にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2018/02/19. 10:39:35.

Sakura Scope (2013年07月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

狭いウインドウで閲覧されたときには、表を行単位で分解表示

幅が狭い画面では表を展開! stacktable.jsの使い方ウェブ上に「横長の表(テーブル)」を掲載しているとき、閲覧者の画面(ウインドウ)の幅が狭いと、列幅が極端に狭くなって読みにくくなりますよね。表によっては、画面の右端を越えて横スクロールしないと見えない形になることもあります。
どちらにしても、読みにくいことに違いはありません。

そんなときに便利なのが、狭い画面でも表を見やすく自動展開(分解)してくれる「stacktable.js」スクリプトです。
このスクリプトを使うと、指定サイズよりも狭い画面で閲覧された場合には、表を「行単位」で自動的に分解してくれるため、表の読みやすさが確保されます。

この「stacktable.js」スクリプトの活用方法を解説した記事を、All Aboutで公開しました。

◆「幅が狭い画面では表を展開! stacktable.jsの使い方」(@ホームページ作成)

動作サンプルも掲載してあります。(実際にブラウザで表示してウインドウ幅を変化させると、表が自動的に分解されます。)

単一のHTMLで、様々な画面サイズに対応する「レスポンシブWebデザイン」を採用したページに活用すると、特に便利かも知れません。

GPS非搭載のiPod touchでも現在位置はわりと正確に把握するんですね

同じiOS6を搭載していて端末の見た目も似ている「iPhone」と「iPod touch」ですが、内部の仕様はいくつか異なります。そのうちの1つが、「iPod touchにはGPSが搭載されていない」という点。
GPSがないので、現在位置の特定はできない……と思いきや、そうとも限らず、公衆無線LANのアクセスポイントの情報から、大まかな位置は特定できる仕様だそうです。

当初は、これって、公衆無線LANに接続していないと機能しないのだろうと思っていたんですが、どうもそうでないないっぽいですね……。
もしかして、「現在位置の周辺にどんなアクセスポイントが存在しているか?」という情報から、現在の場所を推定しているんですかね……? その公衆無線LAN自体に接続する必要はないと。なんとなくそんな気が。

私は、iPod touchの接続に、自前のEMOBILE端末を使っています。
ノートPCを使って、このEMOBILE経由でネット接続すると、たいてい現在位置は「東京」であると解釈されます。(^_^;)
なので、iPod touchは、別に「今接続している無線LAN」から現在位置に関する情報を引っ張ってこようとしているわけではないんですよね。(そもそも、EMOBILEのルータをOFFにしても、場所はちゃんと特定されるので。もっとも、何らかのネット接続手段がないと地図データを引っ張って来れないので、ネット接続がOFFだとキャッシュされていない範囲の地図は出てきませんが。)

周辺に複数存在する、様々なサービスのアクセスポイントの情報を結合して、「だいたいこの辺に居るだろう」というのを推定しているのかな……と思ったんですけども、どうなんでしょうか。^^;
それだけ沢山の無線LAN電波が飛び交ってるってことですかね……?
でも、そこまでたくさん公衆無線LANってなさそうな気がするんですけども。
公衆無線LAN以外の何らかのアクセスポイントの情報も得ているんでしょうか……? でも、iPod touch端末の通信手段はWi-Fiしかないし……。

iPod touchの地図アプリ iPod touchの地図アプリ(拡大)

上記の画像は、JR宝塚駅(の電車内)で地図アプリを起動してみたところです。
若干のずれはありますが、たしかに宝塚駅付近に居ることは把握されています。(このずれは、端っこの車両に乗っているからというのも影響していそうですが。)
地図を拡大してみると(2枚目の画像)、若干線路からはずれた位置に居るように見えますが。^^;(でも、GPSがないのに、この程度のずれだけで済んでいるのが驚きです。)
天気アプリでも、ちゃんと「宝塚市」の天気が出ていました。(下記画像)

iPod touchの天気アプリ

ちなみに、宝塚線にはトンネルもありまして、携帯電話でも圏外になる場所があります。
そこで試してみたところ、さすがに現在位置は「不明」になっていました。^^;
(まあ、トンネルの内部だと、GPSを搭載していたって居場所は検出できないでしょうけども。)

GPSがなくても、ここまで場所を特定できることに驚きです。

六花の勇者 第4巻

六花の勇者 第4巻楽しみにしていた「六花の勇者」の新刊がようやく出ました。
さっそく読了。
今巻も面白かったです。

本編を読む前に、あとがきを先に読んだところ、「次の作品でまたお会いしましょう」と、まるで最終巻のような書き終わり方だったので、「ええ!? もっと続きそうだったのに、今巻で終わるの!? 何もかもが今回で解決しちゃうの!?」と心配しながら読んだんですが、そうではありませんでした。^^;
まだ続きます。(^_^;)
良かった。(^_^;;;

次巻も楽しみです。
早く出ないかな。(^_^;;;

ちょっとだけお手伝いしたjQuery+WordPress本の見本が届いた

個性派jQueryで魅せるWordPressデザインアレンジBOOK私がちょっとだけお手伝いした書籍「個性派jQueryで魅せるWordPressデザインアレンジBOOK」の見本が届きました。(右写真)
もう既に販売されているようです。
早いな……。最後の原稿を送ったのは今月初旬だったのに。(笑)
奥付に、ひっそりと私の名前も書かれております。(^_^;;;

スライドショーとか、様々な効果を出せるjQueryプラグインを、WordPress上で手軽に活用する具体的な方法をフルカラーで紹介している本で、インプレスから出ています。
たぶん、既に書店にも並んでいるんだろうと思うので、jQuery+WordPressに興味がおありなら手に取ってみて下さい。
カスタマイズに必要なソースは、インプレスのウェブサイト上からダウンロードできるようになっています。

個性派 jQuery で魅せる WordPress デザインアレンジBOOK(@Amazon.co.jp)

ログインページへの自分や関係者以外からのアクセスを拒否する方法

ログインページに他人がアクセスするのを拒否する方法CMSツールを使ってウェブサイトを構築している場合、必ず「ログインページ」がありますよね。このページへは誰でもアクセスできますから、「ログインを試すこと」自体は第三者にも可能です。有名なCMSツールであれば、ログインページのURLを見つけるのは簡単ですから、どこからもリンクしていなくてもアクセスは容易です。

IDとパスワードを適切に管理していても、複数人で管理している場合など、自分の管理の及ばないところから漏れる可能性がないわけではありません。なので、「ログインページにアクセスできる人の数」を最小限に抑えておく方策も、不正アクセスの防止には有効でしょう。

「.htaccess」ファイルを使ったアクセス制限機能を活用して、「自分や関係者以外の第三者がログインページにアクセスするのを拒否する」方法の解説記事を、All Aboutで公開しました。

ログインページに他人がアクセスするのを拒否する方法(@All About ホームページ作成)

不正ログインの可能性を減らす方法の1つとして、試してみてはいかがでしょうか。

久々に本を濡らした

まぶらほカバーが濡れた……昨日は帰宅するタイミングで結構な雨が降っていて、久しぶりに本を濡らしてしまいました。^^;
普段、読みかけの本はカバンの外側ポケットに入れているので、そのせいで。

たいてい、雨が強いときにはすべての本をカバンの内側に仕舞うんですけども、最近はあんまりカバンがここまで濡れることはなかったので油断していました。

ただ、本の背表紙を真下に向けるような形でカバンに入れていて、濡れたのは下側だけだったので、あまり被害はなかったのが幸いです。

紙製のブックカバー(写真には写っていません)が大きく濡れましたが、本そのものは、カラーのカバーがオビと共にちょっと濡れただけで、本体の方は一切濡れていませんでした。
カバーが守ってくれた感じです。
あと、この文庫の(本体の)表紙は、なんとなく水を弾きそうな感じの材質なのが良かったのかも知れません。^^;
写真では分かりづらいですが、オビを含めてカバーの背表紙のあたりが濡れています。

というわけで、主にカバーを乾かせば、特に問題はありませんでした。
次からは、ちゃんと雨の時にはカバンの内側に仕舞うようにしよう……。^^;;;

もう2冊ほど、その日読了した本もカバンに入っていたんですが、それらは内側に仕舞っていたのでまったく無事でした。

あしたの今日子さん

「あしたの今日子さん」第2巻を読了。おもしろかった。
オビを外してみても、オビがあるかのような表紙デザインだった。
(オビ部分の)高さは少しだけ異なるけど。

あしたの今日子さん第2巻 あしたの今日子さん第2巻のオビを外したら……

こういうデザインだと、オビを外しても特に見た目のバランスが変わらないので良い気がします。でもそうすると、そもそもオビ自体が要らないんじゃないかと思わなくもないですが。(笑)

あしたの今日子さん(@Amazon.co.jp)

Windows XPモードのアプリからタスクマネージャを開く方法

タスクマネージャVirtual PCを利用している状況で、仮想PC側のタスクマネージャを開きたい場合は、単純にVirtual PCウインドウのメニューから[Ctrl]+[Alt]+[Del]を送ってやれば良いだけです。しかし、Windows 7の「Windows XPモード」でXP用アプリケーションを起動しているときは、Virtual PCのウインドウが表示されないため、その方法ではタスクマネージャが開けません。

「Windows XPモード」では、一見するとWindows 7上でXP用ソフトが単独動作しているように見えますが、実際にはVirtual PC上の仮想環境でWindows XP自体が動作しています。なので、「今、XPモードで起動しているアプリケーション」以外にも、たくさんのプロセスが仮想PC上で動いているのですよね。

ホストOS側(Windows 7側)のタスクマネージャに見える「vpc.exe」は、Virtual PCのことです。このCPU使用率が高い場合、仮想PC上で動作している何らかのプロセスがCPUを食っていることになります。これを知りたい場合は、仮想PC側(Windows XP側)のタスクマネージャを開く必要があります。

でも、「Windows XPモード」だと、Virtual PCのウインドウが見えないので、ウインドウ操作では仮想PC側のタスクマネージャは開けません。

何か方法ないかな? ……とTwitterでつぶやいてみたところ、良い方法を教えて頂きました。

[Ctrl]+[Alt]+[End]キーで、仮想PC側の[Ctrl]+[Alt]+[Del]を押せる

仮想PC側の[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーは、Virtual PCのメニューから操作するほかに、ホストOS側で[Ctrl]+[Alt]+[End]キーを押すことでもいけるんでしたね。^^; これは、Virtual PC自体のウインドウが見えない「Windows XPモード」でも同様に機能しました。

「Windows XPモード」で動作するアプリケーションのウインドウがアクティブになっている状態で、[Ctrl]+[Alt]+[End]キーを押すと、仮想PC側(Windows XPモード側)のシステム画面が全画面で表示され、そこからタスクマネージャが起動できました!

便利です。
これなら、XP側デスクトップが見えない「Windows XPモード」を使っているときでも、仮想PC側のプロセスの一覧を見放題です。(^_^;)

「Windows XPモード」でアプリケーションを長時間起動していると、いろいろ仮想PC側の背後でもOSが何かいろいろゴソゴソと作業するので、それらを確認したいと思う機会がちょくちょくあります。そんなときには、この方法を使うと良いですね。
あとは、XP用ソフトがフリーズしちゃったときとかにも、この方法で(仮想PC自体を強制終了させることなく)単独のプロセスを強制終了できます。

スタバから「Surprise&Delight Ticket」がメールで届いた

Surprise & Delight Ticketスターバックスからメールが届きました。
何かな……、と思ったら「Surprise & Delight Ticket」。
何でもドリンクが1杯無料というチケットの電子版です。
以前に1回もらったときは、郵便で物理的なチケットが送られてきたんですが。デジタルになったんですね。^^;
たしかに、この方が印刷費や郵送費がかかりませんからねえ。

メールに書かれているURLにアクセスすると、右のような画面が出てきます。
バーコードと固有の番号が表示されています。(黄色い矢印のところ)
これをスマートフォンやタブレットで表示して見せるか、もしくは印刷して持って行って、レジの端末で読み込んでもらえば良いようです。

チケットに固有の番号を振って、そのバーコードをレジで読めるような仕組みができたから、物理的な紙を不要にできたということですかね。以前のチケットは、たぶん印刷されているバーコードは共通のものだったような気がしたりしなかったり。なんとなく、するような気が。^^; どうだったかな。^^;

STARBUCKS e-Ticketについて(@スターバックスWebサイト)

投票所入場整理券の色って

投票所入場整理券の色投票所入場整理券の色って、毎回異なるんですね。
あんまり今まで意識したことがなかったんですけども、たまたま3回分の整理券を並べてみて気付きました。(^_^;)

色分けしてあるのは、種類別なんでしょうか。
それとも、直近の別の選挙の整理券と区別するために色分けしてあるだけ……?

今回の参院選は青色、前回の衆院選は黒色、もっと前の県議員選はピンク色でした。(右画像参照)
他はどうだったかな……。緑色とかもあったような記憶があったりなかったり。
今のところ、同種の選挙の整理券の写真を2つ以上は持っていないので、種類別なのかどうかは判断できないんですが。

この投票所入場整理券の印刷仕様って、自治体によって異なるんですかね? それとも全国共通……?
選挙権を得て以来、全く住所を移動していないので比較できないんですけども。

整理券の券面に印字されている「名簿番号」って、毎回異なるんですねえ。
同一人物で住所も変わってないなら番号も変わらないような気がしていたんですが、そうではないようで。
末番だけでなく、途中の番号も変わっていました。「選挙区」を示す番号だけは同じでしたけども。
そのときの選挙によって(たいていは)有権者数が異なるわけですから、毎回名簿の先頭から番号を振り直しているのかな……。^^;

しかしまあ、選挙の度に思いますけども、この「投票所入場整理券」さえ持っていれば、特に身分証を確認されることもなく投票できるってのは、結構脆弱な仕組みじゃないですかね? 本人じゃなくても投票できる可能性があるという点で。
もしかして、最初に整理券を渡したときに係員さんが見ているPCに、私の写真でも写っているんでしょうか。(笑)
それでこっそり本人確認しているなら分かりますが。^^;

昨日、期日前投票に行ってきました。
さすがに、参院選だと人が多いですね。
最初に整理券を渡すところで待ち行列が2~3人分できるくらいには混んでました。^^;
期日前投票でここまで混んでいたのは、初めてのような気がします。
まあ、時刻がほとんど夜だったから、というのもあるかも知れませんけども。

銀の匙、8巻で累計1000万部かあー (ハガレンは全27巻で6100万部だとか)

銀の匙 SilverSpoon 第8巻オビにでっかく書いてありました。
累計1,000万部……!
すごく面白いので納得の数字ですが。
わずか8巻で1,000万部かあ……。(^_^;;;

読了しました。第8巻もおもしろかったです。銀の匙
まさか駒場がこんなことになるとは……。
御影とはしっかり進展してて、ちょっと嬉しい。^^;

そういえば、鋼の錬金術師は、結局トータルで何万部いったんですかね……?
もしかして単位は「億」……?
……と思ってググってみたところ、

コミック累計発行部数
6,100万部以上(全27巻)(海外1,340万部以上)

という数字がスクエニの会社サイトに出ていました
国内外を合わせて、7,440万部かあ。^^;

XPのコマンドプロンプトでusと入力すると英語モードになる

Windows XPのコマンドプロンプトって、ただ「us」とだけ入力すると、英語モードになるんですねえ!
下図のように、「Active code page: 437」と表示されて、ウインドウ幅がちょっと広がって、ASCII文字だけが表示可能なモードに変化しました。

XPコマンドプロンプトUSモード(コードページ437)

このUSモードなコマンドプロンプト上では、バックスラッシュ記号が円記号にはならずに表示されて、日本語文字は全部「??」に化けます。各コマンドのヘルプも英語で表示されるので、単純に表示文字列が異なるだけというわけではなく、動作モードが英語モードになる感じです。

以下は、「dir /?」を実行して、dirコマンドのヘルプを表示させてみたところ。
全部英語になっています。

dirコマンドのヘルプも英語に。

この状態で、さらに「jp」とだけ入力すると、通常の日本語モードに戻りました。
画面の最上部には、下図のように「現在のコード ページ: 932」と表示されています。

XPコマンドプロンプトJPモード(コードページ932)

こんな機能があったんですねえ。初めて知りました。

でも、この『コマンドプロンプトに「us」と入力すると英語モードになり、「jp」と入力すると日本語モードに戻る』という機能は、Windows XPのコマンドプロンプトだけの機能なんですかね?
Windows 7で試してみたところ、無理でした。^^; (そんなコマンドはないよ、というエラーが出るだけでした。^^;)

追記: 実体はchcpコマンドを実行するバッチファイル

この「us」と「jp」機能は、コマンドとして内部に用意されている仕様というわけではなくて、「us.bat」と「jp.bat」というバッチファイルが正体でした。
Twitter経由で教えて頂きました。
\Windows\System32フォルダの中を覗いてみたところ、「us.bat」と「jp.bat」を発見。
それぞれの中身を確認すると、us.batでは「CHCP 437」というコマンドを実行し、jp.batでは「CHCP 932」というコマンドを実行していました。
なるほど……。^^;

コードページを表示・変更するchcpコマンド

chcpというコードページ(言語モードみたいなの?)を変更するコマンド(というかchcp.com)があったんですねえ。
知りませんでした。^^;;;

星座のホログラム記念切手(シール式)を買ってきた! でけえ!

記念切手「星座シリーズ第3集」シート請求書や領収書の郵送などで、80円切手をよく使います。
普通の80円切手だと何だか味気ないので、(ビジネス用途でも)当たり障りのない感じの記念切手を入手して使うようにしています。
その80円記念切手のストックがなくなってきたので、新たに郵便局で調達してきました。

切手は、一般的な「糊タイプ」よりも、「シールタイプ」の方が楽で良いです。水を付ける必要なく、ただ台紙から剥がせば貼れるので。^^;
ちょうど、シール式の80円記念切手で、「星座シリーズ 第3集」というのが出ていたので、買ってきました。

右の写真が、それです。

でけえ!(笑)
買ってみて驚きました。こんなにでかいサイズだとは。(^_^;;;
郵便局サイトの写真だと、他に比較する物がないので、大きさは分かんなかったんですよね。^^;

星座の部分がホログラムになっている豪華仕様です。
消印はちゃんと押せるのかな?(^_^;)
ホログラム仕様でも、1枚あたり80円なのは変わらず、1シートに10枚あって販売価格800円です。
TwitterのTLで流れてきて、ちょっと気になっていたのでした。

切手:星座シリーズ第3集:ホログラム(フラッシュなし) 切手:星座シリーズ第3集:ホログラム(フラッシュあり)

上記の2枚の写真は、

  • 1枚目の写真が、フラッシュなしで撮影してみたところ。(ホログラム部分が白く写ってます)
  • 2枚目の写真が、フラッシュありで撮影してみたところ。(ホログラム部分に色が見えます)

ホログラムって、写真に撮るのが難しいですね……。
フラッシュを使うと、暗めの色が付いちゃって、ホログラム部分がよく分からない。^^;
でも、フラッシュなしで撮影すると、手ぶれの影響か、若干ピンぼけっぽくなるし……。
いやまあ、これはホログラム云々よりも、私の撮影テクニックの問題でしょうけども。(^_^;;;

ま、とにかく、今後しばらくは、この記念切手を使います。
請求書の送付とかに……。^^;

鋼殻のレギオス、とうとう本編完結……!

鋼殻のレギオス第24巻と第1巻長く続いた「鋼殻のレギオス」が、とうとう完結……!

最新刊の第24巻で本編がとうとう完結しました。
これ、どうやって終わるのかな……と、ちょっとヒヤヒヤしていたんですが、わりと自分が望んでいた感じで終わってくれて良かった。(笑)

たぶん、シリーズの途中までは、こういう終わりは考えてなかったんじゃないかな? と思うんですけども、どうなんでしょうか。 私自身、途中までは、こういう終わりを望んではいなかったんですけども、読み進むにつれ、こういう終わりの方がいいなあ、と望んでいたのでした。
ネタバレを防ごうと思って書いているので、何を言ってんのか分からないかも知れませんが。(^_^;;;

まだあと1冊、短編と後日談の中編を収録した第25巻が出るそうなので、第24巻は最終巻ではないようです。後日談も楽しみ。

しかしまあ、ずいぶん長く続きましたね……。
本棚から第1巻を取り出してみると、昔懐かしい、富士見ファンタジア文庫の旧共通デザインの表紙でした。(右上の写真参照)
今販売されている第1巻は、新しく作り直された表紙だと思いますが。
奥付を見ると、発売は2006年だったようです。

鋼殻のレギオスシリーズ(の一部)本棚にあるレギオス区画を見ると、第9巻から新デザインに移行したのだと分かります。(右の写真参照)
そうそう。昔は、(鋼殻のレギオスに限らず)サブタイトルの方が大きく背表紙に書かれていたんですよね。
やっぱりそれだと何のシリーズなのかが気付いてもらいにくいためか、途中からはシリーズ名の方を大きく書くように変更されています。

写真には第19巻までしか写ってませんが、それは長いシリーズだと本棚に連続した空間を確保するのがしんどいので、第20巻以降は別の場所に分散しているからです。^^;
最終巻の第25巻が出たら、改めて配置しなおそう……。かな……。
ただ、レギオスシリーズは、別途6冊ほど大きめのサイズの外伝的な本が出ているので、どっちにしても同じ場所に全冊は並べられないんですが。(高さが大きく異なるので)

鋼殻のレギオス(@Amazon.co.jp)

ウェブサーバの容量が、とうとう1000倍に!(爆)

2000年に、さくらインターネットのレンタルサーバサービスを契約したときは、年額15,000円で300MBの容量でした。

先日、さくらインターネットからメールが届きまして、年額5,000円のスタンダードコースだと、容量は(現行の30GBから)100GBに増えるとのこと。(新規加入者には加入時から。既存加入者は9月以降に順次増量だそうな。)

13年前の初回契約時の「300MB 15,000円」を、5,000円あたりに換算すると、100MBになります。
つまり、13年前と比較すると、容量100MBだったのが100GBになることに!
なんと、1,000倍!(爆)

ストレージも安くなりましたからねえ……。
まあ、ぶっちゃけ、ウェブサーバに100GBとか容量があっても、使いようがないんですが。^^;(ローカルのHDDならあっという間に埋まっちゃうかも知れませんけども。^^;)

※しかも、2つ契約しているから、合わせて200GB。(^_^;;;

ちなみに、さくらインターネットは、今年の2月にもディスクスペースの増量を実施していました。ずいぶん速いペースですね……。
最近は、自前のウェブ上に動画を置く人でも増えたんですかね?^^;

「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」ディスク容量増量のお知らせ(@さくらインターネット)

EMOBILE、最高速度が半分になって、解約自由になったらしい(^_^;)

外出時のネット接続手段には、EMOBILEを利用しています。
EMOBILEには、(イー・アクセスへの直接契約ではなく)プロバイダのBIGLOBE経由で契約しています。BIGLOBEのキャンペーンで、キャッシュバックが大きかったこともあって。

そのBIGLOBEから、「EMOBILE側の仕様変更で、最大通信速度42Mbpsだったのが21Mbpsに下がりますよ」というメールが届きました。
それに伴って、2013年8月1日~2013年12月31日の期間に限って、契約更新月でなくても、契約解除料を無料にするそうです。

「BIGLOBE高速モバイルEM」定額(二年割)プラン 下り最大通信速度の変更について

私は、2012年1月にEMOBILEを利用し始めたので、次の契約更新月は2014年1月です。
ということは、来月頭から契約更新月までの間、いつでも契約解除料なしで解約可能になったということですね。^^;

最大通信速度が半分になると言っても、そもそも普段から、私の利用範囲では、だいたい3Mbpsも出れば良い方ですから、たぶん影響はないんじゃないかと思うんですが……。^^;

現状のEMOBILEで不満に思うことは(電波の入る範囲の問題を除けば)特にないんですけども、WiMAXとか、他のサービスで安く加入できるサービス(キャンペーン)があれば、乗り換えを検討しようかなー。

今のEMOBILEは、キャンペーンにあった「1万円キャッシュバック」を、最低契約期間である24ヶ月で割って計算した結果、実質月額2,979円で利用できるから……ということで契約を決めたので。24ヶ月目以降も現状の料金で利用し続けると、ちょっと(モバイル通信料金として1ヶ月に使えると決めている額よりも)高くなるのですよね。なので、契約解除月になれば、なんらかの変更はしようと思っていたのでした。

何か良いのあるかな……。

かんなぎ、かんぱち、ゆりぱち

かんなぎ8+かんなぎ8.5、かんぱち5+ゆりぱち「かんなぎ」第8巻と、そのパロディ「かんぱち」第5巻が発売されていたので買ってきました。
どちらにも通常版と限定版があって、限定版には小冊子が付いているというので、限定版を入手。
右写真は、どちらも左側が本誌。右側が小冊子です。

  • 「かんなぎ」第8巻の限定版付録冊子は、「かんなぎ8.5」
  • 「かんぱち」第5巻の限定版付録冊子は、「ゆりぱち」

かんぱちの帯に、

もはや原題を留めていない「ゆりぱち」が特製小冊子となって顕現

と書いてあって笑いました。(^_^;)
たしかに、もはやパロディ元が分からない。^^;

かんなぎ 限定版(@Amazon.co.jp)

いいね!数が1000になってた

All Aboutで連載している記事の更新案内を配信するために運営しているfacebookページ「ホームページ作成TIPS」への「いいね!」数が、先日1,000に到達していました!
ちょっと嬉しいです。
わーい。ヽ(≧▽≦)ノ
ありがとうございます……!

ホームページ作成TIPS(facebookページ) 1,000いいね!

新規記事の公開はだいたい月2本ですから、案内の投稿もだいたい月2~3回程度だけです。なので「いいね!」を押してもfacebookのタイムラインは煩くなりません。^^;
というわけで、もしよろしければチェックしてみて下さいー。

http://www.facebook.com/hp.tips

御坂美琴イヤフォンジャックアクセサリ(ゲコ太スタンド付き)をiPod touchに

電撃大王8月号の付録は、御坂美琴イヤフォン ジャック アクセサリ(ゲコ太スタンド付き)でした。
付録はたいてい箱に入れたまま放置することが多いんですが、イヤフォンジャックアクセサリということで、ちょっと使ってみようかと思って開けてみました。(下記写真)

上の御坂美琴の部分がイヤフォンジャックアクセサリで、下のゲコ太がスタンドになっています。
御坂美琴をゲコ太の頭に突き刺すと自立します。(^_^;)

御坂美琴イヤフォンジャックアクセサリ・ゲコ太スタンド付き(電撃大王8月号付録)

せっかくのイヤフォンジャックアクセサリなので、iPod touch に挿してみよう……!
と思いまして、早速実践ッ!(下記写真)

御坂美琴イヤフォンジャックアクセサリをiPod touchに装着!

……………………。
………………。
……。

iPod touchのイヤフォンジャックは、端末の下側にあるんですよね。(爆)
iPhoneやその他のスマートフォンとは違って……。

そもそも、iPod touchを、本来の用途である「携帯音楽プレーヤー」として使う場合、イヤフォンジャックにはイヤフォンが刺さっているわけで、イヤフォンジャックアクセサリを挿す余地はないんですけども。(^_^;;;

御坂美琴イヤフォンジャックアクセサリは常時ゲコ太の上に……。

ま、これはこれで、ゲコ太に突き刺したまま飾っておけるのでいいか。(^_^;)

電撃大王 2013年8月号 [雑誌]

リッチな第3巻

Dr.モローのリッチな生活G 第3巻Dr.モローさんの新刊「Dr.モローのリッチな生活G 第3巻」を読了。
第2巻から、2年半ぶり。
電車内とかで読んでて、めちゃくちゃ笑いました。
主にY田君への突っ込みに。(^_^;)

Dr.モローさんの4コマブログで確認してみたところ、倒産の話が公表されてからもう10ヶ月も経ったんですね。
【032】実はこんなことに
最新の4コマは、本日公開された181番目の記事。
【181】お客
掲載されている記事の全部が全部4コマというわけではなかったと思いますが、それでも、10ヶ月で150本近く描かれるエネルギーはすごいです。(^_^;)
通常の描き仕事もあるというのに。

7月だとぅ!?

今日は、6月31日だッ! まだ2013年前半だッ! ……と主張しようと思いましたら、机上にあるのは「2013年は半分が過ぎ去った」んだと、これ以上ないほど理解させてくれる仕様のカレンダーでした……。(^_^;;;

ハヤテのごとく!日めくりカレンダー 上半期が終了 ハヤテのごとく!日めくりカレンダー 今日から下半期

今日から、「2013年下半期」の日めくりカレンダーを使います……。^^;
日めくりカレンダーは合計365枚超で分厚いためか、もしくはコミックの付録としてくっつける都合か、「上半期」と「下半期」に分割されていたのでした。

ええー!? もう半年過ぎたんかいな……。Σ( ̄ロ ̄lll)

2013年07月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他の月

--- 当サイト内を検索 ---