にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2024/05/31. 22:51:17.

役に立つ記事を書かねばならないと思ってしまうとブログ更新が滞る

役に立つ記事を書かねばならないと思うとブログ更新が滞る

昨年12月にブログ記事を書いて以後、3月までブログの無更新期間が続いていました。それでなくても元々ブログの更新頻度はずいぶんと低下していわけですけども。

さすがにここ数年、あまりにもブログを書いてなさ過ぎるので、今年はもっと軽率にブログ記事を書きたい気がしています。
今年は、と言ってももう3月ですけども。┌(:3」└)┐

とはいえ、ブログを書いていないだけであって、てがろぐ(今日のひとこと)には毎日何かは書いていますので、サイト全体としてはむしろ「更新しない日がない」と言っても過言ではないくらい毎日更新しているのですが。(笑)

ただ、日々の駄文を垂れ流すだけのTwitter的な更新ではなくて、なんかもうちょっとしっかり残しておくような形で文章を書いておきたいんですよね。
てがろぐは(Twitter等のSNSの表示形態と比較すれば)それなりに過去を振り返りやすい感じのUIはありますけども、それでも「ブログ」というほどしっかりした記事として残るとは言い難いですし。(そもそも全体が動的生成ですし。)

ブログが1つしかないと、書きにくくなる問題

ブログが1つしかないと、「それなりの文章量で、何か有益なことを書かねばならない」と思ってしまったら、なかなか書けなくなる問題があります。
そう考えると、

  • 有益な記事を書くためのブログと、
  • どうでもいい日常を書き連ねるブログと、

少なくとも2種類を用意して併用する方が良いのかもしれません。

いや、元々分けてはいた(いる)んですけども。
ただ、「CSS Tips」・「JavaScript Tips」というコーナー名にしてしまったので、この分類だと微妙に書きにくくなってしまっているんですよね……。CSSもJavaScriptも両方を使うような話はどちらに書くか迷いますし、CSSもJavaScriptも使わない話はどちらにも書けませんし。┌(:3」└)┐
もっと広く、「Web Tips」くらいにしておけば良かったんでしょうけども、2000年代あたりだとむしろCSSとJavaScriptは分離している方が分かりやすかった面もありましたから。

なので、その辺も含めて再編したいのですけどもね……。
そもそも、もう、2024年の今となっては情報として古くなっている記事も多いですし。(既にCSSだけで実現できる装飾を、JavaScriptでどうにかしている記事とか。)

有益な話も、ネタがないわけではないのだが

日々、仕事でWeb製作をする上で、「ああ、こんな実装方法があったのか」というような新たな知見を得ることはあるんですけども、たいていは「CSSだけ」でもなければ「JavaScriptだけ」でもなくて複合的な話なので、どちらのコーナーにも書きにくい問題があって、結局書かないまま、ということが多々ありました。
もちろん、CSSともJavaScriptとも関係ない話になると、どちらにも書けません。

とすると、ここ(※いま見ているこのブログ)に書くことになるわけですが……、
ここにそのような話を書いてしまうと、他の無益な話で有益な記事が流れていってしまわないように、「ここには有益な話だけを書かねばならぬ」と思ってしまって、余計に更新頻度が下がる……という問題が起きます。(^_^;)

そういうことが長年続いたためか、もはやWeb製作上のTipsを編み出しても、「ブログ記事として書こう」と思うこと自体がなくなってしまっています。
これはなかなか問題だな、と思うんですよね……。
もっと気軽に書いていかないと。

あと、解説記事となると、サンプルソースだけでなく、サンプル表示例とかも用意して……と思うと、なかなか手間がかかるので、その辺の省力化ができると良いんですけども。

自分が望む最低限の機能だけを搭載した簡易CMSを作りたい

各Tipsコーナーは、WordPressで生成しています。(ここのブログは違うツールですが。)
ただ、このままWordPressを使い続けるのは避けようかな……、と思いつつあります。

よくよく考えると、WordPressほどの大規模なシステムは個人的には必要ありませんから、もう自分で好きなように簡易的なCMSを作ってしまうのも手だな、と思ってもいます。
動的生成ではなく、すべての記事はHTMLファイルに静的生成する感じで。

とはいえ、それだと共通パーツの更新が面倒になりますから(※パーツを更新するたびにブログ全体を再構築するのは面倒ですから)、「SSI(Server Side Include)を使うことを前提にしたHTML」の静的生成が望ましいです。個人的には。

※「SSIを使うなら動的生成では?」と思われるかもしれませんが、メインコンテンツ自体はHTMLファイルの中に静的に出力されていますし、ページの共通部分を構成する各パーツもそれぞれのファイルに静的に保存されていれば、ほぼ静的生成と言えるでしょう。単に、それら複数の静的ファイルをサーバ側で合成しているだけの話なので、ほとんど「HTMLファイルから、外部のCSSファイルやJavaScriptファイルを読み込んで使う」ような、「別のファイルを読み込んで使う」形態と大差ありません。
データベースからコンテンツの中身を毎回引っ張ってきてHTMLをその都度生成するわけではありませんから。「動的生成」と言うほど動的ではないと思います。

SSIのメリットはそこにあると思うんですよね。
コンテンツ自体は静的に存在していて、別のファイルに静的に存在している共通枠組み部分を動的に合体させられて、「コンテンツ自体」と「共通部分」のどちらを更新する際でも(いざとなったら)外部の専用ツールに頼る必要が無いという点が。
どちらを更新する際にも直接ファイルを編集すれば良いので、汎用のテキストエディタがあれば充分ですから、ほぼ未来永劫そのまま使えるでしょう。(SSIの仕組みを解釈してくれるWebサーバがなくならない限りは。)

「コンテンツ自体」と「共通部分」をツール内で管理して、あらかじめ合体させてからHTMLファイルに静的出力してくれる系のツール(静的サイトジェネレーター)もありますけども、その場合、何らかの要因(開発停止とか)でそのツールが使えなくなった後の更新に手間が掛かる可能性があります。ページはHTMLに静的出力されているので、ツールが使えなくなってもWebの閲覧は可能ですし、編集も可能ですけども、共通部分を効率的に更新するためには、改めて共通部分を何らかの方法で分離しないといけませんから。

▼作るとしたら……

ただ、そんな簡易CMS(簡易静的サイトジェネレータ)を作りたい気持ちはあるんですけども、作るとなったらそれなりに期間が必要なので、早々に取りかかれるわけでもないよな……、という気もしてはいますが。

HOMEページと記事ページを生成するほかは、新着順の全タイトル一覧と、日付別タイトル一覧、カテゴリ別タイトル一覧、RSS配信くらいの出力ができれば充分でしょう。あと、各記事に最低限のSEO要素や、OGP+Twitter Cardを登録できれば。
私はブログの本文をHTMLで書いているので(=HTMLソースを直接書いているので)、WYSIWYG編集機能とか一切不要なんです。マークダウンのような省力記法すら不要で、むしろ「HTMLを直接書きたい」というくらいのタイプですので。(笑)
全文検索機能は、Googleのサイト内検索機能に丸投げでいいかな、と思います。

どうせ作るなら、多少は汎用的にしてフリーツールとして配布すると良いかな、とも思うんですが、果たして需要があるかどうか。
「HTMLソースを自力で書くこと」と「共通部分はSSIで合成すること」が前提ですからね。(^_^;)

ほかにも作りたいツールがあるので、いろいろ開発の優先順をよく考えないといけません。

あんまりネガティブなことは書かない方が良い気もしてはいる

ブログネタとしては、ネガティブな話もあるにはあるんですよね……。なんか文句をぶちまけてしまいたいことも。(^_^;)
ただ、あんまりそういう話を書くのもどうかと思って避けているんですけども。

ストックしたまま放置しているネタとしては、代理店(個人)が■■すぎて、火災保険を他社に乗り換えた話とかあるんですが。(笑)
なんで保険会社って代理店を経由して契約を維持する仕組みなんでしょうかね……。代理店だけの変更を要求すると余計に話がこじれて面倒そうだったので、保険会社自体を乗り換えました。ネットだけで手続きできて、「代理店という仕組み」の存在しない会社に。
ただ、この話をしようとすると、代理店(個人)が『どう問題だったのか』の文句をつらつら書き綴らないといけなくなりますから、間違いなくネガティブな話になるんですよね。

まあ、「もっと軽率に書いても良いんじゃないか」という方針で行きたいと言ったわけですし、書いても良いかもしれませんけども。(^_^;)
そういうのも、(自分が将来に読み返す目的の)記録としては役に立つ場合もあるかもしれませんし(?)。

役に立つ話を書こう、とは思わないように

ブログ記事には、ついつい「ある程度の分量が必要」だと思ってしまうんですけども、もっと短く済むネタでも書いていけば良いと思います。
今回の記事も、だいたい4,000文字くらいあるんですけども。もっと短くて1,000文字くらいにしかならない話題でも書いてしまえば良いんじゃないですかね。^^; 個人サイトなんですし。
分量が必要だなと思うようになった要因の1つはサイドバーかもしれません。サイドバーに何やらいろいろ掲載する仕様にしてしまったので、なおさら「長くないといけない」と思ってしまう問題もありそうな気がします。この辺ももっと整理した方が良いでしょうね。
昨今はモバイル端末ユーザが多いので(※うちのサイトの閲覧割合ではPCの方が多いのですけども)、サイドバーはそもそも見えていないでしょうし……。

とりあえず、大前提として『役に立つ話を書こう』とは意気込まずに、思いついたことは気軽に書いてしまうようにした方が良いだろうな……と思っている、という話でした。

コメント

解凍レンジのニュースを見て、思い立ちコメントを残します。にししふぁくとりーのフリーソフトは、作者の所在が確認できる上、てがろぐはこうして発展し続けていていらっしゃいます。これはなかなかあることではないと思うのです。大変に信頼しております。これからも応援しております。

投稿者 233 : 2024年03月26日 22:36

233さん、公開反映が遅くなってすみません。
どうもありがとうございます。(╹◡╹)ノ

投稿者 にしし : 2024年04月06日 09:02

コメント数: 2件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---