時過ぎに終わったので、会場には18時10分頃に到着。
既に抽選は始まってました。
予想以上の人数が集まってました。主に1回生〜2回生のようでしたが。(^^;)
で、当選したものの名前が呼ばれたときにその場に居なかったために無効になった人(抽選券)が貼ってあったので見てみると、
なんと、私の名前がありました。(笑)
2番目に呼ばれてたみたいです。(^^;)
まあ、当選商品はなわとびだったっぽいんですけど。(笑)
うーん、ゼミの共有物にできたのに残念でした。まあ、なわとびなんてあってもしょーがないだろうけど。(^^;;;
ちなみに賞品の1位はPanasonic製のDVDプレイヤーでした。
帰宅の電車内でノートPCでプログラミング…してたつもりなんだけど、半分以上寝てたような気がする。^^;
ヒザの上にノートPCを乗せたまま。(^^;)
2004年5月27日(木) 26時42分38秒 晴れ
放浪息子 第2巻 / 大阪駅の工事 / ActiveXコントロール / フィギュア
帰宅したらAmazonから「
放浪息子 第2巻」が届いてました。
まだ途中までしか読んでませんけど、おもしろいです。
昨夜ふと思い出して注文した「
月詠 第8巻」は、今日の夕方に発送されたらしい。明日の夜までには届くかな…?
「日経ITプロフェッショナル」6月号も今日届いたんだけど、これまだ5月号も読めてないんだよな…。^^;
やっぱ定期購読解約するか〜?(^^;;;
今日の帰りの電車内では、ほとんど座れなかったので、
Newsweek今週号はほぼ読み終わりました。
大阪駅の1〜2番線ホームが
工事のために閉鎖されてるんですけど、隣のホームから見る限り、
全く何も工事は進んでないような気がするんですけど、どうなんですかね?(^^;)
ラッシュ時の3〜4番線、混雑しすぎ…。
どこの列が何線用の待機列なのか、イマイチ分からんし…。
混雑に乗じて割り込みは多いし…。(^^;;;
大阪駅のホームって結構長いんだから、神戸線は京都側の端から、宝塚線は神戸側の端から…とか、分けたらいいのに。
神戸線も宝塚線も全く同じ位置に停めるからホームが混雑するんだし…。
まあ、ホームの端まで使うと、階段がかな〜り遠くはなりますけどね。でも混雑するよりはマシだと思う…。
大学では今日もプログラミング〜。
例のActiveXコントロールの資料が少なすぎて、作業は難航してます…。
同じことが実現できる C++ Builder 用のコンポーネントをいろいろ探したりもしたんですけどねー。
フリーで存在したものは、何やらエラーが出るんだなあ…。
パッケージ製品として存在してたものは、さすがに使いやすそうで、これを使えば結構楽に実現できそうだったんだけど、なんか高そうでした(^^;)。
評価版を使ってみる限り、かなり良さそうだったんですけどね〜。オープンプライスとしか書かれてなかったので、メールで価格を問い合わせてみました。
明日返事来るかな〜?
とりあえず、いろんな方面にメールを投げたので、明日には何とかできるでしょう。…ほんとか?(^^;)
夜、
姫路方面の某友人から、
GUNSLINGER GIRLのフィギュアの写真を送ってもらいました。
………、これはいらんわ…。(^^;;;
CLAMPノキセキ第1号に付属予定の
こっちは欲しいと思ったけどー。(笑)
2004年5月26日(水) 26時42分13秒 くもり
無事録画 / ActiveXコントロール / Amazon / Yahoo!検定試験 / アニメネーション
昨夜の「
美鳥の日々」は、放送時間中に(野球延長による放送時間のずれに)気付いたので、ちゃんと最後まで録画できました。
35分の延長だから、気付かなかったら1分も録画できないとこだった…。^^;;;
RD-Styleには、野球延長対策で、1ボタンで録画時間をずらす機能がありますけど、これって10分単位なんですね(^^;)。
今回の場合「35分の延長」だから、10分単位でしかずらせないと、絶対に5分間録画できない区間ができてしまいますよ…。^^;;;
というわけで、予約録画を停止させて、新たに35分後から30分間の録画予約を行いました。^^;
今日は水曜日ということもあってか、朝、院棟に到着したら部屋の電気が1カ所もついてませんでした。(^^;)
早速、プログラミングの続き。最近こればっかり。なんとか今週で終わらせたい…。
C++ Builder上でのActiveXコントロールの使用は、メーカーからもサポート対象外と言われたので(^^;)、
結局、ActiveXコントロールを使う部分だけを Visual C++で作って、メインのプログラムから呼び出すスタイルにしました。
ソースの問題を解決すれば、C++ Builder上からでも使えるとは思うんだけど、そこまでの知識も時間も今はないので(^^;)、
Visual C++ 併用でいきます。
しっかし、このActiveXコントロール、ヘルプが少なすぎ…。
しかも、ヘルプ中に例文が1つもないし…。
厳しいなあ。(^^;;;
サンプルアプリケーションが1つだけ提供されてるので、そのソースを解読して(というかそれをベースに改変する形で)開発を進めます。
どの部分がどういうことをしてるのかを追いかけていくために、まずは
ソースを印刷(^^;)。
それを床に並べて、5色の蛍光ペンで印を付けつつ解読していきました。
それだけで、2時間くらいかかったような…。(笑)
なんとなく突破口が見えてきたような気がしたところで、21時に近づいてきたので、帰宅してきました。^^;
続きはまた明日〜。
昼頃、Amazon.co.jpからメールが来ました。どうやら、「
放浪息子 第2巻」が発送されたらしい。
この本、購入手続きをしたのは2ヶ月くらい前なんですけど、その直後に発売が2ヶ月延期されてしまって、今日まで延びたんです。(笑)
どうやら今回こそは無事に発売されたらしい。(^^;;;
そういえば、昨夜、Yahoo!のトップページで「
Yahoo!インターネット検定公開」というリンクが出てたので覗いてみました。
何やら、Yahoo!も検定試験の運用を始めたらしいです。(^^;)
今なら、
プレミアム会員は(最低レベルの試験だけ)無料で受験できると書いてあります。
私は、
Yahoo! Auctionsの利用でプレミアム会員ですので、試しに受験してみました。(笑)
問題は30問。試験時間は20分で、受験料は¥500円(
今はタダ)です。
結果は右の通り合格。全問正解です(^^;)。
こんな試験で¥500円も取るんですか。^^;
無料じゃなかったら絶対受験しませんよ。いや、無料でも別に受験したいとは思わないけど。
ちょっと話のネタに受けてみただけで。(^^;;;
内容は「インターネット検定」というよりは、「Internet Explorer検定」といった感じでした。
もしかしたら、Netscape Navigatorで受験すれば「Netscape Navigator検定」っぽく変化したのかも知れませんけど。
同一期間で2度の受験はできないようですので、確認はできません。^^;
どなたかプレミアム会員の方は、試しにNetscapeとかでやってみて下さい。(笑)
ちなみに、30問全部がブラウザ関連の問題だったわけではありません。でも、結構多かった。(^^;)
ANIMENATIONというアメリカにある日本アニメ販売会社のサイト内に、「
ASK JOHN」という質問コーナーがあるらしいです。
その質問と回答が面白いので、
日本語に翻訳したサイトがあります。(笑)
週末の
SIG定例チャットの中で、
kelaさんに教えてもらったんですが、結構笑えます。
たくさんあるのでまずは
傑作選あたりをどうぞ。(^^;)
寝ぼけながら読んでて爆笑したのは、
「
ANIMEは日本ではそれほど高級な文化とは思われていない節があるのですが (Do the Japanese Really Have an Appreciation for Anime?)」という記事の次の部分。
それに、日本ではANIMEは「おたく」というイメージがつきまといます。この「おたく」というのは、ある作品への愛着が度を越してしまって周りから浮いてしまったり、ひどく自閉的になってしまっている重度のANIMEファンのことを言います。
爆笑。(笑)
これの
原文はたぶん次の部分ですね。
Furthermore, because anime is at least partially associated with the Japanese concept of "otaku," obsessive/compulsive fans whose fanaticism can be anti-social and even border on psychopathic, anime in Japan has a dual face as both popular entertainment medium and refuge of socially repellant, irresponsible and potentially dangerous fanatics.
なんか、原文の方がもっと悲惨な表現になってる気がするんだけど、気のせいか?(笑)
なかなか面白いので、ぜひどうぞ。(^^;)
英語に自信のある方は
オリジナルの方へ…。(^^;;;
私は自信ありません。^^;
2004年5月25日(火) 26時25分35秒 晴れ
春の書店くじ / 睡眠不足 / 悪夢 / バスの混雑時刻 / 会議室 / 謎の建物
春の書店くじの当選番号が公開されてます。
書籍500円購入ごとに1枚もらえるくじです。
毎回1〜2枚もらうんですけど、当たったことはありません。
図書購入時に100円として充当できる4等賞は、10枚に1枚の割合であるんですけどねー。当たりませんねー。(^^;)
今回私がもらったのは2枚。
1回の購入でもらったもので、番号は連番でした。
つまり、期間中に1回の精算で5,000円以上買えば、必ず100円は戻ってくるわけですね。(^^;)
さて、昨日、何をしたかほとんど覚えてない…。
昨日の朝は、ここ数日間の慢性的な睡眠不足が蓄積された結果かして、目の下にクマができてたり(笑)、
日中も
フリスクでは抑えられない眠気に襲われたりしてたので。(笑)
眠いながらも、プログラミングは進んではいたんだけど。^^;
今日確認したところ、ちゃんと動作していたので、眠くて作業速度は低下しても
おかしなことを記述したりはしなかったようだ。(^^;)
そういえば、高校時代、ふと自分のノートを見たら宇宙からのメッセージが記されてたりしたことがあったなあ…。(笑)
最近はそんなことないな。まあ、そもそもノートにメモするということがないんだけど。
そんなわけで、昨夜は早めに寝ました。
寝ましたというか、本当は少しだけ作業してから寝るつもりだったんだけど、気付いたら寝てました。^^;
たぶん、22時頃にはばったり寝ちゃったんじゃないかな。
で、2時半頃に目が覚めたので、PCをシャットダウンして、部屋の電気も消して再度寝ました。
なぜか、朝6時頃に急に目が覚めて、寝ぼけながら時計を確認して「ああまだ6時か」を思って再度寝たりしたんですけど。
そんなワケ分からん寝方だったためか、悪夢の連続でした。(笑)
どんな夢だったかはもう忘れましたけど、2時半に起きたときも、朝起きたときも、直前に悪夢を見てたという記憶がありました。(笑)
さて、今日は、朝10:30から会議をするということで、いつもより早めに出発。
駅から大学までバスで25分です。2時間目は10:40から始まるので、それにちょうど間に合うように行くなら
10:00頃のバスがちょうど良いはずです。だから、この時間からバスは混み始めます。
また、1時間目は9:00から始まるので、9:00頃のバスなら30分の遅刻で済みますから、9:00頃までは混んでます。
というわけで、9:30頃〜9:50頃は、空いてる時間帯だと予測して、9:35のバスに乗るように、乗車する電車を選択したんですが、
なぜか9:35の時点でバス停には長蛇の列ができてました…。なぜ?(^^;)
会議は、F棟3階の会議室。
F棟の部屋は全部カードキー。
カードは学生証や教員証ですけど、開ける権限の与えられた部屋しか開けられません。
で、
この会議室を開けられる権限を与えられた人物が、会議参加者の中に誰も居なかったという…。(笑)
昨年度まで、「教員証ならどの部屋でも開けられる」と思ってたんですけど、どうもそうではないようで。
F棟のこの会議室も、誰の先生でも開けられなかったっぽいです。^^;
でもその会議室へは、隣の部屋から壁にあるドアでダイレクトに移動できるんですよね。
で、そのドアは自由に開けられるんです。(隣の部屋に入れる人なら)
たまたま、隣の部屋を開けられる人が居たので、無事に会議室には入れましたけど。
居なかったらどうするつもりだったんだろうか。(笑)
カードキーでそこまで物理的なセキュリティを確保しようとしているにしては、
隣の部屋から自由に出入りできるってのは、おかしな話です。(笑)
いろいろと謎の多い建物です。(笑)
建物の入り口のドアから、各部屋まで、4つもドア通るし。(笑)
まあ、うち2つは自動ドアですけど。でも残りの2つは学生証を通さんと開かんので面倒なんですよね。
最終的に部屋に入るドアに学生証が必要なのはともかく、建物の入り口くらいフリーにしといてくれよう。^^;
…という話題は、そういえば今日の会議には出なかったな。
つーか、そんなことまで話してたら時間がいくらあっても足らんような会議でしたけど。2時間半もあったし。(^^;)
2004年5月23日(日) 晴れ/くもり
キャンパス祭 / シンポジウム / とらのあな梅田店 / USB2.0ボード
今日は日曜日ですが、大学へ行ってきました。
キャンパス祭という、なんかオープンキャンパスから発展したらしい大学のイベントです。
それ自体はどうでもいいんですが、そこで昼から行われるシンポジウムを聞くために行ってきました。
日曜日はバスが2時間に1本という悲惨なダイヤなんですが、さすがに臨時バスが出てました。(^^;)
ただ、臨時バスの告知が全然ないので、いつ出るのかさっぱり分からなかったんですけど。^^;
キャンパスは、人で一杯でした。フリーマーケットとかやってたので、一般人がたくさん。
まあ、学外向けのイベントなんでしょうから、学生ばっかりじゃ困るわけですが。^^;
シンポジウムは14時15分から。
会場はE棟。
E棟前に行ったら、プロレスのリングができてて、プロレスやってました。(笑)
観戦者はそこそこ居たみたいですけど、後から聞いた話では、あんまり面白くなかったとか。^^;
シンポジウムは2時間。
なかなか面白い話でした。
前の方に座ったので、左の写真では空席ばっかりのように見えますが、部屋の座席は結構埋まってたと思います。
この教室、E棟101教室なんだけど、そういえば入ったの初めてだわ。
帰宅前に、昨日、梅田の地下街にOPENした「
とらのあな梅田店」へ行ってきました。
オープン記念フェアは、昨日と今日の2日間行われるという告知でしたけど、
なんかもうとっくに終わってました。(笑)
Web上に何やらお詫び文が掲載されていることから、1日目に相当人が殺到したんでしょうね。(笑)
店の入り口は狭いんですけど、店舗の面積は、
梅田のゲーマーズよりちょっと広いかな?という感じ。
まあそれほど差はないかも知れませんけど。
カードキャプターさくら新装版第3巻を買ってきました。(右上)
そろそろ第4巻が出るような気がするんですが(^^;)。買う機会がなかったもんで、今まで延びてしまいました。この表紙、壁に貼ってるポスターと一緒。(^^;)
ついでに、
とらのあなポイントカードも作りました。
貯まったポイントをどうできるのか分からないままとりあえず作ったんですけど(笑)、
どうやらグッズと交換できるだけらしいです。(^^;)
まあ、何もないよりはいいので、今後は、
旭屋梅田本店で買わずにここで買おうかな?(^^;)
大阪駅からの直線距離は、旭屋よりもちょっと遠いと思いますけど、
梅田の地下から移動することを考えれば、移動時間はほぼ一緒だと思います。
違ってもたぶん30秒弱くらい長い感じかな〜。
さて、
今月7日に購入したUSB2.0ボードを、やっと今日装着しました。(^^;)
ボードを刺して筐体を閉じてから、説明書を読んだら「ボードを装着する前にCD-ROMからドライバをインストールするように」とか書いてありました。(笑)
今さら外すのも面倒なので、そのまま電源を投入したら、普通に使えるようになってました。(^^;)
というわけで、付属のCD-ROMは使わずにそのまま使用。(^^;)
まあ、問題はないでしょう。そんな特殊な機器じゃないし。
USB接続のHDDでのデータ転送はまだ試してないのでいまいち速度は実感できませんが、
USBのポートが増えたので、USB各機器を刺しっぱなしにできるようにはなりました。
2004年5月22日(土) 27時33分02秒 晴れ
アーモンドに注意 / TV放送 / 叔母のノートPCを復旧 / 明日は大学
アメリカ国内でサルモネラ菌に汚染した生アーモンドが日本にも輸出されたそうだ。
食べると発熱や下痢が起こったりするらしく、死亡するケースもあるんだとか。
あぶねえ…。しばらく、アーモンドには気を付けよう…。
…とゆーても、どこに入ってるか分からんしなー。(^^;)
昼食の菓子パンとかに、結構入ってそうな気が…。^^;;;
→ [NEWS]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_safety/
今日のテレビは、
首相訪朝ネタでいっぱいでした。
「
鋼の錬金術師」(
MBS18:00〜)の放送は中止だったようだ。
「
カードキャプターさくら」(
NHK教育18:30〜)はやってたけどー。(笑)
朝、宅急便で伯母のノートPCが届きました。(^^;)
どうやっても使えなくなってしまったらしいので修理(というか復旧)作業を行うためです。
叔母からは「壊れた」とか「砂嵐が表示される」とか聞いてたので、どんな状態なんだろうかと思ったら、確かにちょっとやっかいでした。
電源を投入すると、Windowsのロゴマークまでは正常に表示されるものの、デスクトップが全く表示されません。暗いままです。
でも起動のサウンドは鳴るので、問題は「表示」のみのようです。
そこでとりあえず、「Windowsキー」→「上キー」→「Enterキー」→「右キー2回」→「Enterキー」で再起動(^^;)。
セーフモードで立ち上げてみました。
さすがにセーフモードだと見えます。ただし16色モードですけど。
ディスプレイドライバの状態とかを見てみましたけど、Windows的には正常に稼働してることになってるみたいで、特に問題は見あたりませんでした。
トラブルの中には、1度セーフモードで起動してから再起動すれば、何事もなかったかのように解決することもあるので、試しにそのまま再起動。(^^;)
すると、解決はしませんでしたが、「砂嵐」という状態が分かりました。
叔母の言う「砂嵐」とは、私が想像していた「テレビの放送時間終了後の「砂嵐」」ではありませんでした。
再起動してみると、デスクトップは表示されるんですが、色数が16色なので、画面上の色が化けすぎです。これが砂嵐っぽく見えたのでしょう。
確かに言われてみればそう見えなくもありません。(^^;)
解像度640×480で16色です。明らかに、ビデオボードが正常に機能してませんね。
ディスプレイのプロパティから解像度や色数を上げてみても、640×480&16色モード以外は一切表示できません。
ドライバを確認してみると、やはりWindows側は問題を認識してないようです。
ドライバはあるのに正常に表示されない…、となると、ドライバのファイルが何らかの原因で壊れたということでしょうか。
こういうときは、デバイスマネージャからドライバをバッサリ削除してしまうのが一番です。
削除しても、再起動後にWindowsのプラグ&プレイ機能で新しくドライバが導入されるでしょうし。
もしプラグ&プレイで無理でも、メーカーのCDがありますから、そこから導入できるでしょう。
というわけで、まずは、「モニタ」階層にあるディスプレイ名を全部削除してみました。
再起動させてみると、問題は解決していません。
次に、「ディスプレイアダプタ」階層にある項目を全部削除してみました。
すると…、ビンゴ。
見事に、デスクトップは回復、1024×768解像度32bit色での表示ができました〜。(笑)
めでたしめでたし。
ついでに、Windows Updateとかを一気にやったり、デフラグをしたりしてメンテナンスもしときました。
Windows Updateを実行したら、重要な更新が48個もあった…。(笑)
まあ、ダイアルアップで1回の接続時間が1分未満で1ヶ月に30分程度しかネット接続しないノートPCのようなので、深刻な問題にはなってないとは思います。
メールはサーバ側でウイルスチェックされてるし。
もちろん、それでもWindows Updateはやっておくべきですが。(ただ、ダイアルアップでUpdateは結構苦しいかも…。)
というわけで、うちのLAN経由で一気にアップデートしときました。(^^;)
明日の朝に返送します。
さて、明日は大学です。(^^;)
日曜日ですけど。
まあ、日記ネタとして、ちょっとくらい写真を撮ってくるだろうと思うので(^^;)、明日の日記で公開します。(笑)
それより、駅から大学へ向かうバス…。なぜ日曜日は2時間に1本しかないんですかっ。(^^;;;
明日は臨時バスとか走ってんのかなあ…。
一応、臨時バスが1本もなくても登山できるような時刻(ルート)設定を考えましたけど。^^;
2004年5月21日(金) 27時02分25秒 晴れ/くもり
うつらうつら… / 英語が命? / 進度 / 明日のTV / 電撃大王
帰宅の電車内で、膝の上でノートPCを広げて起動したのはいいんだけど、ずっとうつらうつらしてたので、
結局、ほとんど何も進んでない…。
ほんのちょっと進んだ部分が、果たして正しく記述できているのかもちょっと自信ない…。(笑)
やっぱ、眠いときは素直に寝ないとダメですね。(笑)
ただ、眠っちゃうと、相当寝過ごしてしまいそうな感じもあったんで。(^^;;;
ノートPC起動せずに、犬夜叉でも読んでた方が良かったかな。^^;
犬夜叉最新巻がAmazonから届いたんでカバンの中に入れてはいるんだけど、読む時間がなくてまだ読めてません。^^;
Googleのトップページにアクセスしたら、「
東京研究開発センターでは、人材を募集中!」と書いてありました。
クリックしてみたら、ドメインは日本なんだけど
ページは英語。(^^;)
さすが外資企業。
英語ができない人に用はないということですね。(^^;;;
考えたくないことなんだけど、もう5月も残り10日程度になってしまいました。
来月末には、4回生の卒研進度発表第1回があるということで、ちょっと進め始めてる4回生も居るようだ。
私も9月に学会で発表する予定の研究を進めないといけないんだけど、最近、別件のプログラミングで忙しすぎで、
資料を集めるだけしかできてません…。
まずいです。
当初の予定では今週にはもうその研究の方を進められるはずだったんだけど、そうスマートに進行はしなかったようで…。
なんとか、今月末を(別件の)何が何でもの〆切にしたい。
それを過ぎると、本格的にまずい気がする…。
明日は、小泉首相が訪朝。TV番組はたぶん、そのネタばっかりだろうな。(笑)
今日は21日なんで、
電撃大王の発売日だったんだけど、すっかり忘れててまだ買ってません。(^^;;;
ちなみに、創刊されたばかりの
電撃帝王は買わない方向に決定。(^^;)
台風が来てたなんて嘘のように、今日は暑かった。(^^;)
2004年5月20日(木) 26時19分02秒 雨
電車で爆睡 / ActiveX / 勤労感謝の日は11月
眠い。最近ちょっと睡眠不足気味。
日中、大学でプログラミングしてる間は、コーラとコーヒーでなんとか乗り切りましたが、電車内では爆睡。
最近、大学や自宅のPCではC++でプログラミング、電車内ではPerlでプログラミング、というスタイルになっているので、
電車内で爆睡すると、Perl(CGI)記述の進度が止まります。(^^;)
某
ActiveXコントロールを、C++ Builder上から利用すべく、設定作業をしたんだけど、
ActiveXコントロール自体のコンパイルでエラーが出る…。(^^;;;
私が何か手を加えた結果エラーが出るならともかく、何もしてない最初の段階でなんでエラーがでるんだ…。
ActiveXコントロールの中身そのものには全く知識ないので、どうしようもない…。うーん、困ったな。(^^;;;
Visual C++ でのサンプルは用意されてるので、
問題のActiveXコントロールを使わないといけない機能だけ、Visual C++で開発して、メインのプログラムから呼び出して使う、という方法も検討した方がいいか…?(^^;;;
さて、今日、何気なくトップページのアクセス解析結果でアクセス元URLを見ていると、
「9月の国民の休日」記載サイトというサイトからのアクセスがありました。
どうやら、
ハッピーマンデー法の影響で、数年に1回、9月にも「国民の休日」ができることを述べているサイトをリストアップしているページのようです。
そういえば、私も、カレンダーCGIを製作してたときに、日記内でその話題に触れています。
で、見てみると、私は99番目にリストアップされてました。
しかも、私のは次のようなコメント付きです。(^^;)
肝心のところで "秋分の日" と書く所を、"勤労感謝の日" と書き損じているのが惜しまれます
どひぇー。(笑)
問題の
3月24日の日記を見てみると、確かに「勤労感謝の日」と書いてます。
勤労感謝の日は、11月23日ですね。(^^;)
9月23日(付近)は、「秋分の日」です。
というわけで、早速修正しておきました。(^^;;;
「敬老の日」と「勤労感謝の日」が近いってのは、書いてて自分でも「ん?」と引っかかってはいたんですけどね。(笑)
ただ、ハッピーマンデー法の影響でそういうことになったんだろう、とか適当に思ってたんですが。^^;
そうじゃなかったんですね。^^;
「敬老の日」と「勤労感謝の日」は、全然近くないです。(^^;)
2004年5月19日(水) 26時41分15秒 雨
ぎゃーす / DolbyのTrailers
ちがーう。
私が見たいのは、こんな番組じゃなーい。(T_T) →
まさかもう野球中継が行われる時期だとは思わなかったんで、最近は週刊予約に任せたまま放置してたので、気づけませんでした…。
ぎゃーす。
20分も繰り下げられたら、最初の10分しか見れんじゃないか…。
野球中継って、延長する回と延長しない回ではどっちが多いんでしょうか。
「最大1時間延長」っていうなら、最初から1時間多めに枠を確保しといてくれんもんかねえ…。
余った時間は適当な番組の再放送でもして埋めればよろしかろう。
それなら、後続の番組がずれることもないし…。
まあ、野球延長で録画できなかったときには毎回言ってることですが。(笑)
むう。
ふと、
DOLBYのトレーラー(Trailers/映画館で映画が始まる前に十数秒間流れるDOLBY(ドルビー)のデモ映像)を見たくなったので、ネットで検索してみました。
どうやら、DOLBY自体は過去のトレーラー集をCD(DVD?)で販売しているらしい。価格は約4千円。
…高すぎ。(^^;)
広大なネットの世界で、どっか無料で手に入らんかなー?と思ったら、
CineNOW!というサイトでいくつか公開されてました。
なんか最初に検索でヒットしたのがフランス語版ページだったのでそっからダウンロードしたんだけど、
英語版ページもありました。(^^;)
もっとも、ほとんど変わりませんし、ダウンロードできるファイルは一緒ですけど。
主なファイル形式はVOB形式なので、
PowerDVDとかのDVD再生ソフトが必要です。
ただ、ページ末尾に、一部のトレーラーが、MPEG形式やQuickTime形式で用意されてますので、DVD再生ソフトがなくても少しは見れます。(^^;)
VOBファイル、サイズがでかいので、
Irvineで一括ダウンロード。(^^;)
久しぶりに使ったなあ。ダウンロードツール。
Ver 1.0.9なんだけど、もうかなりバージョンアップしてそうだな。(^^;)
2004年5月18日(火) 27時04分16秒 くもり
大阪駅1〜2番線閉鎖 / 新幹線 台湾輸出 / なんと
JR大阪駅の1〜2番線が、
大阪駅の大規模な改良工事のために閉鎖されました。
約9ヶ月間閉鎖するらしいです。(
大阪駅構内図)
1〜2番線は宝塚線のホーム。そこから出る電車はそっくりそのまま3〜4番線に移動。
3〜4番線は神戸線のホームなんだけど、神戸線の主な電車は5〜6番線からの発車で、3〜4番線はラッシュ時に一部の新快速や快速が利用する程度。
というわけで、宝塚線を3〜4番線に移動させてもあんまり問題はないだろうという判断なんだと思うんだけど、
ラッシュ時は神戸線も宝塚線も同じようにラッシュなわけで(^^;)、ホームは結構混雑しますねえ。^^;;;
従来から宝塚線の普通電車は、6番線から発車してたわけで、普通電車に関して言えば、神戸線と宝塚線の境界はなかったわけだから、
別にややこしくなったということはないと思うけど。
1〜2番線の工事が終わったら、次は3〜4番線、その次は5〜6番線…という順番に工事していくらしいです。
2008年くらいまで続くみたい。
さらに2011年までに、ホーム上部に(新しく建設する)両側のビルの間の橋を渡す工事をするらしい。
1番線〜11番線の工事は、それぞれ隣接するホームへ一時的に移動させることで対処できるだろうけど、環状線の工事はどうするんだろう?
環状線のホームは1〜2番線の隣(3〜4番線とは反対側の隣)ではあるけど、線路は1〜2番線には繋がってなさそうだしなあ。^^;
JR東海の
新幹線(700系の改良型)が台湾へ輸出されたらしい。
韓国には採用されなかったけど、台湾では採用されたんですね。日本の新幹線。
首相が靖国神社に参拝したりするから、怒りを買って、中国や韓国では日本の新幹線が採用されない、とかNewsweekか何かに書かれてたような気がする。^^;
何気なーくネットを渡り歩いてたら、偶然、過去にコミケで同人誌を買ったことのあるサークル
丼部屋サイトを発見しました。
そうか、Webがあったんかー。
とか思って日記を読んでたら、なんと!
ページ末尾に、
Fumy Web Diary のバナーが貼ってあるではありませんかっ!
驚きました。
Fumy Web Diaryを使って書いて下さっていたのですね!(^_^)
誰が使って下さっても同じように嬉しいんですが、ネット界や同人界の有名人が使って下さっているとさらに嬉しいです。(^^;;;
どうもありがとうございます。(^^;)
最近バージョンアップできてないけど。
構想自体はあるので、時間さえとれれば、いろいろ作りたいとは思ってます。(^^;)
さて、何やら台風が接近しているようですね〜。
今週末は、土曜日がうちの大学院の内部進学試験(私が受けるわけではない)で、日曜日はキャンパス祭。
直撃しそうな感じです。(笑)
2004年5月17日(月)
生年月日から現在の年齢を求めるには?
生年月日を元に、現在の年齢を求めるにはどうすればいいか。
とっても簡単で、生年月日が例えば1990年5月1日なら、現在の日付である2004年5月17日から引き算すれば良いだけです。
引き算すると、答えは、14年0ヶ月16日となるので、14歳と分かるわけです。
…がしかし。
プログラミング言語で日付を得る場合、たぶん多くの場合は、ある特定の日からの日数や秒数が得られます。
Perlでは、1970年1月1日からの経過秒数が得られるんだったような気がするし、
Borland系の開発言語 C++ Builder や Delphi では、1899年12月30日からの日数(時刻は小数部分で表現)が得られるんだったと思います。
ですから、上記の方法で年齢を計算する場合、その日数(または秒数)を「年・月・日」に展開して、
それを引き算しないといけないわけです。
そりゃ面倒くせえ。
というわけで、なんとか数値(日数や秒数)のまま計算で年齢を求める方法がないだろうかと考えてみました。
今回は、C++ Builderで開発してるソフトでの話なので、日付は(1899年12月30日からの)日数で得られます。
ということは、「現在の日付を格納した変数」から「生年月日を格納した変数」を引けば、
「生年月日から現在までの日数」が得られるわけです。
この数値を使って求めるのが、それぞれの数値を「年・月・日」に展開するよりも楽でしょう。
問題は、この数値からどうやって計算するかということなんですが。
単純に365で割ったのでは誤差が出てしまいます。4年に1回は366日あるわけだし。
閏年の数をカウントするか?
…とも思ったけど、そうすると閏年の判定を考えないといけないので、余計に面倒くさくなってしまいます。
そこでふと思いました。
「1年の正確な日数」で割ればいいんじゃないかと。
早速Google様にお伺いを立ててみると、どうやら、1年というのは正確には365.2425日らしいことが分かりました。
とすると、「生年月日から現在までの日数」を「365.2425」で割れば、今日の年齢が求まるんではないでしょうか。
小数部分(時刻部分)で必ず誤差が出ることになるような気もしますが、誤差は1日を超えることはない気がします。^^;
もし、生年月日が時刻まで含めた状態で得られるなら、時刻まで考慮した正確な年齢が計算できますね。
もっとも、自分の生まれた時刻を知ってる人は、あんまり居なさそうな気がしますが。(^^;)
というわけで、実装してみると、うまくいったようです。
どんな場合でもうまくいくのかよく分からんけど、たぶん大丈夫かな?(笑)
ソースは次の通り。やや冗長なコードですが。(言語はC++言語。
VCLを使ってます。)
int GetAge(int birthday)
{
TDateTime nowdate = Now(); // 現在の日付
TDateTime difftime = nowdate - birthday;
int age = (double)difftime / 365.2425;
return age;
}
double型へのキャストは不要だったかも。
何か試行錯誤してる過程でコンパイラから怒られたから加えたんだけど、最終的に上記のコードに落ち着いた時点では不要になってる気もしないでもない…。たぶん不要。
もっとシンプルに
return ((Now() - birthday) / 365.2425);
とか書けば、1行で済むかも知れません。動かしてないので合ってるか分からんけど。(笑)
生年月日に時刻まで含めて正確な年齢を計算するなら、最後の計算結果はint型じゃなくてdouble型にして、小数部分を時間に直さないといけません。
何にしても、得られた日付をわざわざ「年・月・日」に展開するよりは、早く年齢を求められるんではないかと思ったり。
もっとも、生年月日が「年・月・日」に分割された状態で渡されるなら話は別でしょうが。(^^;)
まあでもその場合でも、一旦日数に変換してから引き算とかした方が何かと便利な気がする。
「年・月・日」を分けた状態だと、指定日までカウントダウンする場合なんかに、2月が何日まであるかとかいろいろ考えないといけない要素があるけど、
日数で表現できてるなら、引き算すればいいだけだから…。
2004年5月16日(日) 28時26分32秒 くもり/雨
CPU使用率とNorton
普段PCを使うときは、メーラも常に起動しっぱなしでメールチェックを2分間隔で(自動で)行ってます。
今まではそれで何も問題なかったんですが、
どうも、Norton Internet Security 2004を導入してから、メールチェックが行われるたびに、CPU使用率が100%に達しちゃう(右図)からか、2分間隔でPCが重くなります。(笑)
何か文字を入力してる途中だと、一瞬(1秒くらい)反応が完全に停止してしまうので、
作業が完全に中断されてしまって、使いにくすぎ。
うーん。何か解決法はないもんか…。
最も楽な解決法は、Nortonのバージョンを2004から2002にダウングレードすることでしょうが…。
まあ、最悪それでもいいんですけど、せっかく2004を買ったんだから使いたいしねえ…。(^^;;;
新しく搭載された Norton AntiSpamですが、あんまり性能はよろしくないですね。
もっとも、SPAMの判断は結構難しいので、まあそんなもんだろうとも思ってはいましたが。
(デフォルトのレベルで、
DreamGateからのメールをSPAMと判断しちゃうし。多くのSPAMはそのまま残るし。^^;)
うーむ。やっぱ、2002のまま更新権だけ購入するというのが正解だったか…。(その方が700円程度安かったわけだし。)
右上のグラフで、CPU使用率の山が5つあるのは、5カ所のサーバ(メールアカウント)をチェックしてるからかな。ちなみにCPUは、Pentium4 1.6GHz。
2004年5月15日(土) 27時05分24秒 くもり/雨
放置9日間 / 散髪 / マリみて / Norton重たい / ML過去ログ
気付いたら1週間以上も日記を放ってました(^^;)。ちょくちょくメモはしてたんですけどね。
というわけで、そのメモを元に、9日分の日記をまとめて書きました。(笑)
さて、今日は朝から散髪に行ってきたですよ。
最近、いつ行っても空いてるので、店の中にある少年マガジンを読む機会がありません(^^;)。
うーん、競合店でもどっかにOPENしたんでしょうか。^^;
帰宅する前に、TSUTAYAで会員更新手続きをしようかと思ってたんだけど、更新葉書を持って出るのを忘れたので、また今度ということにして、そのまま帰宅。(^^;)
SIGの定例チャットで聞いた話によると、
マリみてアニメ第2期の製作が決定しているらしい。
13話は短すぎでしたから。
マリみての人気を考えると、次は26話?(^^;)
マリみてと言えば、チャット中にkelaさんから聞いたページ「
ロザリオのわたしかた」面白いです。(^^;)
なーんか、Norton Internet Security を 2004に
アップグレードしてから、メーラの動作が重たいです…。
バックでメールチェックを始めると、日本語変換処理が急激に遅くなる…。
ウイルスチェックとスパムフィルタリングに相当CPUパワー食ってるんでしょうか?
うーん、もうちょっと軽くなるような設定を考えてみようかな…。今はほとんどデフォルトの設定で使ってるので。
ああ、Pentium4 1.6GHz&メモリ1GBでも「重たい」と感じるようになるとはな…。(^^;;;
私がお世話になっている
C++ Builder ML は、以前は
九大サーバで運用されてて、今は
SFDATAサーバで運用されてます。
以前は、MLの過去ログをWebから検索できるだけでなく、
ダウンロードして、専用のビューアを使ってローカルで検索・閲覧ができてて便利だったんですよね。
今ではWebから検索できるだけになってしまいました。
…とずっと思ってたんですが、今日何気なく
見てみると、以前のビューア用の過去ログデータが
今でも提供され続けてることに気付きました。(^^;)
あーれー。^^;
なんだ、今も以前と同じように、ローカルにダウンロードして過去ログが検索できるのか…。(^^;;;
というわけで、早速ダウンロード。
過去ログは情報の宝庫なんで、かなり重宝します。
私も貢献すべく、回答できるようになりたいとは思ってるんですけど、大抵は質問するばっかり。(^^;;;
ちなみに、この過去ログブラウザ、C++ Builder MLだけでなく、
Delphi MLの
過去ログも扱えます。
2004年5月14日(金) くもり/雨
ウェット / 利用率 / ノートPC / 原稿
液晶ディスプレイやPC周辺を拭き掃除するために、以前「ウェットティッシュクリーナー」を購入してたんだけど、
久しぶりに使ってみたら、ほとんど
ウェットじゃなくなってたんで(笑)、新しく購入しました。(^^;)
パッケージの密閉度は完璧ではないようで(当然か)、早めに使い切らないといけないみたいです。(笑)
PCの掃除と言えば、そろそろUSB2.0ボードを搭載させたいんだがなー。(笑)
購入してから、
もう1週間も経ってしまったぞ。(^^;)
今年度からの新しいゼミ部屋には、10台のWindowsクライアント(ノートも含めれば13台)とMacが1台あるんですが、
今日のゼミ直前あたり、全部使用中でした。(^^;)
ゼミ部屋満員。
5月の時点で、ここまでの利用率になるとは予想外。(^^;)
やっぱ、広くて綺麗な部屋だと利用率は高くなるんですかねえ。(笑)
帰宅の電車内では、ノートPCでCGI作成。
新快速・快速を乗り継いで15分程度早く帰るよりも、普通電車で座ってノートPCを使って帰る方が、時間を有効に活用できます。
このノートPCを購入してそろそろ1年になります。
これは買って正解だったな〜。常にカバンに入れて持ち歩いてますよ…。
内蔵の無線LANが電車内で使用可能になったら、もっと便利なんだがなー。(笑)
ノートPCなら何でもいいというわけではなくて、軽いのがポイントです。990g。
その前に持ってた約1.8kgのノートPCは、重すぎて、あまり持ち歩きたくなかったんで(^^;)、実際にあんまり持ち歩かなかった気がします。
バッテリの持続時間も約1時間程度だったし。
その点、今のノートは、バッテリ持続5時間で、990gなので、毎日持ち歩いても全然平気なのが良いです。
1024×768解像度なので、特に狭すぎることなく作業できるし。(主な用途がプログラミングだから狭すぎるとソースコードの視認性が低下して困ります。)
ちなみに、以前のも今のも、どちらも
Panasonic製の Let's noteシリーズなんですが。(笑)
夜、原稿を1本仕上げました。
毎度のことですが、時間かかりすぎ。
でも、そこそこ面白い記事が書けたと思います。(^^;)
2004年5月13日(木) 雨
TSUTAYA会員証
TSUTAYA会員更新の葉書が2カ所(2店舗)から届いてますが、どちらも「全国で使えます」という案内が裏面に書かれてます。(右写真)
4月から、TSUTAYAの会員証は、
全国のTSUTAYA店舗で使用できるらしいです。
一部対象外の店舗もあるらしいですが、私の行動範囲にある主なTSUTAYAは、全部対象内でした。
で、私が主に利用する2つの店舗の会員更新の案内が届いてるんですが、
更新するのは、どちらか1店舗だけで良さそうですねえ。
両方更新してもいいんだけど、更新料が無駄になるだけっぽいし。
まあ、更新時の特典として、1本無料になるので、それを考えれば200円程度の更新料を払った方が安くレンタルできるけど。
今、レンタルしたいものがないしなあ。(^^;)
ちなみに、今、
レンタル半額クーポンがWebで配布されてます。
ところで、A店舗で更新した会員証は、次年度にB店舗で更新…とかは可能なんですかね?(^^;)
更新手続きは、会員証を作成した店舗でないと無理なんだろうか?
…と思ったら
書いてあった。他店で発行された会員証でもどの店舗でも更新できるらしい。
で、「更新時の特典」が店によって異なるんですけど、B店の会員証と更新案内葉書を持ってA店に更新に行った場合、B店の更新案内葉書に書かれている更新特典は受けられるんだろうか?(笑)
そういえば、ローソンで買い物するときにTSUTAYAの会員証を出せば、なんかポイントが貯まるらしいです。
大学帰りの電車は座れなかったので、「ネギま!」第5巻読破。
おもしろかった。(^-^)
(座れてたらノートPCを使ってたので、座れなかったから読書。)
うちの車、どうやらABS搭載じゃなかったようだ…。
最近の車ってみんなABS搭載なのかと思ったら、そうじゃないんですね。(^^;;;
2004年5月12日(水)
効率の良いニュースの読み方と記録方法
最近主に参照してるPC系ニュースサイトは、
CNET Japan、
IT Media(ZDNet)、
Mainichi INTERACTIVE(最近MSNと合体)の3つ。
1つのサイトだけでも毎日たくさんのニュースが公開されるわけで、とても全部は読んでられません。
当然、興味のある記事だけ読むことになるわけですが、そこに問題があります。
まず、「興味のある記事を探す」という行動も少々面倒だという点。
この3サイトは、どれもその日のニュースをメールで配信してくれるサービスを行っていますから、基本的にはサイトにアクセスすることなく最新記事のトピックが読めます。
でも、そのメールに載っている記事の数も結構あるので、ざっと見るだけでもちょっと面倒なんですよね…。(笑)
興味のあるキーワードとかジャンルにかかる記事だけを送ってくれるようなサービスにはならんもんか…。(^^;)
IT Mediaのメール配信サービスは、ジャンル指定が可能ですけど、大まかすぎてあんまり役に立ってない気がします。(^^;)
それから、「過去に興味のあった記事を覚えておけない」という点。
自分のBlogで興味のあるニュースをクリップしてる人もたくさん居ますが、Blogを使うほど力を入れずに、ただブックマークみたいな感じでニュースをクリップしておける仕組みはないもんか…。
あとから参照するときに自動的にジャンル別に表示してくれると、さらに良いですね。(^^;)
後者の問題は自力で解決できんこともないな。
そんなCGIを作ってみるかなあ。
うーん、「こんなCGI作りたいリスト」に項目が溜まっていく一方だ…。(^^;;;
2004年5月11日(火)
ネギま! / ICO / メール不着率
Amazonで注文した書籍やらCDやらが到着。
「ネギま!」第5巻は別に本屋で買っても良かったんだけど。CDだけの注文では送料無料の額に満たなかったので、ネギま!もAmazonで注文。(^^;)
CDは、
大島ミチル作曲のプレステゲーム「ICO」のサントラとか。
ゼミの卒業生にメールを送信。
私が担当したのは、私と同学年と1学年上のメンバー。
私と同学年は、2名を除いて連絡が付いたものの、1つ上の学年には、9人中6人からエラーが返ってきた…。(笑)
なんでそんなにメールアドレス変わってんだ…。(^^;;;
これ、今月29日に急遽開催が決定したイベントの案内メールなんだけど。
そもそも卒業生を誘って行うイベントなのに、開催の2週間前に突然決定するってのがおかしいんだよな。(笑)
もっと余裕を持たせれば、メールで連絡がとれなくても葉書を出すとか何とかできるだろうに。^^;
だいたい社会人が、2週間後、突然予定を開けられるかねえ…?(^^;)
2004年5月10日(月) 雨
同人誌到着 / 線路を逃走 / Winny開発者逮捕!
通販をお願いしてた同人誌が到着。2カ所から同時に。(右写真)
studio MAYHAREさん新刊と
eso aparteの新刊と既刊再録本の合計3冊。
いやー、堪能させて頂きました。あとで感想メールを送りましょう。
朝、JR神戸線・京都線の電車が遅れてました。
原因が特にアナウンスされてなかったので、何が原因だったんだろう?と思ってたら、↓これでした。^^;
Yahoo! NEWS:「
痴漢が線路上を1キロ逃走、電車28本止める…神戸」
どうやら、痴漢で捕まりそうになった人が、駅のホームを飛び降りて線路を走って逃げたそうです。(^^;;;
…線路を逃げたら捕まるに決まってんだろ?(笑)
だいたい、三宮駅は高架駅だと思うんだけど…。
途中で踏み切りから逃げようと思ったんかも知れませんけど、あそこら辺は、しばらくはずっと高架線じゃなかったか?^^;
あと、もう1件大きなニュースがありました。
ファイル交換ソフト
Winny開発者逮捕!
ひー。開発者も逮捕されるんですね…。容疑は、著作権法違反ほう助。
このニュース、読売新聞夕刊の第1面に掲載されてたこともちょっと驚き。(^^;)
第1面に、こんなネット上の話が出るとは。
まあネット上の話というか、被害者は実在の会社とかですけど。
ただ、ソフトウェアの開発者が加害者ということはないと思うんだがなー。
まあ、本人もそのソフトを使って違法コピーしてたというのが問題だったんかな。
2004年5月9日(日)
原稿
原稿1本執筆。
ちょっと遅れ気味。
がんばらんとなー。
2004年5月8日(土)
ひたすら
ソフト開発。ひたすら開発。
かなり待たせてしまっているのが大変申し訳ない…。
それにしても、
C++ Builder という開発環境がなければ、ここまで構築はできなかったと思う。
2004年5月7日(金)
NortonとUSBボード
朝、ヨドバシ梅田で、PCI接続の
USB2.0ボードと、
Norton Internet Security 2004 を購入。
今、ヨドバシは +3%還元キャンペーン中なので、ポイント還元率が高くなってます。
というわけで、Nortonは18%還元。表示価格が¥5,750円で還元ポイントが1,035なので、実質¥4,715円。
さらに「牛追い祭り」とかで、メルコ製品が全品20%還元だったので、
USB2.0ボードは、表示価格¥1,860円で還元ポイントが428なので、実質1,432円。
USB2.0ボードって結構安いんですね〜。
USB2.0ボードは、まだ内蔵させてません。PCの筐体を開けるのが面倒で…。(笑)
私のPC(DELL製)には、4つのPCIスロットがありますが、これを接続すると全部埋まります。
サウンドボート、LANボード、
IEEE1394ボードで、USB2.0ボード。
IEEE1394機器が1つもないのが、ちょっともったいない…。IEEE1394ボードは購入時から内蔵されてたんですけどね。
除外しても価格が変わらんかったので、除外せずに購入したんです。
Norton Internet Security 2004、スパム対策機能などが増えて機能UPしてるのは分かるんですが、
ちょっと動作が重たいですねえ…。
これなら、Norton2002で更新権だけ購入した方が良かったかな…とちょっと思ったりもします。
まあ、スパム対策機能が予想以上に便利だったりしたら良いんですけど。
しばらく使ってみないとその判断はできませんねー。
2004年5月6日(木) 25時51分19秒 晴れ
カレカノ第18巻 / Let's note LIGHT R3 広告 / ヨドバシ
大学生協の書店で、
C++ Builder 6 の解説書Vol.4(ネットワークプログラミング編)が出てたのを発見したので、購入。
そしたら、コミックの棚に「
彼氏彼女の事情」
第18巻が平積みされてたので、こちらも即購入。(^^;)
気が付けば、もう18冊ですか。結構続いてんなー。というか、最初に知ってからずいぶん経ったなあ。
そういや、知ったのは某R大に在籍してた頃だもんなあ。(^^;;;
帰宅の電車内では座れなかったので、その電車内で読破。
座れてたら、ノートPCを使ってたと思います。
ノートPCと言えば、私のノートは、Panasonicの990gの
Let's note LIGHT
R2 ですが、
R3モデルの車内広告を、JR京都線の新快速電車の中で発見しました。
重量は一緒ですが、バッテリの持続時間がなんと
9時間!(^^;)
すげえよ。私の R2 では5時間です。4時間も増えてる。(^^;;;
うーん。筐体のサイズとかは全く一緒っぽいから、バッテリだけ交換したら動作時間延びないかな?(笑)
まあ、今の「5時間」でも、結構足りてますけどね。通学の往復の電車内で使う分には十分。
ただもちろん、長ければ長いほど良いわけですが。(^^;)
今日は、大学からの帰りにヨドバシ梅田で、PCI接続のUSB2.0ボードと、Norton Internet Security 2004 を買って帰るつもりだったんだけど、
遅くなってしまって、大阪駅に着いたときにはヨドバシは閉店してる時間だったので、買いに行けませんでした。(^^;;;
明日買おう。(^^;)
そういえば、今日の朝の銀行は混んでたなあ。やっぱ、連休明けだから?(^^;)
今日は寝不足で眠かった。というわけで、早めに寝よう。2時(26時)までには。(^^;;;
2004年5月5日(水) 26時53分06秒 晴れ
インストールシールド / 取り置きお願いしてて… / 鋼の錬金術師
昨日に引き続いて発見。
Install Shield ってめちゃくちゃ便利ですね!(笑)
アプリケーションのインストーラ(左図)を作成するための有名なソフトウェア(右図)ですけど。
今まで、結構ややこしいソフトだと思ってたんですけど、Express版 Ver 3.03を使ってみてびっくり。
これ、驚くほど簡単にインストーラが作れてしまうではありませんかっ。
プログラミングができる必要もなければ、HTMLすら書けないような人だって(^^;)、簡単にインストーラが作れてしまいますよ、これ。(^^;;;
インターフェイスもとっても分かりやすいし、操作手順も明確だし。
ほとんど技術的な知識不要で作成できます。
もちろん、レジストリに何かを記録させようとしたりするならレジストリに関する知識は必要ですけど、
インストーラとしては、別にレジストリに何かを記録させることが必須ではないので、省略も可能ですから。
試しに、テスト用のインストーラを作ってみた(左上図)んですけど、所要時間5分くらいですよ…。
すごいですねえ。(^^;;;
昔、Install Shieldを使ったことあったんですが、そんときはインターフェイスもなんか見にくかったし、
要求される内容もよく分からんかったんで、結局「何か難しいもの」として封印しちゃって、それ以来使おうとも思わなかったんですよね。(^^;)
今日使ってみて驚きました。全然変わってて、相当見やすくなってんだもんなー。(笑)
というわけで、今後は、インストーラ付き版も用意するか。(もちろん、なし版も。)
eso aparteの
コミティア68雑感によると、再録本は、通販取り置き分を除いて完売だそうで。
うへー。取り置きをお願いしてて良かった…。(笑)
当日は、あちらも天気は荒れてたみたいですね。雨は降ってなかったようですが。風が強いというのは、ニュースでも映像付きで報道されてました。
そのニュースでは、撮影場所「お台場」と出てたので(笑)、コミティアに向かう(もしくは帰ってくる)人々が映ってんじゃないか?と思ったりもしたんですが、どうだったんでしょうかね。(笑)
東京方面の某友人から借りた「鋼の錬金術師」、第7巻まで全部読みました。
おもしろかった。結局2日間で一気に読んじゃったよ…。
第8巻は7月ですか〜。
2004年5月4日(火) 28時05分47秒 雨/くもり
Microsoft純正タブブラウザ? / メールアドレス管理CGI / 鋼の錬金術師
Microsoft Visual Studio .NET とかに付いてくる「MSDNライブラリ」って、めちゃくちゃ便利だったんですね…。
今日初めて気付きました。(^^;;;
Windowsソフトのプログラミングは、Borland C++ Builder を使ってるから、
MSDNライブラリは全然見てなかったんですけど。
(でも、Visual StudioはインストールしてるのでMSDNライブラリもHDDには入ってるという。^^;)
うーん、今まで宝の持ち腐れだったわけですね。(^^;)
Borland提供のヘルプには、Windows APIとかの資料が少なかったり、「F1」キーではヒットしなかったりで、いろいろ困ってたんですが、
そういうのは、MSDNライブラリ側で調べれば一発じゃありませんか。(^^;)
Webで調べるより遙かに早いし。
こんないいもんがHDDに入ってたんだなー。(笑)
この「MSDNライブラリ」、Webブラウザも兼ねてるんですね。
ネット上のMSDNサイトの情報もこのウインドウ内で参照できるようだ。
つーかこれ、Microsoft純正のタブブラウザですね。(笑)
ここでタブを実現してるなら、なんでIEには付けないんだ。^^;
ブックマークもIEと共有みたい。試しに、今日参照したページをブックマークに登録したら、URLは
ms-help://MS.MSDNQTR.2003JUL.1041/shellcc/platform/shell/reference/functions/shgetfolderpath.htm
こんな感じになってました。ms-helpプロトコル?(^^;)
IEでも見れました(当たり前ですね)。MSDNライブラリが入ってない環境でこのURLを見たらどうなるんかな?(^^;)
5月2日に作成したメールアドレス管理CGIを公開しました。とりあえず。
Fumy Members Mail Manager
需要があるかどうかは、ちょっと謎ではありますが。(笑)
前回のスケジュールCGIと違って、CGI本体は1つだし、データファイルも1つ、テンプレートHTMLも1つで、合計3ファイルだけ。
かなり軽いです。
CGI本体は、約600行くらいだったかな。コメントを除けば、450行くらいだと思う。
だいたい8時間くらいで作ったんだったと思うから、平均してだいたい毎分1行ペース?(^^;)
まあ、この時間には、テンプレートHTMLを作った時間とか、データファイルを作った時間とか、デバッグした時間とか、いろいろ試行錯誤した時間も含まれてるわけですが。
「鋼の錬金術師」コミック2巻まで読みました。
おもしろいです。
今朝の始発で東京に帰っていった某友人曰く、午前6時の新幹線はかなり空いてたらしい。
ニュースによると、今日の午後からUターンラッシュのピークらしい。
「
早朝を除き指定席は全席埋まってる」と報道されてました。(笑)
やっぱ、Uターンラッシュと言っても早朝は空いてるんだな。(笑)
今日、関東地方でも風が強かったみたいですね。コミティアに行ってたみなさん、お疲れさまでした。(^^;)
2004年5月3日(月) 25時56分12秒 くもり/雨
郵便配達 / 鋼の錬金術師とDVD速度
昼前に近所の郵便局前の郵便ポストに、いろいろ投函しに行ったら、私が投函してる最中に、郵便局の集配車が到着しました。(^^;)
んで、入れ終わってからすぐに回収。(^^;)
で、今日、普通郵便として投函された郵便物がうちに届きました。
今日は祝日ですけど、配達してくれるんですねー。祝日って速達とか小包はともかく普通郵便は配達してくれないと思ってたんですけど、違うんでしょうか。(^^;)
東京方面の某友人が、某G県経由でこっちに帰ってきました。夕方。
で、「鋼の錬金術師」1巻〜7巻まで借りました(笑)。わーい。
お礼にと言って焼いてあげたDVD-Rには、ほぼ4.7GB満タンの何かを詰めておきました(^^;)。
4.7GBを2倍速で焼くと、約30分かかるんですねー。
ちなみに、CDの1倍速とDVDの1倍速は異なります。
CDは1.2Mbps(=150KB/秒)、DVDは11.1Mbps(=1.35MB/秒)です。
明日はコミティア(@東京ビッグサイト)ですかー。行けませんけど。(^^;)
西日本では雨が降るみたいです。(^^;)
今日の夕方にこっちに帰ってきた某友人は、明日の朝から東京で用事があるらしく、始発に乗って東京に戻るらしい。(^^;;;
2004年5月2日(日) 晴れ
Content-Dispositionヘッダを使ったダウンロード機能の謎
今日は、C++ Builderでソフト製作〜…と思ってたんだけど、急遽思い立って、CGIを製作。(^^;)
メンバー全員のメールアドレスをWeb上で管理するCGIを作りました。
ゼミで使うためのCGIですけど、まあ汎用的に作ったので、他の方々にも使って頂けると思います。
メールをそれほどコミュニケーションの重要な手段だと認識してない人々は、結構頻繁にメールアドレスを変えちゃうんで、連絡が届かないことがあるんですよね。
その都度全員に知らせるのも面倒だろうし(というか連絡してくれないし)、というわけで、どっかに最新のメールアドレスを登録しておける場所を作ろう、と思ったわけです。
単に、「全員のアドレスを掲載したページを作って欲しい」というような要望だったんですが、
どうせなら、各自で修正できる方がいいだろうと思って、CGIにしてみました。
…世の中には「メーリングリスト」という便利なシステムが存在するわけなんですが。(笑)
まあでも、連絡は必ずしも全員宛にするとは限らんし、全然投稿しない人がアドレスを変更したらその人に個別には送れないだろうし、
(その場合でもMLで呼びかければいいんだけど)。
まあ、需要は
ほんのちょっとくらいはあるんではないかな。(笑)
名称はとりあえず「Fumy Member Mail Manager」ということで。最近4単語な名前が多いような。
これ、MamberとMailのどっちかを複数形にするべき?とも思ったんですけど、どうなんですかねー。(笑)
メンバーも複数居るし当然メールも複数あるんだけど、両方複数形にするのはおかしいよねえ。(笑)
ああ、英語力のなさ炸裂。
まあ、名称より問題は中身ですよ。
(ごまかしごまかし…)
とりあえず、主な機能は次の通り。
- 全員のメールアドレスが閲覧できる。クリックすると送信できる。(送信はメーラで)
- 自分のメールアドレスをいつでも修正できる。アドレスの登録は2つまで。備考欄もある。
- 全員へ一括でメール送信ができる。(全員の最新のアドレスに対してメーラで送信)
- 全データをCSV形式でダウンロードできる。
こんなもんですかね。
アクセス認証機能はCGIそのものにはないので、別途サーバのBASIC認証とかを併用する必要があります。
一般公開用の説明書はまだ出来上がってませんが、
サンプルは稼働させてあります。(^^;)
例によって、スキン式(テンプレートHTMLをベースに表示する方式)なので、HTMLさえ書き換えれば、ページのデザインは自由自在です。
CGIで生成する表組みもClass名を振ってあるのでCSSでデザインできますし、
そもそも表組みのHTMLも、CGIの設定で自由自在です。
さて、このCGIで予想外に手間取ったのは、「全データのCSV形式でのダウンロード」機能。
これを使えば、自分のPCのアドレス帳に登録したい場合に便利だと思って搭載したんですが、これがブラウザによって結構挙動が異なるんですよね。(^^;)
確かに、「ファイルをダウンロード」なんて、HTMLの範囲外だし、ユーザエージェントごとに動作が異なるのは当然かも知れないんですが。
(実際のところ Content-Disposition ヘッダは
HTTP非標準ヘッダみたいだし。)
最初に、Content-typeを text/csv にして、あとはCSVのデータを送るだけ…というようにしたら、
どのブラウザも、ファイル拡張子が「.cgi」になってしまいました。(^^;)
普通のファイルのダウンロードなら、サーバ上に存在するファイルのファイル名がそのまま使われるわけですが、
ここでは、CSVファイルは実際にファイルとして存在しているのではなくて、CGIが動的に生成して出力してるので、
ファイル名なんて存在しないんですよね。強いて言えば、CGIのファイル名があるだけで。(^^;)
というわけで、「これから送るデータのファイル名」を指定する方法はないのかな?と思って、「Content-type」あたりをキーワードに検索してみると、
Content-disposition: attachment; filename=$filename
のような感じで書けば良いという情報が得られました。
ここで filename= の後に mails.csv とか適当なファイル名を付けてやれば良いわけです。
がー。
IEとOperaではうまくいくものの、なぜかNetscape(Ver.7)では、「 mails.csv
.cgi 」となってしまいます。(^^;;;
こちらが指定したファイル名をちゃんと受け取ってくれてることは確かですが、それに加えて余計な拡張子を加えてしまうんですね〜。
これが実は解決できてません。(^^;)
IEがCSVファイルを「ダウンロード」ではなく「表示」してしまうのを防ぐために、
Content-type: application/octet-stream; name=$filename
のような感じの Content-type にしたのが問題なのかな?と思って、
Content-type: text/csv; name=$filename
とかにしてみたんですけど、それでも一緒。
どうやったら、Netscapeくんに、こちらの意図通りのファイル名でダウンロードしてもらえるんでしょうか。(^^;)
これらは、ただファイル名の問題であって、どんなファイル名を指定しても、ダウンロードできるデータは同じなので、
ダウンロードする際に、ユーザが適切なファイル名(つまり .csv 拡張子)を加えれば何も問題はないんですけどね。
それじゃあスマートじゃないし、そもそも、拡張子をあまり意識してないユーザは困ってしまうでしょう。
というわけで、なんかいい解決策ないかなー。
つーか、これって、Netscapeならどのバージョンでも発生するのか。それとも、実は私の環境だけの問題なのか?^^;
今、いろんな環境がある場所に居ないのでチェックできませんが。もし良かったら、みなさん試してみて下さい。(^^;)
ネットで「 Content-type , Netscape , ファイル名 , 拡張子 」みたいなキーワードで探してはみたんですけど、
同様の問題を指摘したページが見つからんかったんですよね…。
うーん、うちの環境固有の問題かなあ。(^^;;;
今回のこのダウンロード機能を作る上(HTTPヘッダの話)で参考にさせて頂いたのは次の2ページ。
どちらも、PHPに関するサイトですが、私が使ってるのはCGI(Perl)です。(^^;)
まあ、ここでは言語は問題ではないので。
何か情報をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。(^^;)
ちなみに、私が使った方法(データを出力する部分)は次の3行。言語は Perl。
output配列に出力すべきデータが(1行ずつ)既に格納されている状態です。
print "Content-disposition: attachment; filename=mails.csv\n";
print "Content-type: application/x-download; name=mails.csv\n\n";
print join("\n",@output);
Content-typeの application/x-download は x-hoge でも何でも良さそうです。(^^;)
text/csv とかにしないのは、IEが「ファイルに保存せずにそのまま表示」してしまうのを防ぐためです。
こう指定しても、Opera(のダイアログを見ると)は「text/comma-separated-values」と解釈してるみたいです。つまり、ファイルの中身を読んで判断してるんですね。
(まあどう判断しようと、ここではファイルに保存させるのが目的だから、ダウンロードするデータは一緒なんで、解釈はどうでもいいんですけど。)
2004年5月1日(土)
Google株式公開
「
鋼の錬金術師」が気になるところなんですが、録画しただけでまだ見てません。
原稿1本仕上げました。仕上げたというか、ゴールデンウィークということで短めに…。(^^;;;
そういえば、土曜日なのに
SIGの定例チャットに出るの忘れてたような…。
Googleが株式公開ですか。
2日前のことですが。全然知らなくて、今日
CNET Japanから届いたニュースレターで知りました。
創業者の2人の給料は、$150,000。
1ドル120円で計算すると¥1,800万円?
ああ、年収か。1ヶ月¥150万円ですか。
確かに、「
USのトップ企業にしてはスタートアップらしく少ない方?」というのも納得ですね。
まあ、我々からすればかな〜りの高額ですけど。(笑)
eso aparteの新刊同人誌、どうやら通販の取り置きを受け付けて頂けたようだ。(^-^)
読める日が楽しみです。
[ にしし ふぁくとりー HOMEへ戻る ]
日記ページへの直リンクは歓迎します。
各日記には「#d20040501」のようなアンカーポイントを設けてあります。直リンクの際にご活用下さい。
日記の内容は真実であることが基本ですが、虚実や妄想を含んでいる場合もあります。(笑)
にしし本人へのお問い合わせは、メッセージ送信フォームなどをご利用下さい。
Copyright © 2004 Fumihiro-Nishimura.(Nishishi) All rights reserved.